ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
創文社オンデマンド叢書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
5,300pt/5,830円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【内容紹介・目次・著者略歴】存在論と三位一体論との関係を分析してトマス思想への視点を提供、三位一体思想の西欧思想における意義を明らかにした先駆的業績。【目次より】はじめに 稲垣良典第一章 序論第二章 十二世紀以前の三位一体論A 古代の三位一体論一 アウグスティヌス二 ホエティウスB 十二世紀の三位一体論一 ギルベルトゥス・ポレターヌスとその学派二 サン・ヴィクトール学派とリカルドゥス三 ペトルス・ロンバルドゥスとその学派第三章 三位一体論の孤立?一 三位一体の認識二 カール・ラーナーの批判三 統一的神論四 問題第四章 トマスの三位一体論一 ペルソナの発出二 三位一体の内在性と認識可能性三 実在的関係四 ペルソナの概念五 トマスにおける三位一体論の位置づけ第五章 トマスにおけるペルソナ概念一 問題二 ペルソナ概念のずれ三 人間のペルソナ四 天使のペルソナ五 三位一体論におけるペルソナ六 トマスのペルソナ概念の意味するもの第六章 キリスト論におけるペルソナと心身関係一 心身論のアボリア二 キリスト論の「論証」三 キリストのペルソナ四 キリスト論と心身論五 まとめ第七章 トマスの聖霊論 Filioqueの問題一 問題二 Filioqueの四つの論証三 トマスの論証の意味第八章 創造論の起点一 はじめに二 創造の因果性三 創造と流出四 創造と三位一体第九章 全体構造への問い一 はじめに二 『神学大全』の全体構造三 三位一体論と体系の問題第十章 存在論と三位一体論一 はじめに二 ペルソナ的固有性三 リカルドゥスとの比較四 三位一体の痕跡五 存在論と三位一体論あとがき※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。片山 寛1951年生まれ。神学者。西南学院大学教授。岡山大学医学部中退、西南学院大学神学部・神学専攻科卒、九州大学大学院博士課程(文学博士)。専攻は西欧中世哲学。著書に、『トマス・アクィナスの三位一体論研究』『風は思いのままに 若者にマラナ・タと祈る説教集』など、訳書に、アルベルト・シュヴァイツァー『山上の説教』トマス・アクィナス『神学大全(第23冊)』ハンス・キュンク『キリスト教思想の形成者たち パウロからカール・バルトまで』などがある。
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
BtoB-EC市場の現状と将来展望2022
2位
私が見た未来 完全版
3位
Fate/Grand Order material
4位
意地悪な母と姉に売られた私。何故か若頭に溺愛されてます
5位
私と陛下の後宮生存戦略
6位
「宮廷神官物語」シリーズ【合本版】
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
B's-LOG
9位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
10位
泣いちゃいそうだよ
11位
結界師の一輪華
12位
わたしの幸せな結婚
13位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
14位
嫌われる勇気
15位
汝、星のごとく
16位
陰陽師と天狗眼
17位
マルドゥック・アノニマス
18位
総長さま、溺愛中につき。
19位
右園死児報告
20位
超探偵事件簿 レインコード オフィシャルアートワークス
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 片山寛
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 創文社オンデマンド叢書