ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,880pt/3,168円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
あなたは五戒を誤解している!?インド仏教では、在家者がサンガの一員を見つけられない場合、自分一人で在家者の戒を受け保つこと(セルフ授戒)を認める学派がある。本書はそのような学派の説に基づき、仏教の正統的な在家者の生活を望む自由な個人が、在家者の戒を一人で受け保つためのマニュアルを提供する。序章では現代日本で戒を受け保つ意義を検討する。戒を保つのは人を超えて向上するためなので、仏教の正統的な在家者として暮らしたい自由な個人は、一人ででも戒を受け保つべきである。第一章ではインド仏教における戒の展開を確認する。欲界に属する我われの仏教的な道徳性(戒・妙行・業・律儀)は、阿含経と律に説かれている。後に、部派仏教の論や大乗仏教の経・論で整理され、おもに十善業道と七衆の別解脱律儀が、大乗の論ではさらに菩薩律儀が説かれるようになる。第二章では少なくとも経量部と大乗では、戒の原則が〈有情を悩まさないこと〉であることを確認する。戒の結末として、部派では生天・涅槃が、大乗では大菩提(出家者のみ)が得られる。第三章では在家者の道徳律である五学処(五戒)と八支近住学処(八斎戒)の内容を、詳細に確認する。実践上の疑問点や五戒に対する誤解がおおよそ解消するであろう。第四章では菩薩の道徳律である四の他勝処法と四十四の違犯の内容を、詳細に確認する。菩薩律儀は苦行などではなく、普通の人が保てるモノなのである。第五章では戒の本質は思/思の派生物なので自発的に保たなければ意味がなく、在家者は、上座部と経量部では心か意楽(こころざし)によって、一人で在家者の律儀を、唯識派ではさらに菩薩律儀を受け保てることを確認する。仏教的な道徳性はモノなので、得たり捨てたりできる。つまり、持戒がきつくなったら、やめられるのである。第六章ではセルフ授戒が可能な上座部・経量部・唯識派では、在家者が一人でいかにして在家者の戒を受け保つのか、その具体的な方法を、準備、資格、範囲、期限、開始、再開に分けて解説する。第七章では中国で成立して東アジアで大きな影響力を持った、偽経『梵網経』『菩薩瓔珞本業経』『占察善悪業報経』に説かれる戒の問題点を検討する。第八章ではインドでは無戒の仏教徒はあり得るかを調査し、次いで、日本仏教の末法無戒説の問題点を検討する。結論では現代の日本において仏教の正統的な在家者の生活を望む自由な個人が、一人で在家者の戒を受け保ち、組織を持たない「無教会仏教」へと向かうことを提言する。人々がブッダに倣い、人を超えて向上していくことを求め、戒を受け保つことこそが、真の意味における仏教の興隆なのである。本来、戒は不完全に保ってもいいモノである。さまざまな理由によって、律儀を不完全にしか保てないこともある。だからこそ、律儀を不完全に保ちながら、懺悔して何度でも保ち直し、いずれ完全に保つことを目指せばよいのである。さあ、あなたもインド仏教諸学派の説を比較検討した本書を使い、次の布薩日から八支近住学処をセルフ授戒、目指せ本格仏教徒!
9784336070302
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
BtoB-EC市場の現状と将来展望2022
2位
私が見た未来 完全版
3位
Fate/Grand Order material
4位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
5位
私と陛下の後宮生存戦略
6位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
B's-LOG
9位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
10位
泣いちゃいそうだよ
11位
結界師の一輪華
12位
わたしの幸せな結婚
13位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
14位
嫌われる勇気
15位
汝、星のごとく
16位
陰陽師と天狗眼
17位
マルドゥック・アノニマス
18位
総長さま、溺愛中につき。
19位
右園死児報告
20位
超探偵事件簿 レインコード オフィシャルアートワークス
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 大竹晋
小説・実用書 > 国書刊行会