マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書東京大学出版会子どもの自己概念と教育子どもの自己概念と教育
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

子どもの自己概念と教育

1,000pt/1,100円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

【重要】販売終了のお知らせ

本作品は諸般の事情により「2024年1月15日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

学校において夢と自信を失わされてゆく子どもたち.自分の可能性を信じる積極的な自己概念を育てるという重要な教育課題を具体的に説く本書は,実践現場に新しい取り組みの視点を提示すると同時に,教育の心理学の新たな動向を示す.87年に増補.
目次
Ⅰ 自己概念と教育
―1― 自分自身を対象化するということ
 1 自分自身の対象化/2 自己の対象化と教育――四つの視点
―2― 学校教育における自己概念の破壊・無力化
 1 学校で自信や自己充実感が育つか/2 進学・選抜の過程と自己概念/3 学校での毎日の生活における問題
―3―「才能」があるということ
 1 教育と能力・適性と/2 実績と自己概念こそが
―4― カと重要性の感覚を求めて――中学生の暴力事件が語るもの
 1 中学生の暴力事件の頻発/2 「やつし」の心理の蔓延/3 社会状況の特性と現代人の心情
4 「暴力生徒」をどう扱うか
Ⅱ 自己概念の内実とその形成
―1― 自己概念とは何か
 1 自己意識・自己概念を構成するもの/2 自己概念を構成する主要な側面/3 自己概念の内容把握と教育の課題
―2― 学習にかかわる意識や行動と自己評価的意識
 1 中学生の学習意識・行動を貫くもの/2 自己受容性、優越・劣等感、自信との関係/3 動機づけの二つのタイプ
―3― 学校と家庭における自己概念の形成
Ⅲ 〝まなざし〟と自己概念
―1― ″まなざし″ のダイナミクス
 1 ″まなざし″とは何か/2 ″まなざし″と自己意識・自己概念――八つの基本問題/3 ″まなざし″が「届く」ということと身体性と
―2― 学歴追求と″まなざし〃の問題
 1 学歴と″まなざし″/2 周囲の″まなざし″と自己概念との矛盾葛藤
Ⅳ 自己概念を育てる教育指導
―1― 学校教育における自己概念の育成/1 学校教育における自己概念の重視/2 教師自身の自己概念の問題/3 人間的成長を促進する教授・学習の特性
―2― キャリア教育における自己概念の指導
 1 キャリア教育と自己概念/2 アメリカでのキャリア教育プログラム
―3― 日本での教育実践例(学校名略)
 1 キャリア教育的な科目としての「職業基礎」の創設/2 魂の教育のための「人間科」の創設/3 総合学習「自じょ伝作り」の試み
4 自己概念の教育を進展させていくために
V 自己教育を支える自己概念の育成(詳細略)
一1一 豊かで強靭な学習主体を育てる
一2 一 自己内対話の力と習慣を育てる
資料 小学校五年作文単元「深く見つめて」
あとがき

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 子どもの自己概念と教育
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    学校において夢と自信を失わされてゆく子どもたち.自分の可能性を信じる積極的な自己概念を育てるという重要な教育課題を具体的に説く本書は,実践現場に新しい取り組みの視点を提示すると同時に,教育の心理学の新たな動向を示す.87年に増補.
    目次
    Ⅰ 自己概念と教育
    ―1― 自分自身を対象化するということ
     1 自分自身の対象化/2 自己の対象化と教育――四つの視点
    ―2― 学校教育における自己概念の破壊・無力化
     1 学校で自信や自己充実感が育つか/2 進学・選抜の過程と自己概念/3 学校での毎日の生活における問題
    ―3―「才能」があるということ
     1 教育と能力・適性と/2 実績と自己概念こそが
    ―4― カと重要性の感覚を求めて――中学生の暴力事件が語るもの
     1 中学生の暴力事件の頻発/2 「やつし」の心理の蔓延/3 社会状況の特性と現代人の心情
    4 「暴力生徒」をどう扱うか
    Ⅱ 自己概念の内実とその形成
    ―1― 自己概念とは何か
     1 自己意識・自己概念を構成するもの/2 自己概念を構成する主要な側面/3 自己概念の内容把握と教育の課題
    ―2― 学習にかかわる意識や行動と自己評価的意識
     1 中学生の学習意識・行動を貫くもの/2 自己受容性、優越・劣等感、自信との関係/3 動機づけの二つのタイプ
    ―3― 学校と家庭における自己概念の形成
    Ⅲ 〝まなざし〟と自己概念
    ―1― ″まなざし″ のダイナミクス
     1 ″まなざし″とは何か/2 ″まなざし″と自己意識・自己概念――八つの基本問題/3 ″まなざし″が「届く」ということと身体性と
    ―2― 学歴追求と″まなざし〃の問題
     1 学歴と″まなざし″/2 周囲の″まなざし″と自己概念との矛盾葛藤
    Ⅳ 自己概念を育てる教育指導
    ―1― 学校教育における自己概念の育成/1 学校教育における自己概念の重視/2 教師自身の自己概念の問題/3 人間的成長を促進する教授・学習の特性
    ―2― キャリア教育における自己概念の指導
     1 キャリア教育と自己概念/2 アメリカでのキャリア教育プログラム
    ―3― 日本での教育実践例(学校名略)
     1 キャリア教育的な科目としての「職業基礎」の創設/2 魂の教育のための「人間科」の創設/3 総合学習「自じょ伝作り」の試み
    4 自己概念の教育を進展させていくために
    V 自己教育を支える自己概念の育成(詳細略)
    一1一 豊かで強靭な学習主体を育てる
    一2 一 自己内対話の力と習慣を育てる
    資料 小学校五年作文単元「深く見つめて」
    あとがき

レビュー

子どもの自己概念と教育のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ