ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
ブルーバックスのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
なぜ、私たちは「特別」なのか?――その答えはここにある。心のはたらき、知性、ひらめき……ニューロンだけではわからなかった、「人間らしさ」を生み出す、知られざる脳の正体脳のはたらきは、ニューロンが担っている――この常識が覆されようとしている。脳の中には、知られざる「すきま」があり、そこを舞台に、様々な脳活動が繰り広げられていたのだ。細胞外スペースに流れる脳脊髄液、その中で拡散する神経修飾物質や細胞外電場、そして、脳細胞の半分を占めるグリア細胞。私たちの心や知性の源は、ここにあるかもしれない。「神経科学の王道」に挑む、新しい脳科学が誕生!◆おもな内容・寝ている間に流れる「水」が脳内を掃除している・認知症と脳を流れる水、睡眠の意外な関係・脳の若さの秘訣は「すきま」にあった!?・脳の「すきま」に拡散する物質が気分を決める・ワイヤレス伝送のような脳の信号伝達があった!・電気を流すと頭が良くなる? 神経回路がシンプルな人ほどIQが高い?・知性やひらめきと関係する「もう一つの脳細胞」・脳科学から考える、脳を健康に保つ方法……など◆目次プロローグ 「生きている」とはどういうことか第1章 情報伝達の基本、ニューロンのはたらき ――コンピュータのように速くて精密なメカニズム第2章 「見えない脳のはたらき」を“視る”方法 ――脳研究はどのように発展してきたか第3章 脳の「すきま」が気分を決める? ――細胞外スペースは脳の“モード”の調整役第4章 脳の中を流れる「水」が掃除をしている? ――脳脊髄液と認知症の意外な関係第5章 脳はシナプス以外でも“会話”している? ――ワイヤレスな情報伝達「細胞外電場」第6章 頭が良いとはどういうことか? ――「知性」の進化の鍵を握るアストロサイトエピローグ 「こころのはたらき」を解き明かす鍵 ――変化し続ける脳内環境が生み出すもの
9784065219195
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
NO.6[ナンバーシックス]再会
3位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
4位
B's-LOG
5位
戦国覇王伝
6位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
7位
単行本「告白予行練習」
8位
国宝
9位
大奥の御幽筆
10位
だって望まれない番ですから
11位
マカン・マラン
12位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
13位
新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論
14位
准教授・高槻彰良の推察
15位
創作のための呪術用語辞典
16位
強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考
17位
きみはぼくの、一の輝き
18位
イクサガミ
19位
世界の新富裕層はなぜ「オルカン・S&P500」を買わないのか 20代で純資産4億円をつくった超レバレッジ投資の極意
20位
秘 独眼龍軍記
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 毛内拡
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > ブルーバックス