ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社 学習まんがのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
700pt/770円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで210pt/231円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最初の巻を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最新にして受験に役立つ!今こそ「学びたい」「伝えたい」私たちの国の歴史◎講談社の学習まんが、ここがすごい!1 受験には情報量!「受験対応力がすごい!」 〇「カリスマ講師」スタディサプリの伊藤賀一先生、絶賛!2 最新の研究を反映!「監修者がすごい!」3 面白いから読みたくなる!「漫画家がすごい!」講談社 学習まんが 日本の歴史 第16巻(全20巻)監修者:舟橋 正真(成城大学非常勤講師)漫画家:山下 てつお 代表作:『ガチンコッ!』「その視線は、世界へ!」。明治期、多くの研究者・政治家たちが海外に渡り、進んだ文化を吸収していった。<収録内容>第91話 「ゆれる東アジア」明治期、日本は積極的に海外に進出。朝鮮を開国させるが、清と対立する。第92話 「条約改正」幕末に結んだ欧米諸国との不平等条約を改正するための歴代外相の苦闘が続く。第93話 「日清戦争」朝鮮をめぐる清との対立は戦争へと発展。勝利するも三国干渉にあう。第94話 「日露戦争」南下するロシアに対し反感の世論が高まるなか、ついに政府は開戦を決定する。第95話 「ポーツマス条約」日露戦争で勝利をおさめた日本は、アメリカの仲介で講和条約を結ぶ。第96話 「韓国併合」大陸進出を本格化した日本は、韓国の政治に介入を深め、ついに植民地とする。<監修者のことば> この巻では、近代国家を形成していく明治期日本が、欧米列強と肩を並べるに至る道程をダイナミックに描いています。 注目は対外関係です。朝鮮の主導権をめぐって日本は、アジアの大国・清国との間で戦争をはじめます。近代日本最初の対外戦争に勝利した日本でしたが、その後、ロシアが南下政策を進め、満洲そして朝鮮へと進出していきます。日本はイギリスと同盟を結び、ロシアとの交渉を続ける一方で、戦争への準備を進め、最終的に開戦へと至ります。日清戦争後、軍備拡張を進めてきた日本は、多大な犠牲を払いながら「総力戦」としての日露戦争に勝利し、列強の一員となっていきます。その道程は、東アジアにおける国際関係に大きな変化をもたらします。 近代日本の歩みと国際関係を考えるとき、日清・日露戦争は、その後の展開にどのような意味をもったのでしょうか。本巻を通して、世界史的な視点から明治期日本の対外関係をふりかえってほしいと思います。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
9784065144015
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
2位
だって望まれない番ですから
3位
B's-LOG
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
軍神の花嫁
6位
わたしの幸せな結婚
7位
国宝
8位
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星
9位
超合本 QED
10位
「館シリーズ」14冊合本版
11位
右園死児報告
12位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
13位
バチカン奇跡調査官 10冊合本版 『バチカン奇跡調査官 黒の学院』~『バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達』
14位
QED
15位
ゴジラ大鑑 東宝特撮作品全史
16位
青薔薇アンティークの小公女
17位
【合本版】カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法・英単語・英作文の授業&英語の勉強法
18位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
19位
マンガの原理
20位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 石垣ゆうき
小説・実用書 > 高尾善希
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 咲香里
小説・実用書 > 呉座勇一
小説・実用書 > 神宮寺一
小説・実用書 > 西山優里子
小説・実用書 > 舟橋正真
小説・実用書 > 山下てつお
小説・実用書 > 山本航暉
小説・実用書 > 沢田ひろふみ
小説・実用書 > 池沢理美
小説・実用書 > 遠藤慶太
小説・実用書 > 寺沢大介
小説・実用書 > 若狭徹
小説・実用書 > 井上正治
小説・実用書 > 三枝義浩
小説・実用書 > いわや晃
小説・実用書 > 飛鳥あると
小説・実用書 > 能田達規
小説・実用書 > 講談社 学習まんが