ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社現代新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
830pt/913円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで249pt/273円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
労働運動の攻防、社会党の衰退、国鉄解体の衝撃。左翼はもう存在感を取り戻せないのか? 左派の未来の可能性を問う、「左翼史」第三弾!【本書の目次】序章 左翼「漂流」のはじまり第1章 「あさま山荘」以後(1972-)第2章 「労働運動」の時代(1970年代1)第3章 労働運動の退潮と社会党の凋落(1970年代2)第4章 「国鉄解体」とソ連崩壊(1979-1992年)終章 ポスト冷戦時代の左翼(1990年代-2022年)【本書の内容】・共産党で起きた「新日和見主義事件」・内ゲバ「川口大三郎事件」の衝撃・東アジア反日武装戦線と「三菱重工爆破事件」・「日雇い労働者」をオルグする方法・労働運動で「布団屋」が繁盛した?・吉本隆明が左翼に与えた影響・「郵便番号を書かない」反合理化闘争・「革新自治体」「革新首長」のムーブメント・上尾事件と首都圏国電暴動・社会党の弱体化と「江田三郎の追放」・「国鉄民営化」と中曽根康弘の戦略・土井たか子という尊皇家・衰退した社会党、生き残った共産党・メディアが「エリート化」した弊害・新しい左翼と「ヴィーガニズム」「アニマルライツ」・「ウクライナ侵攻以後」の左翼とは ……ほか
9784065290125
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
レーエンデ国物語
3位
英国妖異譚
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
Fate/Grand Order material
6位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
7位
鬼籍通覧
8位
シモン・ド・ベルジュ
9位
トラとミケ
10位
変な絵
11位
都会のトム&ソーヤ
12位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
13位
〈本の姫〉は謳う
14位
ばけもの好む中将
15位
アンデッドガール・マーダーファルス
16位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
17位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
18位
文庫版 近畿地方のある場所について
19位
結界師の一輪華
20位
わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 池上彰
小説・実用書 > 佐藤優
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社現代新書