ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで600pt/660円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。会社を始めとする多くの組織で発生する様々な不正が、毎日のように新聞やテレビで報じられています。不正をはたらく動機もしくは不正をはたらかなければならないほどのプレッシャーがあり、不正をはたらいても発見されにくい組織体制であり、かつ不正をはたらいても許されるはずだと考えられる素地が組織内にある場合に不正は起きやすいと言われます。不正には様々なものがありますが、①資産の流用、②不正な報告、③汚職の3 つに類型化した場合、①資産の流用が8 割を超えるといわれます。資産の流用は、いかなる理由があるにせよ、流用をはたらいた本人はもとより、組織、組織の従業員、社会に損失をもたらします。資産の流用により、組織は財務的な損失を被るし、従業員が流用をはたらいたことの報道等による組織のイメージダウンによって業績の低迷を招きかねません。流用をはたらいた従業員が所属する組織の他の従業員は、組織が財務的損失を被ったことにより昇給や賞与の面て抑制を強いられ、世評の悪化により肩身の狭い思いをします。社会も無縁ではありません。国民の相互信頼の度合いが低下し、組織の新たな統治体制の構築などの社会的費用を負担しなければならない恐れがあります。本書は資産の流用の事例を取り上げ、それが組織の経営、特に財務面に与える影響を会計思考で見える化したものです。同時にその背景を探り、再発防止の仕組みを提案しています。本書では資産の流用を、窃盗・横領、不正使用、経費の水増し、不正な財務報告の4 つのカテゴリーに分類しています。不正な財務報告は直接的に資産を流用するものではありませんが、自分の報酬や地位、待遇などを維持するために行うものであり、間接的に資産の流出に結び付くと思われることから、1 つのカテゴリーとしました。本書が、管理職の皆様方が資産の流用の事例と影響を知り、その再発防止の仕組み作りに必要な知識を習得するきっかけになれば幸いです。
9784909090713
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
だって望まれない番ですから
3位
かくりよの宿飯
4位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
5位
八咫烏シリーズ
6位
ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
最後の一色
9位
『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Blessing Moment- パンフレット【電子版】
10位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
11位
少年少女 人物日本の歴史
12位
しゃばけ
13位
旦那様、ビジネスライクに行きましょう!
14位
青薔薇アンティークの小公女
15位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
16位
デキる猫は今日も憂鬱 公式レシピBOOK 諭吉ごはん 2杯め
17位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
18位
ポンコツ一家
19位
宮中は噂のたえない職場にて
20位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 土田義憲
小説・実用書 > ロギカ書房