ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,530pt/1,683円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで459pt/504円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
あなたの知らない映画の世界にようこそ……。大人気シリーズ第6弾!!映画評論家・柳下毅一郎によるタブーなき日本映画、殺しのレビュー53本!誰のために作られたのかわからないダメ映画、地方自治体によるナゾの町興し映画、乱造される猫プロイテーション映画など…あなたの知らない、知りたくもないかもしれない日本映画53本をぶった斬り!-------------------------------------------------------『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』服部昇大先生、激賞!「この本こそ邦画プレゼンの最先端! 」-------------------------------------------------------≪目次≫【おもな収録作品】『今夜、ロマンス劇場一介のグラドルが聖処女となる瞬間。この映画は後世、綾瀬はるかが小百合様化する決定的な一歩を踏み出した作品して語られることになるのかもしれない『北の桜守』小百合様(73歳)に30歳が「いい女だな」は、いくらなんでも。ジェロントフィリア? ボケ老人にしか見えないし!『曇天に笑う』タイアップとか劇場用アニメ三部作同時製作が先にあり、それを埋めるために映画を作る利権案件。仏造って魂入れず、昔の人はうまいこと言もんだ『それ それがやって来たら…』完全無欠のパクリ案件! 中国や韓国のパクリ物件を見て喜んでい人々に、元祖パクリ大国日本の誇りを見せつけてやる!『ラプラスの魔女』東野圭吾のアバウトな原作をさらにもって数学になどなんの興味もない三池崇史が適当にやっつけたもんでこれがねえ……『となりの怪物くん』菅田将暉と土屋太鳳という日本映画の次代を担うはずの才能が「青空映画」で壮大なる無駄遣い『キスできる餃子』地方映画職人が電通や吉本興業を介して地方自治体とかと結びつく、その最新症例。そしてヒロイン役は皆殺し映画の顔、足立梨花『未来のミライ』血族関係にこだわるのは細田守作品すべてに通じるのだが、その不快さがこれほどあからさまになったことはない『銀魂2 掟は破るためにこそある』現代日本映画界最大の悪! 倒しても倒しても次々にあらわれる福田雄一映画。オレが死ぬか、福田が映画を作らなくなるか、どっちが根負けするかの勝負だ『コーヒーが冷めないうちに』タイムトラベルものだと思ったら大間違い。自己啓発セミナーやってんじゃないんだから、と言いたくなるが原作はサンマーク出版だから……『旅猫リポート』まちがいなく今年ワーストワンの猫ポルノ映画! 毎度おなじみ難病ものに猫が加わり、さらには原作・脚本に有川浩という万全の布陣『億男』東宝に250億円も稼がせた男となれば、こんなクソみたいな原作でも一流キャスト&スタッフで映画化されてしまうのである……等々、タブーなき殺しの映画レビュー53本がついにベールを脱ぐ!!巻末収録◎第一部皆殺し映画2018総決算 今年の皆殺し映画女優は……?◎第二部皆殺し映画放談 2018年の最も酷かった映画とベスト映画柳下毅一郎(映画評論家)×岩田和明(『映画秘宝』編集長)×服部昇大(漫画家)
9784862555014
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
それいけズッコケ三人組
3位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
4位
推しが妻になりました
5位
B's-LOG
6位
夜行堂奇譚
7位
結界師の一輪華
8位
マカン・マラン
9位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
10位
ザ・ゴール コミック版
11位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
12位
少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue
13位
イラストレーターのための大図鑑
14位
さいとうなおきの #今日の参考ポーズ イラスト上達のための最強ポーズ集
15位
16位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
17位
TACO直伝! 知っているだけで劇的に上達する 人体ドローイングのコツ390
18位
しゃばけ
19位
大学4年間の犯罪心理学が10時間でざっと学べる
20位
イン・ザ・メガチャーチ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 柳下毅一郎
小説・実用書 > カンゼン