ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,700pt/2,970円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【論理を積み上げ、伝える】=【論理の筋道を理路整然と示してわかりやすく示す技術】が身につく本。ノウハウ本であるのはもちろん、「ロジック構築」についての見本集にもなっている。■本書の特徴本書には、大きく3つの特徴があります。まず、本書では、論理的であることを明確に定義してから論じています。次に、保温所では、論理(=ロジック)を伝える方法までを、文書とプレゼンテーション、話し方の3手法で紹介しています。最後に本書では、整理できていない情報からロジックをくみ上げる演習を掲載しています。本書は基礎編、構築編、伝達編、演習編の4編で構成されています。3要件×実践トレーニング=生産性の大幅向上!「論理的であること」はビジネス上の武器になる!■目次●基礎編 なぜ、ロジック構築なのか?・分類・接続・展開に集約できる・従来の思考法で十分か?・できる、できないでは大違い●構築編 ロジック単位を縦と横で接続して論証する・ロジック単位を作る(分類)・ロジック単位を縦につなぐ(接続)・ロジック単位を横に並べる(接続)・ロジック単位を論証する(展開)●伝達編 ロジックを文章やプレゼンテーションで伝える・情報認知の基本概念・文章で伝える・プレゼンテーションで伝える・会話で伝える●演習編 ロジックを実際に組んでみよう・新しいビジネスを提案する・成功要因を分析する・新商品のマーケティング戦略を練る・業界の課題と戦略を考察する・失われた20年を考察する■著者 倉島保美(クラシマヤスミ)1961年生まれ。85年東京大学工学部卒業。同年NEC入社。92年よりライティングの指導を開始。03年NECエレクトロニクスを退職。現在、有限会社ロジカルスキル研究所代表取締役。英語、日本語のライティング、プレゼンテーション、ディベート、論理的思考法についての指導を企業や自治体、大学などで年間150回以上行っている。法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科経営情報修士(MBA)取得。2021年現在、有限会社ロジカルスキル研究所代表として研修講師をしつつ、立教大学人工知能科学研究科にて人工知能について学習・研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
9784866673059
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
陰陽師と天狗眼
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
わたしの幸せな結婚
5位
だって望まれない番ですから
6位
B's-LOG
7位
結界師の一輪華
8位
星ひとみの天星術2025
9位
小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。
10位
かくりよの宿飯
11位
汝、星のごとく
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
クラッシュ・ブレイズ 1
14位
Fate/Grand Order material
15位
国鉄115系近郊型電車
16位
君に恋をするなんて、ありえないはずだった
17位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
18位
ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 公式ビジュアルファンブック
19位
アメリカ経済200年の興亡
20位
一点集中術
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 倉島保美
小説・実用書 > あさ出版