マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 日本文芸社 脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙
1巻配信中

脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙

1,400pt/1,540円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

箱ものやテーブルウエア、四季や行事の飾り、縁起物の折り紙まで。
日々の暮らしに役立つ「かわいい小物」を折り紙でつくりながら、
脳を若返らせ、心を豊かに整えましょう。

じつは、折り紙は脳を刺激するのにとても優れた素材です。
・想像力
・集中力
・空間認知能力
・思考力 などさまざまな力を鍛えることができます。
脳のなかでも特に「前頭葉」という
モノを考えたり、感情をコントロールしたり、
作業記憶などに関わる大切な部分を活性化させるのに折り紙は役立ちます。

・脳が活発な「午前中」に折るのがおすすめ
・「できた!」という達成感を味わえる作品を選ぶ
・折ることに集中する
など、脳も心もリフレッシュさせ、
活性化させる効果的な折り紙の楽しみ方も紹介します。

季節を彩る作品をつくって四季の移り変わりを感じたり、
プレゼントする相手の笑顔を思い浮かべながら箱ものや縁起小物をつくってみたり。
美しいフォルムと表情豊かな動物作品もおすすめです。

(※本書は2014年に小社から刊行した『暮らしを彩る実用折り紙』を一部増補・再編集したものです。)

川村晟/著
1970年頃から創作折り紙を始め、76年日本折紙協会入会、77年「蒸気機関車」が同協会主催世界折紙展サンリオ賞受賞。
工藤千秋/監修
脳神経外科医。くどうちあき脳神経外科クリニック院長。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ