マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 玄光社 ビデオサロンビデオサロン 2025年9月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
ビデオサロン 2025年9月号
147巻配信中

ビデオサロン 2025年9月号 NEW

1,500pt/1,650円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
450pt/495円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

VIDEO SALON 9月号の特集は「SNS時代のショート動画制作」。

TikTokの縦型ショートドラマやInstagramのリールなど、SNSにおける動画がいま話題になっています。SNSマーケティングという観点ももちろん重要ですが、映像制作者にはSNS時代に対応する新しいアイデアや手法が求められます。この特集ではWEBのプロモーションや縦型ショートドラマのジャンルで活躍しているクリエイターやチームをピックアップし、そのノウハウを紹介していきます。

【特集】SNS時代のショート動画制作

スピードアップ!効率アップ!でも演出は丁寧に!
ごっこ倶楽部の縦型ショートドラマ制作現場
志村 優

Tik Tokチャンネル「白い基地」に学ぶ!!
ショートドラマの企画・構成・演出
カツオ、竹中貞人(「白い基地」)

SNS運用の知見を活かした「ターキーレック」の挑戦
情報過多の時代にショートドラマが活きる
株式会社FIRST

ハイクオリティ・コンパクト・スピーディ!!
課金型でもSNSでも通用するショートドラマ制作術
有山周作(NUTS FILM)

一眼動画で“ 旅” を“ 仕事” に変える
仕事につながる!!観光系Instagramリールで成功する方法
Katsuyuki Miyanishi


福岡の元気な映像制作会社に学ぶ!
持続可能で楽しい仕事術
松尾龍馬、法崎里奈、園田和彦(株式会社リーボ)

消費・流行・一過性の時代に模索する
映像表現者としてあるべき道
NORI× Ussiy

SNS動画プロモーション事例
Case Study1 雑誌BRUTUSの最新号を宣伝する
Case Study2 太田プロの若手中堅俳優を宣伝する
Case Study3 呉服店と着物の魅力を宣伝する
Case Study4 賄いショートドラマで日帰り温泉を宣伝する

【今月の話題】
エンターテイメント超大作『宝島』の撮影相馬大輔氏が語る!
激動の時代に映像の進化を重ねエモーショナルな画づくり

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』
ウェス・アンダーソン監督の世界演出

原作愛と新技法で描く、コロナ禍を乗り越えた前日譚
映画『アズワン/ ASONE』静野孔文監督インタビュー

FX3ユーザー鈴木佑介が検証する
ソニーFX2は誰のためのカメラか?

CREATOR'S VOICE
SanDiskとクリエイターのワークフロー
次石悠一

シネマトグラファーがDatacolor Light Color Meterをスタジオ撮影の現場で試す
湯越慶太

【短期集中連載】AI 機能だけじゃない!
DaVinci Resolve 20 新機能と改良点②スムースカットとマルチテキスト
松尾直樹

【連載】
PICKUP NEWS
New Products
ビデオ作品投稿コーナー「Views」岡野 肇
映像制作始めましょっ! 大塩尚弘
とあるプランナーの移住録 中谷公祐
DISCOVERY Movie 山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 『東京物語』御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線 FUJI X half 麻倉怜士
知っておきたい法知識 田島佑規
ノンフィクション魂. 味谷和哉

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  147巻まで配信中!

  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 7月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    映画に学ぶ映像編集術

    「シネマティック」な映像のスタイルが広まっている。
    映画的な映像…それは撮影やグレーディングの領域だけはなく、
    物語を構築する編集にもヒントが隠されているのかもしれない。
    今回は映像の基礎&本質が詰まっている映画の編集について
    それぞれのテーマを設定した講座からから学んでいきたい。

    ・シーンを分析して本質に迫る!
    “映画の編集”の考え方と基礎知識
     映画史から編集術を学ぶ
     大永昌弘

    ・映画監督×編集技師対談
     映画『アンダードッグ』の
     編集室で起きたこと
     あの躍動感はどうやって作られる?
     武 正晴×洲﨑千恵子

    ・あの躍動感はどうやって作られる?
     アクション映画の編集術
     曽根隼人

    ・映画『 14歳の栞』から学ぶ
     観る人を飽きさせない編集術とは?
     小林 譲

    ・映画『キャラクター』予告編に学ぶ
     短い尺で観客の
     興味を惹きつける編集術
     真本英樹×白戸裕也

    ・インタビュー
     ベテラン編集技師と注目の新鋭監督
     共同編集でつくり上げた『Arc アーク』の舞台裏
     太田義則

    ・コラム
     この映画の編集がすごい!
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 6月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    映像制作のための文字とデザイン入門
    今やビデオ制作の中でも最も重要な要素の一つと言われる「文字」。タイトルやテロップ、クレジットなど、文字は情報を伝えるための要素であると同時に、映像のイメージを作り出しクオリティを大きく左右します。この特集では、「文字」の基本を学んだ後、テロップ作成やテキストモーションタイトル作成に具体的に活かしていきます。またドラマや番組のオープニングタイトルや映画のタイトルなど、過去の事例から現在注目のデザインまでピックアップしていきます。

    ◉文字のプロフェッショナルに学ぶ 映像制作のための『文字のきほん』(講師:伊達千代)
    ◉そのテロップの違和感は何か?基礎から学ぶ
    見やすい動画テロップの作り方(講師:ナカドウガ)
    ◉After Effectsで実践する! デザインを生かすテキストアニメーション(講師: mooograph)
    ◉TV番組のオープニングに注目!タイトルデザインの最前線
    ◉いま、市川崑に学ぶ
    ◉フジテレビ タイトルデザイン室に潜入!
    ◉タイトルデザイナー目線で観る「映画タイトルの歴史」
    ■ソニーα1とFX3を導入を前提として現場検証する〜フォトグラファー成田健
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 5月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】Blenderファーストステップガイド
    7人のクリエイターが教える3DCG制作のキホン

    無料の3DCGソフトBlenderを活用し、個人のクリエイターでも驚くほどハイクオリティな映像を作る人々が増えている。今回はこれから3DCGに挑戦しようという方々に向けて、3DCG制作の一連のフローとそれぞれの基礎知識についてBlenderを愛用するクリエイターのみなさんにやさしく解説してもらった。

    < Content>
    ●実写畑の僕がBlenderにハマった理由
    ●Blender 基本操作解説
    ●これから3DCGをはじめる人のための
    Blender モデリング事始
    講師: Vary
    ●CGモデルの骨組みをつくり、動きを設定する
    リギング・アニメーションの基礎知識
    講師:星子旋風脚
    ●重力・摩擦・速度・風などの動きを再現する
    シミュレーション実践講座
    講師:和牛先生
    ●写真テクスチャの力を借りて
    簡単にフォトリアルなシーンが作れる!
    マテリアル・テクスチャマッピング
    講師:涌井 嶺
    ●実写と似た感覚で実践できる
    Blender 撮影&ライティングテクニック
    講師: Taka Tachibana
    ●CGを実写の動きに追従させて馴染ませる
    Blenderでマッチムーブ入門
    講師:是松尚貴
    ●CGと実写映像の合成方法を解説
    Blender&After Effects
    コンポジットワークフロー
    講師:荒船泰廣
    ●トップクリエイターに訊くBlenderの魅力
    ぽぷりかさんのBlender 活用術

    ●今月の話題 ───

    僕らが『viewers: 1』に出会うまで
    ▶制作ストーリー編
    ▶制作実践編

    いち早くからFPVドローン空撮に取り組むプロの評価は?
    田中さん、DJI FPVのインプレ聞かせてください

    ▶田中道人(田中空撮)

    博報堂プロダクツフォトクリエイティブシズルチーム
    dropが放つ“不可視な世界”の上質な映像表現
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 4月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “人と差をつける!”をテーマに、ナレーションを研ぎ澄まして、映像をさらに魅力的にする特集です。

    ビデオグラファーのナレーション事情を分析した上で、「情熱大陸」の構成として活躍される田代裕さんに観る人に届くナレーションについて語っていただくほか、NHK番組「新日本風土記」に学ぶナレーション術、ナレーションのリモート依頼術、即効!劇的に伝わりやすくなるナレーションのコツ、ひとりでできるナレーション録音・整音術などを紹介。

    また、自宅でナレーションを録音する事例として声優の小岩井ことりさんのインタビューも掲載します。
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 3月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集◉映像ライティング講座〜独学で映像制作をしてきた人にレクチャーする

    ビデオグラファーをはじめとして独学で映像制作をスタートした人は多いと思いますが、大光量のLEDライトが実用になった今、最も学びたいのはライティングではないでしょうか? これまで学ぶ機会がなかった人に向けて、ライティングの基礎から実践までを講座形式でお届けします。ライティングの原理を理解し、マスターすると映像のクオリティは確実にアップします!

    【主な内容】
    ひとりで始める映像ライティング
    光を読めば少ない照明でも戦える!

    ゼロから分かるライティングの原理
    インタビューとビューティーライティングの現場で学ぶ

    名画や映画から学ぶ
    光と色のビジュアルコミュニケーション学

    映画やCM現場のチーム制作に必須な露出計の使い方

    映画『MOTHER マザー)』に見る
    “リアル”な役者の感情を活かすための照明表現

    トーク配信で差をつける!
    多灯ライティング講座

    広告クリエイターが最小限機材で挑戦!
    博報堂プロダクツNext Film Lab.照明の舞台裏

    ついに日本に上陸した!RED KOMODO 6Kレポート 『るろうに剣心』の撮影監督・石坂拓郎さんがKOMODOでアクションを撮る
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 2月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集●ライブ配信1年生の教科書

    長引く新型コロナウイルスの影響で、2020年は改めてライブ配信が注目された年だった。従来から映像制作に携わる人はライブ配信にもすんなり対応できる人が多いようだが、これからはじめようという人にとってはマルチカメラでのライブ配信の導入はハードルが高いようだ。そこで今回はこれからライブ配信を始めたいという人々に向けて配信の機材選びやスイッチャーの使い方、配信で聞きやすい音声のミキシングなどの基礎知識に加え、ライブ配信の実例などについて特集していきたい。
  • ビデオ SALON (サロン) 2021年 1月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    撮影時に豊潤なルックを作る!
    FILM LOOK アプローチ

    柔らかさや豊かさ、穏やかさなど
    映像をリッチにする様々な要素を撮影時から意識し、
    撮影後のカラーグレーディングだけに頼らないルック作りを修得するために
    映画、CM、MVなど様々なジャンルで活躍されている撮影監督にお話を伺いつつ、
    オールドレンズやアナモフィックレンズ、フィルターなどを使った
    レンズワークでルックを作る方法も紹介する

    いい画は現場で決まる
    グレーディングに頼らない撮影手法とレンズとは
    ……小原 穣

    撮影監督に訊く
    撮影時のルック作りとこだわり、
    そしてフィルムルックとは?
    ……上野千蔵

    一眼動画をフィルムルックに魅せる
    オールドレンズ&アナモフィックレンズの魅力
    ……上田晃司

    オールドシネレンズと最小限ライティングで
    金属造形家のムービーを撮る
    ……御木茂則

    映写機用アナモとオールドレンズを
    最新EOS C70に装着して撮る
    ……酒井洋一(HIGHLAND)

    「フォトスタイル」とオールドレンズを使い
    “柔らかさ”と“穏やかさ”を現場で追求
    ……ふるいちやすし

    一眼と丸型フィルターで手軽に作る
    シネマティック表現の世界
    ……照山 明

    撮影監督に訊く2
    劇場映画における
    映画らしいルックとは何だろう?
    ……柴主高秀

    ●今月の話題
    パナソニックLUMIX BGH1は
    映像プロダクションの味方になるか?

    EOS C70クリエイターズトーク
    深田志穂×金川雄策

    サンディスク エクストリーム プロ ポータブル SSDが活躍する映像制作現場
    ダストマンさんの使い方

    ボリューム調整不要で異次元の『音』を録音できる
    ZOOM F2/F2-BT
    ……桜風 涼

    「手軽な動画」も「仕事としての映像」も“楽に”撮れるカメラ
    ソニーFX6
    ……鈴木佑介

    ●新連載
    映画も撮る漫画家! タイム涼介先生の新連載
    自主映画という麻薬
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 12月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集 リモートワークを積極的に活かす! プライベートスタジオ強化計画

    このコロナ禍において、テレワークが進み、自宅の編集環境を充実させたり、そこから映像で情報発信するケースが増えてきました。映像業界では映像編集者、音響関係者がプライベートスタジオの先駆者ですが、この流れはさらに広まって行くものと思われます。この特集ではプライベートスタジオを強化する案を先達からレクチャーしていただきながら、様々なジャンルのクリエイターのプライベートスタジオを紹介していきます。

    【主な内容】
    DIYでスタジオを作る

    限界集落に移住してフルリモートを実践したダストマンのスタジオ構築&仕事術

    教材動画やオンラインセミナーで使える! 動画作成のシステム構築とノウハウ

    映像作品の「音」を編集できる環境を作る

    ナレーション収録・映像配信のためのコンデンサーマイク入門

    整体師が教えるデスク環境

    ついに日本に上陸した!RED KOMODO 6Kレポート 『るろうに剣心』の撮影監督・石坂拓郎さんがKOMODOでアクションを撮る
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 11月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集①
    Vlog
    ~人それぞれのライフブログを動画で残す~

    思い出の価値をカタチにするVlogの魅力……大川優介
    対談:Vlog制作とチャンネル運絵どうしてますか?……AUXOUT×ビートないとー
    あなたのVlogを“究極の記念動画”にするために……高澤けーすけ
    訪ねた先の風景をダイナミックに魅せるタイムラプス動画の実践テクニック……高嶋綾也
    Vlogのオープニングを飾るアタック映像の作り方……山下大輔

    インタビュー:Vloggerの活動と機材を訊く
     in living
     fps24
     ドリキン
     hibi hibi
     茅ケ崎みなみ
    コラム:「Vlog映画」とは何か?……あさぎーにょ×竹林 亮×夏生さえり

    Vlogで気になる新製品レビュー
     パナソニックLUMIX S5&ソニーα7C…ギュイーントクガワ
     DJI OM 4……ANiU cafe


    ●特集②
    キヤノンEOS C70、パナソニックLUMIX BGH1ほか
    最新デジタル一眼&シネマカメラ 速報と検証

    ●今月の話題
    パワフルジンバル降臨
    ZHIYUN CRANE 2S
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 10月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一歩先に進むための「カラーグレーディング」講座

    今や流行を通り越して、映像制作における必須課目になりつつあるカラーグレーディングですが、始めたはいいけど、どうも思うようなルックにならない、LUTは便利だけどワンパターンに陥っているいる、もっといろいろなシチュエーションに対応したい…と思っている人は多いはず。今回は、そんな迷える人のための特集を企画しました。

    ●特集
    DaVinci Resolve
    カラーグレーディング再発見講座

    ルック作りのビジュアル思考と「ノード」構築をマスターする……鈴木佑介
    DaVinci Resolveで“理想”に近づけるカラーグレーディング術……ニコラス・タケヤマ
    風景映像を印象的に表現する実践テクニック……井上卓郎
    カラリスト倉森 武氏に聞く~映画制作のカラーグレーディング・プロセス……高柳 圭
    カラーグレーディングで困らない映像データの収集と管理術……渡辺裕之

    ●今月の話題
    新製品カメラ速報
    パナソニックLUMIX S5/ソニーα7C

    ソニーα7S III
    現場で感じたファーストインプレッション
    江夏由洋(マリモレコーズ)

    博報堂プロダクツのクリエイターが「ライティング」で魅せる
    光でどこまで変わる?<Vol.2>[2FACE]編

    ●WEB連動企画

    WEB連載「暮らしの映像」入門より
    これから始める民俗映像記録
    今井友樹

レビュー

ビデオサロンのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ