ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,260pt/1,386円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで378pt/415円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
古希を過ぎ、私の技は今までで最も使えるようになり、さらに進展し続けている。本書では、私自身のこれまでの生き方や武術研究者としての気付き、それをいかに日々の生活の中で考え、そこで気付いたことで日常の場面に役立てるかといったことを書いています。本書が、生きているということの不思議さや精妙さを味わい、自分自身の内側を掘って、人が生きているということを深く見つめ直す一つのきっかけになれば、著者としてこの上ない喜びです。(はじめに より)■内容はじめに一章 昨日の自分よりも、今日の自分のほうが出来る二章 情けない老人になっていないか三章 身体の感覚を取り戻す四章 武術を生活に生かす五章 人生を助けてくれる「技」六章 死ぬその時まで納得して生きるためにおわりに■著者紹介甲野 善紀(こうの・よしのり)1949年東京生まれ。武術研究者。1978年に「松聲館道場」を設立。以来、独自に剣術、体術、杖術などの研究に入る。近年、その技と術理がスポーツや楽器演奏、介護、ロボット工学や教育などの分野からも関心を持たれている。最近は、日本を代表する柔道選手などとも、手を合わせて指導をしている。
9784635490559
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
青薔薇アンティークの小公女
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
国宝
4位
蟲愛づる姫君
5位
0能者ミナト
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
8位
椎名優画集 LiberStella~本好きの下剋上 & Other Works~
9位
結界師の一輪華
10位
だって望まれない番ですから
11位
後宮妃の管理人
12位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
13位
生贄乙女の婚礼
14位
ふーことユーレイ
15位
カナエトメイ 怪奇専門探偵事務所
16位
ノベル みなと商事コインランドリー
17位
わたしの幸せな結婚
18位
裏世界ピクニック
19位
守り人シリーズ電子版
20位
怪盗クイーン
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 甲野善紀
小説・実用書 > 山と溪谷社