ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで600pt/660円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マーヴィン・ゲイやネッド・ドヒニー、ライ、サンダーキャットだけじゃない!和洋ともに音楽を味わいつくした書き手たちが、「いま」聴くべき、良盤・良曲を600枚!「全世界的なシティ・ポップ・ブーム」「80sリヴァイヴァル~ブギー・ブーム」いまの音楽における二大潮流を踏まえた、1970~2010年代の洋楽 ソウル、AOR&ブルー・アイド・ソウルのディスクガイド。音色とBPMに注目し、ヒップホップの素になったクールでモダンなソウルを。洗練されたグルーヴを持つAOR、16ビートの心地よいブルー・アイド・ソウルを。名曲の再発見とともに、新譜と合わせて、いま、洋楽をとことん楽しむための1冊。※シティ・ソウルとは?音楽制作者の深い音楽知識、リスニング体験のもとに制作される、ソウルとジャズ、ロックなどのクロスオーヴァーにより生まれるポップ・ミュージック。70年代の古典から、現在の音楽シーンの主流となったハイブリッドなソウル/ポップスまで。本書では、ヒップホップ以降の「耳」にフィットするある種のグルーヴを備えた楽曲を紹介します。<インタヴュー>冨田 恵一(冨田ラボ) ――マエストロに聞く、シティ・ソウルの成り立ちと鑑賞法クニモンド瀧口(流線形) ――シティ・ポップ人気の立役者が、リスナー遍歴と音楽制作を語るDJ JIN(RHYMESTER / breakthrough) ――ブギーとクロスオーヴァー。いまの最重要ムーヴメントを解き明かすG.RINA ――人気再燃する80年代のソウル/ R&Bの魅力とその秘密とは?<レヴュー執筆陣>小渕 晃(元bmr編集長)梶本 聡(ベイビー・レコーズ)駒木野 稔(diskunion / Kissing Fish Records)関 美彦(SUNDAY GIRLS)高木 壮太(CAT BOYS / 井の頭レンジャーズ etc.)高橋 一(思い出野郎Aチーム)林 剛(R&Bジャーナリスト)福田 直木(BLUE PEPPERS)<おもな内容>1、1970~1974ニュー・ソウルの時代:「洗練」「内省」「深化」2、1975~1979ディスコ、クワイエットストームとAOR3、1980~1983ダンス・ミュージック~ブギーの最初の黄金時代4、1984~1987打ち込みサウンドの発展5、1988~1994レアグルーヴ~サンプリング時代のシティ・ソウル6、1995~2008ネオ・ソウルと、クロスオーヴァーするポップス7、2009~2018ソウル+ポップス:00~10年代音楽のメインストリームへ
9784866470610
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
2位
クラッシュ・ブレイズ 1
3位
だって望まれない番ですから
4位
“悪女”の妹が、前世なんて呪いを抱えてた
5位
らくだい魔女
6位
右園死児報告
7位
国宝
8位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
9位
2025年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書
10位
石川澪写真集「21」
11位
青薔薇アンティークの小公女
12位
ガンプラウェザリングの教科書
13位
人体の構造と動き 描き方入門 人体を描くうえで重要なポイントを完全解説
14位
鬼滅月想譚 『鬼滅の刃』無限城戦の宿命論
15位
『天使の牙/天使の爪 新装版』シリーズ完全版【全4冊合本版】
16位
近親性交 ~語られざる家族の闇~(小学館新書)
17位
パワフルプロ野球2024-2025 公式パーフェクトガイド
18位
「妖奇庵夜話」シリーズ【全10冊合本版】
19位
行方不明展
20位
刀剣乱舞絢爛図録
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小渕晃
小説・実用書 > DU BOOKS