マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マイナビ出版 ランドネ ランドネランドネ 2025年8月号 No.140
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ランドネ 2025年8月号 No.140 NEW

1,364pt/1,500円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
409pt/449円(税込)

作品内容

特集は「山の恵みをいただきます~温泉、お酒、食~」です。モデルのミノリさんが栃木県・奥日光へ。静けさに包まれた山歩きと、硫黄の香りが立ち上る温泉寺のお湯を満喫。温泉はなぜ湧くのか?という疑問には、下呂発温泉博物館を訪ねて解明します。お酒が大好きなモデルの菖蒲理乃さんは、富山県・五箇山の旅へ。ブナの森が育む水とその水で作られる日本酒を堪能。料理創作ユニットGomaのふたりによる、山のふもと食材を使ったレシピをたっぷりと紹介。アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんと、ペーパースカイ編集長ルーカスB.B.さんが、静岡でスタートした「カツオトレイル」を1泊2日で歩く旅のようすをお届けします。表紙山小屋泊で頼れる相棒 モンベルのキトラパック30Feel EARTH 2025 が開催決定!山と自然をたっぷり楽しめるイベントの開催&出店が決定しました田辺低山マップが完成しました!北アルプスパノラマ銀座山小屋宿泊キャンペーン Season3日本の国立公園を知る、歩く。わたしの町の山といいもの山旅がいまよりもっと楽しくなる新作アイテムが登場!「Mt.ランドネ」に参加してみませんか?四角友里のにっぽん食名山目次山の恵みをいただきます ~ 温泉・お酒・食~山と温泉/硫黄の香りが立ち込める奥日光で温泉と自然めぐりこの山ならこの温泉MAP温泉ってなぜ湧くの?泉質と入浴法を学んで温泉の効果を高めよう!温泉山旅の思い出を彩る 土産ものガイド山とお酒/ブナと酒をたどって歩く 富山県・五箇山山とワインの関係この山ならこのお酒MAPかわいいご当地カップ酒反射炉ビヤとワサビの香りに誘われて山と食/山のふもとの食材を使ったレシピ海と山、町をつないで。カツオトレイルを歩くだから、私は山へ行くいまこそ本屋で山の本探し山のガイド名鑑湯らりやまあるきワンバーナーでかんたん山ごはん仲川希良の親子でやさしい外あそび山の楽しいリスクマネジメント講座菖蒲理乃のページをめくる旅にTOKYO ココ岳 TRAIL森勝のとことん小道具研究こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ低山トラベラー大内征の偏愛ハイカーに会いに行く街角アウトドア探検隊CAMMOCのキャンプしてたら防災できた!山道具、買っちゃいました!Keishi Tanakaと音楽と緑と街との関係E-BIKEでめぐる1泊2日のつくば旅春の飯能を味わう山旅神様百名山を旅するRandonnee cafe編集後記ノート

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ランドネ 2021年11月号

    728pt/800円(税込)

    稜線と森が好き!

    「稜線」と「森」をより深く楽しみたい人へ


    森に敷き詰められた緑のじゅうたんの上を歩くのが好き。歩いてきた疲れが一瞬でどこかへいってしまうような稜線が好き……。そんな“好き”に焦点を当ててみると、もう一歩深い楽しみ方が見つかるかもしれません。

    特集では「稜線」と「森」のキーワード別に楽しみ方を掘り下げます。山好きさんによるエッセイから、稜線や森の成り立ちにまつわる記事、おすすめルートや山小屋、歩くときの注意点まで幅広く展開します。

    第二特集は「ランドネ的ロングトレイルの楽しみ方」。日帰り登山のイメージが強い高尾山エリアを1泊2日かけて、登山道や自然散策路、ふもとの町をつなぎながら旅した模様をお届けします。


    ※電子書籍版には特別付録「ランドネオリジナル 手ぬぐい」は付属しません。あらかじめご了承ください。



    表紙
    Randonnee CLIP ランドネコラボグッズを今シーズンを満喫するおともに!
    Randonnee CLIP コミュニティサービス「Mt.ランドネ」始まりました!
    Randonnee CLIP 「ランドネオンライン2021秋 ~お茶会編~」開催します!
    あの店のあの人が選ぶ! 今月のいいmono
    目次
    稜線と森が好き!
    稜線と森を味わいに。金時山を歩く旅
    あの人の好きな森の山
    森歩きで知っておきたいポイント
    森を見る目を育てるポイント
    森歩きのおすすめルート6
    日本の山の地形10のトリビア
    稜線歩きの注意点
    #稜線マニア の座談会
    一度は泊まりたい稜線の山小屋
    スケッチブックと鉛筆をおともに 山を描く旅
    だから、私は山へ行く
    山のそばでものづくり
    インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
    湯らり山あるき
    ランドネのステップアップ連載 ランドネ的ロングトレイルの楽しみ方
    仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
    山の楽しいリスクマネジメント講座
    渡辺佐智のやまのさち
    つなげよう! 地図の輪
    森勝のとことん小道具研究
    日本酒が飲みたくてあの山へ
    山と音楽とときどき宇宙
    こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
    山道具、買っちゃいました!
    ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
    23時の編集会議
    編集部スタッフの山記録
    Keishi Tanakaの月と眠る
    神様百名山を旅する
    Randonnee cafe
  • ランドネ 2021年9月号

    728pt/800円(税込)

    バックパックひとつでテントに泊まる

    憧れの山キャンプへの第一歩

    テント泊への憧れをもつ人に向けた特集。テント泊に必要な道具のインプレッションやバックパックの選び方・パッキングのコツ、山の先輩たちによる道具見せ、山ごはん企画まで幅広く展開。山のプロや登山者からのリアルな声を交えながら、丁寧に分かりやすく紹介しています。

    第二特集は「山好きさんのライフスタイル」。10人の山好きさんに登場してもらい、その方の暮らしや仕事、アウトドアとの関わり方についてインタビュー。心地のいい暮らしのヒントが詰まった企画になっているので、ぜひご覧ください。



    表紙
    Randonnee CLIP ランドネ山大学オンライン始まります!
    あの店のあの人が選ぶ! 今月のいいmono
    目次
    これからの山小屋泊
    この旅の目的は、山小屋に泊まること
    わたしの好きな山小屋泊
    山小屋デビュー前に知っておきたいポイント
    山小屋泊の装備とコーディネート
    八ヶ岳・オーレン小屋の奮闘記2021
    これからの山で登山者ができること
    蝶ヶ岳ヒュッテにおじゃまします!
    おいしい山小屋ごはんリスト
    Essay 正しい暮らし、時の流れと人の手で整えられた空間と
    ランドネ編集部が選ぶ、思い出の山小屋泊旅ルート
    教えて、山小屋泊の裏事情
    女子のお悩み解決します!
    2年ぶりに富士山が開山しました!
    山小屋のいまを訪ねて
    Column 山小屋の窓から
    だから、私は山へ行く
    山からのインスピレーションをもとに制作活動を行なう COLORS OF MOUNTAIN 3人に聞く、山のこと、ものづくりのこと。
    湯らり山あるき
    ランドネのステップアップ連載 憧れのアルプス旅へ
    仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
    山の楽しいリスクマネジメント講座
    渡辺佐智のやまのさち
    つなげよう! 地図の輪
    森勝のとことん小道具研究
    日本酒が飲みたくてあの山へ
    山と音楽とときどき宇宙
    こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
    山道具、買っちゃいました!
    ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
    23時の編集会議
    編集部スタッフ3人の山記録
    Keishi Tanakaの月と眠る
    インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
    神様百名山を旅する
    Randonnee cafe
  • ランドネ 2021年7月号

    728pt/800円(税込)

    最新ウエアと道具がずらり

    特集は「いまほしい山ウエア・山道具」。ウエアリングの基本や着まわし術、最新アイテムカタログ、登山靴インプレッション、気になるあの人のワードローブ見せ、プロによる最新アイテム座談会など幅広く展開。さまざまな山好きさんの視点で、山歩きにも日常にも使える多彩なアイテムが続々登場します。

    第二特集は、ステップアップをテーマにした新連載「今年の夏は“縦走”登山へ」。山と山をつないで歩く“縦走”をキーワードに、ビギナーふたりがガイドさんといっしょに2泊3日の丹沢山行へ。旅のようすはもちろん、ステップアップのヒントやQ&A、おすすめルートなども併せて紹介しています。


    ※電子書籍版には特別付録「やわらかネックゲイター」は付属しません。あらかじめご了承ください。




    表紙
    Randonnee CLIP 北海道上川町の魅力
    Randonnee CLIP ランドネコラボグッズを今シーズンを満喫するおともに
    Randonnee CLIP 1泊2日の山旅ツアー発売中
    目次
    山の時間がもっと楽しくなる最新アイテムがずらり! いまほしい 山ウエア・山道具 2021春夏
    新しいウエアで新緑の山へ
    山の装い、基本のこと
    2021春夏アイテム着回しコーディネート
    素材、最前線!
    春夏の山ウエアカタログ
    登山靴、試してみました!
    わたしのワードローブ
    Column ウエア、道具どう選べばいい?
    プロは何が気になる? 最新アイテム座談会
    アウトドアショップの一押しコーデsnap
    ランドネ読者にアンケート! 今シーズン、これがほしい!
    山小屋のいまを訪ねて
    だから、私は山へ行く
    大学山岳部のいま
    ランドネのステップアップ連載 今年の夏は“縦走”登山へ
    仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
    山の楽しいリスクマネジメント講座
    渡辺佐智のやまのさち
    つなげよう! 地図の輪
    森勝のとことん小道具研究
    日本酒が飲みたくてあの山へ
    山と音楽とときどき宇宙
    こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
    山道具、買っちゃいました!
    ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
    編集部スタッフ3人の山記録
    鈴木ともこの山モノ手帖
    湯らり山あるき
    インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
    Keishi Tanakaの月と眠る
    神様百名山を旅する
    23時の編集会議
    Randonnee cafe


  • ランドネ 2021年5月号

    728pt/800円(税込)

    表紙
    Randonnee CLIP 新イベント「ランドネオンライン」でおうちで山気分、味わいませんか?
    Randonnee CLIP ランドネのコラボグッズ、続々リリースします!
    あの名店のあの人が選んだ! 今月のいいmono
    目次
    憧れの山キャンプへの第一歩 バックパックひとつでテントに泊まる
    衣食住をバックパックに詰め込んで。長瀞を歩いて泊まる旅
    「バックパックひとつスタイル」を解説!
    テント泊の3種の神器をインプレッション!
    大型バックパックの選び方
    夏山テント泊装備を見せてください!
    Column 私の、テント泊に重宝する小物
    山の夜に読みたい本
    テント泊ごはんの基本
    山好きさんたちの思い出山ごはん
    Essay テント泊で旅をする理由
    牧野ステテコさんテントに泊まる(予行練習)
    この夏目指したい、テント泊ルート
    ランドネたのしみ隊に聞いた! テント泊のお悩みQ&A
    山小屋ご主人探訪記
    だから、私は山へ行く
    かんたん! おいしい山ごはん
    山好きさんのライフスタイル
    仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
    山の楽しいリスクマネジメント講座
    渡辺佐智のやまのさち
    つなげよう! 地図の輪
    森勝のとことん小道具研究
    日本酒が飲みたくてあの山へ
    山と音楽とときどき宇宙
    こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
    山道具、買っちゃいました!
    ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
    23時の編集会議
    編集部スタッフ3人の山記録
    鈴木ともこの山モノ手帖
    湯らり山あるき
    インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
    Keishi Tanakaの月と眠る
    神様百名山を旅する
    「ランドネオンライン」事前収録の裏話をレポート!
    Randonnee cafe
    Join to the Field
  • ランドネ 2021年3月号

    728pt/800円(税込)

    山歩きの楽しさを知ると、もっと高い山に登ってみたい、山小屋に泊まってみたい、新しいウエアがほしい、ひとりで山を歩いてみたい、など。より“自分らしく”山を歩きたいと思うものです。そのためには、山の知識や技術を身につけることも大切なことのひとつ。今号の特集では、「歩き方・計画」「山道具・ウエア」「山小屋泊」「リスクマネジメント」など10のキーワードをもとに、山歩きの悩みを解決しながら、スキルアップする方法を紹介します。知っていると山がより楽しいものになること間違いなし。第二特集は「ランドネ的 ちいさな山とふもと歩き旅ガイド」。紹介ページは一枚ずつ切り取って、山旅に持っていけるデザインです。ぜひご覧ください。
    ※デジタル版には、紙版の付録「マップケース」は含まれません。また紙版掲載の「マップケース」の記事については掲載しておりません。



    表紙
    Randonnee CLIP アイスキャンディフェスティバルを今年はオンラインで楽しめる!
    Randonnee CLIP ランドネオンライン 2021春 開催します!
    あの名店のあの人が選んだ! 今月のいいmono
    目次
    悩みを解決して、自分らしく楽しむ 山登りで知りたい10のキーワード
    1.歩き方・計画編 山をつないで歩く縦走ハイクがしたい
    2.山道具・ウエア編 自分に合う装備を見極められるようになりたい
    ファーストエイドはなにを持っていくべき?
    Essay いまのわたしに大切な山歩き
    3.ファッション編 自分に似合うコーディネートを見つけたい
    4.体づくり編 山で安全かつ快適に歩きたい
    5.山小屋泊編 山小屋を目指す前に知っておきたい基本
    6.テント泊編 山の環境を想像して、必要な装備を揃えよう
    7.リスクマネジメント編 地図読みと山岳気象の世界へようこそ
    8.山のおやつ編 食を楽しみながら、栄養を摂りたい
    9.写真編 山の思い出を鮮明に残したい
    10.女子のお悩み編 山用の下着はどう選べばよい?
    23時の編集会議[特別編]
    山小屋ご主人探訪記
    湯らり山あるき
    TOSHI-LOWさんが語るアウトドアと音楽
    初開催! ランドネキャンプイベントレポート
    だから、私は山へ行く
    かんたん! おいしい山ごはん
    ランドネ的 ちいさな山とふもと旅ガイド
    仲川希良の絵本とわたしとアウトドア
    山の楽しいリスクマネジメント講座
    渡辺佐智のやまのさち
    つなげよう! 地図の輪
    森勝のとことん小道具研究
    日本酒が飲みたくてあの山へ
    山と音楽とときどき宇宙
    こいしゆうかのキャンプの夜に語りたいハナシ
    山道具、買っちゃいました!
    ランドネたのしみ隊がアウトドアの魅力を発信中!
    編集部スタッフ3人の山記録 本の山/山と仏/3度の飯も山も好き!
    鈴木ともこの山モノ手帖
    チェコノーリパブリックが森のライブを初開催!
    インスタグラムで見つけた! うわさの山好きさんと山歩き
    桐生を一望する吾妻山の頂へ
    神様百名山を旅する
    スイス・ユングフラウエリアから最新ニュースが届きました!
    Randonnee cafe
    Join to the Field

レビュー

ランドネのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ