ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,620pt/1,782円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで486pt/534円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
自身の潜在能力(ポテンシャル)を一気に引き上げる究極奥義 26個の背骨一つひとつの自由度を高めて、軸を形成し、 肩甲骨と股関節を“脊椎連動”させる! ! 世界のトップ・オブ・トップがハイパフォーマンスを生み出す 背骨が通ることで、アスリートとして至高の本質力が整う! ■最高の空間・時間認知&支配能力が高まる ■判断・決断能力が高まる ■全身バランス能力が高まる ■体幹駆動力が高まる ■体幹を中心とした四肢同調力と全身連動力が高まる ■リーダーシップ力、初志貫徹力が高まる ─────────────── 背骨が通る= 背骨の後ろ半分にある脊椎孔の深層筋が柔らかく可動し、 背骨の前半分である椎骨の中心ラインに体軸が通ること 人間の26個の背骨がすべて、互いに隙間を広げたり縮めたり、前後、左右、あるいは斜めにずれ合ったり、戻ったり、ときには止まったり、再度ずれあったりしています。 また、軸まわりに左回転、右回転と、互いに逆回転したり、同じ方向に時間差で回転していったりと、こうした運動を自由自在に絶え間なく行っている……。 26個の背骨について、つねにそれを使っていることをベースに、上体でいえば肩甲骨を中心にして腕を動かす。 下体については、股関節を中心にして脚を動かす。こうしたことができていると、まさに世界のトップ・オブ・トップに君臨するような、とんでもないパフォーマンスが可能になるのです。 【目次】 第1章 背骨とは脊椎動物の証 第2章 背骨こそ運動上達の巨大でしなやかな柱 第3章 天才だけが背骨を使って軸を作れる本当のメカニズム 第4章 四肢同調性と連動はすべて背骨が決める 第5章 割脊 背骨を割って使う世界
9784862556004
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
しゃばけ
3位
夜行堂奇譚
4位
レーエンデ国物語
5位
「館シリーズ」14冊合本版
6位
変な家2 ~11の間取り図~
7位
総長さま、溺愛中につき。
8位
軍神の花嫁
9位
いまだ成らず 羽生善治の譜
10位
接物語
11位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
12位
だって望まれない番ですから
13位
長谷川あかり DAILY RECIPE
14位
発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本
15位
【電子版限定特典付き】毎日酒を飲みながらゲーム実況してたら膵臓が爆発して何度も死にかけた話
16位
あれは閃光、ぼくらの心中
17位
八咫烏シリーズ
18位
宮中は噂のたえない職場にて
19位
図書館の魔女 霆ける塔
20位
いたわりごはん
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 高岡英夫
小説・実用書 > カンゼン