ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
読み放題あり
今年90歳を迎えた現役産婦人科医による女性エッセイ。「女だから」という理由で、何度も何度も自分が望む道が阻まれそうになりながらも、「前例がないなら開拓していく。私の人生はその連続だった」という著者。医師としての知識と、一人の女性としての体験をもとに・思春期特有の悩み・月経にまつわる悩み・仕事や家庭のこと・妊娠や出産への不安・子育てにまつわる葛藤さらには更年期の苦しみなどを抱える女性たちに寄り添い続けて60年強。まだ、女性医師が少ない時代に医師になったからこそ、それが産婦人科医としての自分の役目だと思って、患者さんたちに接してきたといいます。そして、働く女性、働くママのさきがけでもありました。産婦人科医として、あるいは働く女性、働くママなどの人生の先輩として、体や心に不調を抱える現代の女性たちに伝えたいと思うことをまとめた1冊。■目次●1章 前例がないなら、開拓していく。道がないなら、自分で作る。人生、その連続でした。 自由な環境で、気ままな次女として。―――親元から離れて過ごした幼少期 母も父も、自分たちの希望を押し付けたり、「あれしろ、これしろ」とは言いませんでした。 ―――偉かった「有言実行」の母 ほか●2章 女性だから、犠牲も我慢も仕方ない。そんな考え方が“当たり前”になるのは嫌です。 仕事も、子育ても、諦めない。できることは必ずあります。―――ないなら作ればいい! 我が子を腕に抱いたことで、患者さんのお子さんに対する思いを理解できました。―――「産んでよかった」と心から思う一方で ほか●3章 その年代に応じた“さまざまな変化や役割”をうまく受け入れるのも大切です。 まずは話を聞く。それだけで十分なときもあります。―――話を聞いてもらうだけで人は癒やされる 頼れる人には、頼っていい。―――カウンセラーのすすめ ほか●4章 私の開拓者としての道のりは、第一線を退いた今も、まだまだ続いています。 ベストでなくとも、ベターで十分。―――ベターな状態で予後を生きていく バランスよく体を使う。―――フェルデンクライス体操のすすめ ほか■著者 堀口雅子(ホリグチマサコ)産婦人科医。1930年東京生まれ。群馬大学医学部卒。一般社団法人性と健康を考える女性専門家の会名誉会長。東洋英和女学院高等女学科在籍中の15歳のときに終戦をむかえる。その後、東京薬学専門学校女子部に進学し、薬剤師となり、東京大学薬学部にてホルモンの研究を始める。女性と男性の違いを生物学的に研究する中、「やはり医師になりたい」と、東京理科大学医学進学コースを経て、群馬大学医学部に進学。東京逓信病院で1年間のインターンを経験したのち、女性で初めて正規医員として、東京大学医学部産婦人科学教室に入局。長野赤十字病院他を経て、虎の門病院産婦人科医長。現在も月に2回、女性成人病クリニックにて診療を続けている。2003年エイボン女性年度賞の功績賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
9784866672632
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
わたしの幸せな結婚
3位
吸血鬼と愉快な仲間たち
4位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
5位
刀剣乱舞絢爛図録
6位
私が見た未来 完全版
7位
B's-LOG
8位
完全版 ピーナッツ全集
9位
Fate/Grand Order material
10位
レーエンデ国物語
11位
君の顔では泣けない
12位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
13位
結界師の一輪華
14位
夜行堂奇譚
15位
犬を拾った、はずだった。
16位
十津川警部
17位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
18位
グイン・サーガ
19位
変な家2 ~11の間取り図~
20位
王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 堀口雅子
小説・実用書 > あさ出版