ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,280pt/1,408円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現在ブームとなっている将棋。将棋の世界に興味を持ち、楽しみたいものの、ゲーム自体が難しく二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。確かに、将棋はゲーム性が深く、内容そのものを楽しむのは大変です。しかし将棋を楽しむのに、必ずしも将棋の有段者になる必要はありません。「盤上の物語の価値は不変」という藤井聡太二冠の言葉がありますが、盤上の指し手ではなく、「物語」にこそ価値があるのです。そして、将棋の物語を知るのに最も容易で、かつ楽しみながら学べるのが棋士のコラムを読むことです。取りも直さず棋士本人が書いた貴重な文章であり、将棋以外のことが書かれているもの、それが棋士コラムです。書かれているのは棋士の日常や趣味、仲のいい棋士の紹介、将棋への思いなどで、これこそまさに物語。コラムを読んでからその棋士の将棋を観戦すれば、それまで無味乾燥だった一手一手の指し手が全く違う背景をもって見えてくるはずです。本書には、2013年から2015年までの2年間に出した将棋書籍54冊に掲載された178個のコラムを収録しました。棋士本人が書いた178の物語が閲覧できます。さらに本書オリジナルの書き下ろしコラムを5つ収録しています。いま、まさにトップで活躍している豊島将之竜王や糸谷哲郎八段、菅井竜也八段、斎藤慎太郎八段の将棋を観戦する前に、今こそ読んでいただきたい内容です。また、将棋界のニュースター藤井聡太二冠の三段時代について語った師匠の杉本昌隆八段の貴重なコラムも収録しています。今輝いている棋士たちの過去の姿や想いが垣間見れる内容です。棋士コラムの世界を堪能したい方、盤上の
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
NO.6[ナンバーシックス]再会#1 【電子書籍特典ショートストーリー付】
3位
私が見た未来 完全版
4位
新 心霊探偵八雲
5位
怪盗クイーン
6位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
7位
ホーンテッド・キャンパス
8位
わたしの幸せな結婚
9位
裏モノJAPAN [雑誌]【特集】
10位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
11位
バチカン奇跡調査官 10冊合本版 『バチカン奇跡調査官 黒の学院』~『バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達』
12位
星ひとみの天星術2025
13位
彼女と彼の関係
14位
【TOジュニア文庫】最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
15位
B's-LOG
16位
結界師の一輪華
17位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
18位
マンガで楽しむ! はじめてのこども麻雀
19位
戦国乙女ビジュアルワークス 覚醒
20位
通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2025年版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 書籍編集部
小説・実用書 > マイナビ出版