ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。分かりやすい!デッサンがうまくなった!と多くの読者から支持を得ている『マンガの基礎デッサン』シリーズ待望の最新作。●キャラの動作を描く上で大切な「重さ・軽さ」表現を徹底解説!マンガ・イラストのためのデッサン技法を教える「マンガの基礎デッサン」シリーズ。最新刊となる本書は「重さ・軽さ表現」がテーマです。「重たい武器を構えるキャラを描いたけれど、なんだか武器が軽そう」「恋人を抱っこするシーンを描いたけれど、まるで風船を抱えているみたい」「軽快に動くキャラを描いたはずが、なんだか重たく見える……」などなど、「重さ・軽さ」をうまく表現できない悩みは尽きないもの。どんな部分に気を付けてデッサンすれば重さや軽さが表現できるか、コツをひとつずつ解説していきます。●「物の重さ」「人の重さ」「自分の重さ(自重)」まで幅広くテクを伝授大きな荷物や武器などを持つとき、「物の重さ」を支えようとする動作が自然と生まれます。人と接したり抱き上げたりするときには、「人の重さ」を支える動作が生まれます。さらに、壁にもたれたりひじをついたり、「自分の重さ」を支える動作もあります。本書では、これらの動作を描くテクニックを丁寧に紹介。より自然なポーズが描けるようになります。●キャラを軽やかに見せたり、重厚感たっぷりに見せたり……演出テクも紹介本書では「重さ・軽さ」を表現する人物デッサンに加えて、「演出テクニック」も紹介。重たく見せる陰影のつけ方、重たい印象を作る服や髪型の描写、逆に軽やかに見せる表現などなど……。重さ・軽さを意識した演出を加えることで、より描きたいイメージを形にできるようになります。重さ・軽さが表現できるようになると、キャラクターは一層いきいきとして魅力的になります。ワンランク上のキャラクターデッサンを身に付けたいあなたのための一冊です!
9784798627359
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
陰陽師と天狗眼
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
わたしの幸せな結婚
5位
だって望まれない番ですから
6位
B's-LOG
7位
結界師の一輪華
8位
星ひとみの天星術2025
9位
小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。
10位
かくりよの宿飯
11位
汝、星のごとく
12位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
13位
クラッシュ・ブレイズ 1
14位
Fate/Grand Order material
15位
国鉄115系近郊型電車
16位
君に恋をするなんて、ありえないはずだった
17位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
18位
ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926- 公式ビジュアルファンブック
19位
アメリカ経済200年の興亡
20位
一点集中術
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 林晃
小説・実用書 > ホビージャパン