ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
誰かと話していて、心がちくちくした感じがすることがあります。それらは、相手のほんのちょっとした「ひとこと」や口調によるものですので、とりあえずは、なかったことにして、そのまま会話を続けます。しかし、その場で感じたざらざらとした気持ちは、決して消えてなくなるわけではなく、いずれ小さな仕返しとなって現れます。何気ないひとことといえども、そこには必ず、なんらかの「意図」が働いています。わたしたちは、ことばそのものに反応しているのではなく、その「意図」に反応しているのです。本書では、一つひとつのことばの裏にあるメッセージ、それを発してしまう隠れた動機や相手に伝わっているものについて説明しています。その「ひとこと」を言わねばならない相手の事情と、自分自身の隠された願いを知り、互いに理解し合うことの一助となればと願います。■目次抜粋*何か言われたら、すぐ、「わかっているよ」「知ってるよ」と答える*「つまり、○○ということだろう?」「要するに、○○なんだね」などと相手の話を要約する*相手の勧めやもてなしに対し、「あれもよかったよ」「あそこもよかったよ」と別のもののことを話す*「ところでさ」「それより」などと、勝手に話題を変える*相手の話を「でも」「っていうか」などと否定、もしくは言い換える*相手が話し終わる前に、「ふーん」「そう」と相づちを打つ*「別に」とそっけなく答える*悩みを打ち明けてきたら、「そんなの、よくあることだよ」と慰める*悩みに対し、「こうすればいい」と忠告する*自分のことは、いっさい話さない。自分の意見を言わない*「ぼくはいいんだけれど、みんなが」と言って、苦情を述べる*「○○さんが好き」「ぼくの友だちがね」と、別の人のことを話す*「○○君は、よくやっているよ」と目の前で、ほかの部下や子どもを誉める*「ちゃんと言っただろう」「何度言ったら、わかるんだ」
9784799326886
平均評価:3.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
カランコ さん
(-/-) 総レビュー数:195件
1位
かくりよの宿飯
2位
しゃばけ
3位
刀剣乱舞絢爛図録
4位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
5位
らくだい魔女
6位
結界師の一輪華
7位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
8位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
9位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
10位
超合本 QED
11位
IQ探偵ムー
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
後宮の検屍女官
14位
わたしの幸せな結婚
15位
軍神の花嫁
16位
単行本「告白予行練習」
17位
りえさん手帖6
18位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
19位
魔法律学校の麗人執事
20位
だって望まれない番ですから
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > ディスカヴァー・コミュニケーション・ラボラトリー
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン