マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 KADOKAWA 富士見L文庫 王妃ベルタの肖像王妃ベルタの肖像
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
王妃ベルタの肖像
3巻配信中

王妃ベルタの肖像

660pt/726円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

王妃と仲睦まじいと評判の国王のもとに、第二妃として嫁いだ辺境領主の娘ベルタ。王宮で誰も愛さず誰にも愛されないと思っていたベルタは予想外の妊娠をしたことで、子供とともに政治の濁流に呑み込まれていく――。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 王妃ベルタの肖像

    660pt/726円(税込)

    王妃と仲睦まじいと評判の国王のもとに、第二妃として嫁いだ辺境領主の娘ベルタ。王宮で誰も愛さず誰にも愛されないと思っていたベルタは予想外の妊娠をしたことで、子供とともに政治の濁流に呑み込まれていく――。
  • 王妃ベルタの肖像 2

    680pt/748円(税込)

    実質的に王家の女主人の座を手中に収めたベルタ。
    王妃としての初仕事で「遷都」という国家の一大事業に携わることになる。

    公私ともに変わっていく、国王ハロルドとの関係性に戸惑う日々をおくる中、ある日ベルタに南部からの密使が届く。王妃であると同時に、南部最大領主の娘であるという立場に翻弄されながらも、ベルタはハロルドと共に遷都先の二つの候補地へ視察に赴くことに。

    ――「私たちの都に、この先ずっと、不断の富をもたらすために」
    激動のヒストリカル・ロマン、待望の続刊!
  • 王妃ベルタの肖像 3

    680pt/748円(税込)

    新しい都に移り、次第に外朝でも動きを見せ始めるベルタ。財政難に南部と北部の派閥統合など、問題は山積していた。そんな中、ベルタはカシャから異母弟を呼び寄せる。新たな勢力軸の登場に王宮は揺れて――!?

レビュー

王妃ベルタの肖像のレビュー

平均評価:4.4 73件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ベルタは第二妃の為、一巻では正妃もよく出てくる。王であるハロルドは生涯の伴侶として正妃を大切にしているけれど、後継者問題と政治的な問題とでベルタを迎えます。なので最初はハロルドがベルタに対して冷たいという感じを受けるかな。致し方ないとは思うけど。ベルタが淡々としていて冷静に正妃の動きと政局を見ているし、ハロルドに何かしら求めているわけではないので、その点はさらっと流せます。血統主義の正妃と変革を求めるハロルドの対立により不穏な空気になる王宮。その中で、ベルタと女官たちのおしゃべりが面白い。ベルタが賢く立ち回るのでそこが読んでいて爽快です。一巻ではハロルドとベルタは互いに心から信頼するには至ってないけど、主従のような戦友のような立ち位置。二巻は二人の関係がどんどん変わっていき、王と王妃、夫婦として絆を深めていく関係になっていくのでラブ要素は一巻よりは高めです。ハロルドの人間らしい面やベルタの女性らしい面が出てきて、キャラもより魅力的に、ストーリーも面白く感じました。三巻が出るのか気になるところ。今のところベルタの実家が動いていないのでそこらへんが話として出てきたら面白いなと思います。
いいね
5件
2020年10月2日
ドラマティック
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ コミック版が内容の分かりやすいタイトルなので、安心してノベル版を購入できました。
第二妃という立場で後宮に入った主人公が、王への愛情もないまま身ごもったことにより、否応なしに周囲を変えていかざるを得なくなるのですが、彼女の心境にも共感できますし、また敵役側の正妃にも同情してしまう事情があるのでクライマックスまで面白く読みました。
ラストは一瞬、「えっ、ここで終わり?」と思いましたが、綺麗な結末かと。

続巻も刊行されたので追記です。
1巻はラノベの悪役令嬢ものの文脈で読めましたし、ラストが「俺たちの戦いはこれからだ!」な印象だったため期待してしまったのですが、1巻に比べると敵が小物過ぎ、事件はあるものの、どちらかというと主人公が夫に対してウジウジしている印象が強く、残念でした。むしろ王の側近夫婦の方が多少面白みを感じる程でした。

もう続きはいいかな、と思っていたのですが、3巻は新たなイケメンと巨大な敵が現れたのでまた面白くなってきた印象です。
いいね
5件
2020年7月12日
コミカライズの方から入りました
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 先にコミカライズの方から入り、読み進める
うちに原作小説の方も気になり購入に至りました。
この物語の魅力は何と言っても主人公にあると思います、まだ20代前半の主人公で、殿下は10個ほど歳が離れているにも関わらず、冷静沈着でどんな辺境化にあろうとも、決して取り乱す事なく最善を尽くす主人公は読んでいて凄く魅力的で、大切なわが子を何よりも最優先に考える姿は気高くとても凛々しいと感じました。良い意味で、お姫様お姫様していない感じがとても新鮮でした。正直、主人公が何かに護られたり…というシーンは1つも無く、全て自分の力で先読みして対処していた事に純粋にヒーローよりも格好いいのでは?と思ったりもしました(笑)…物語自体は何も残すとこ無く終わっていますが、正式な、正妃になってからの彼女を見たいと思ったし、冷えきった殿下との仲をもう少し進展させて甘い二人も見たいなと…ぜひ続刊を希望です!
いいね
1件
2020年7月2日
面白かった!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さんのレビューを見てて、気になってたので、今回まとめて3冊購入しました。
読み始めると、とても面白かあっという間でした。
ただ、3冊目は、なんと言うか、急に大人になったルイが出てきて。あれ?もう?とは、思いました。
その前までは4歳で立太子の儀だったので。
ちょっと驚きました。間の話しは、なく。
でも、全体的には面白かったです。
昔のこういう宗教とか絡んでくるのは、歴史の勉強みたいな。でも、男女の恋愛?もとは、政略でも、お互いに気持ちが通じ会える相手に出会えたのはよかったなぁと。最初は、全くな二人だったけど。
そんな二人に子供が唯一できた。しかも男の子が。
それが、大きかったのかなぁと。
ベルタという女性に、興味もったし、もう少し読んでみたかった。でも、購入して良かったです。
いいね
2件
2022年5月15日
面白い!
コミカライズから来て、試し読みだけ。
普段活字はあまり読まないのですが、この作品は重めなストーリーのためか、こちらの原作のほうがエピソードや心情を深く知れてより楽しめますね。読んでみてよかったです。
特に序盤は、本題(産後)に進むためか削られた部分が結構あり、流れを把握しつつも新鮮な気持ちで読めました。個人的に名言だと思っている臣下のセリフが、原作にそのままあったのが嬉しかった(笑)漫画版では分からなかった陛下の執務面を知れたのもよかった。有能ではあるんですね。続きが気になります!
やはり電子で活字は読みにくく目が疲れるので、紙で購入してゆっくり読みたいと思います。おすすめです!!
いいね
2件
2020年7月7日

最新のレビュー

主役2人に星1マルグリット様に星4
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 良し悪しは置いといて最後まで1番ぶれなかったのがマルグリット様でした。漫画と原作では改宗の流れとハロルドの内情が違っていて驚きました。漫画は不妊→南部から打診→改宗→政略結婚で原作は不妊→改宗→南部から打診→政略結婚という時系列。漫画ではハロルドと母親との会話から正妃を燻りはありながらも愛しているが国庫が厳しく仕方なく政略結婚した感じで葛藤が伝わってきたのですが原作では血統に拘り自死しようとする正妃に引いており王統の血が云々の発言で見切りをつけ旧国教勢力と独立するため改宗したところ折良く南部から打診があり跡継ぎを作ることも含めベルタを王妃として遇し関係を築くことを視野に入れており落ち着いたベルタにも好印象で仕方なく改宗したような漫画とは180度違う流れで作品の印象が全く変わりました。王太后とのマルグリットに関する会話もあれただの愚痴だったという。業がマルグリット様にだけ異様に重すぎん?と思ってたが重圧から解放され仲睦まじく過ごした頃の人間性を取り戻しているのにもう2度と会うことはないことがハロルドへの罰なんでしょう。私が感じたマルグリット様の唯一の欠点。血統を重んじ夫を見下すような歪んだ思想。これにも理由がありました。元夫の幸せを願いながら自ら神の元へ向かうマルグリット様は美しい聖職者でした。本当にすごく好きになりました。主人公夫婦は割とずっと喧嘩してて疲れました。ハロルドはベルタの父に子供が沢山いるのを知って自分とマルグリットが10年以上も死産や流産だと言ってる間にそんなに?みたいなこと思うしベルタはベルタで母親なのに流産を繰り返した正妃に数回で子供が出来た幸運はうちの家系のおかげみたいなこと思うしで不快でした。好きになれないカップルでした。若死か無能だったのか描れてないが弟がいたのに実家も継いでるし主人公補正すごかった。そのわりに子育てには失敗してる気がする。独身王は女だと格好いいけど男が言うとよっぽど禁欲的じゃない限り無責任なだけなのよ。主役2人に星1くらいでマルグリット様に星4で星5。そしては双子は結局どうなったんだろ。
いいね
0件
2024年9月9日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ