ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,810pt/1,991円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで543pt/597円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 美しい音色を響かせるコツがきちんと身につく! ★ ワンランク上の音色にかえる弓の動き★ ポジション移動をマスターするポイント★ 豊かな演奏の要となる体の使い方◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆私は3歳でヴァイオリンを始めた後、中学校卒業とともにイギリスへ渡り、のちにギルドホール音楽院でイフラ・ニーマン先生に学びました。帰国後、再び同大学院でヴァイオリンを学びディプロマを得た私は、先生から教わったヴァイオリンのメソッドが日本の多くのヴァイオリン奏者に必ず役立つと気づき、演奏活動と並行してプライベートレッスンを続けてきました。超絶技巧を駆使したヴァイオリンの名曲のイメージからか、多くの奏者は左手の技術に意識を奪われがちで、本来最も大事にすべき右手のボウイングが二の次になっている人も少なくありません。この本をまとめるにあたり、日本とイギリス、両方でヴァイオリンを学んできた私なりの考えを惜しみなくお伝えしようと工夫しました。ヴァイオリンを独学で練習している人にとっては目からうろこの内容も含まれていると思います。また、すでに先生のもとで学んでいる人にとっては、すでにご存じのことも多いかもしれませんが、今一度、ご自分の奏法を見つめ直すきっかけにしていただければ幸いです。上田 眞仁◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 基本編ヴァイオリンを練習する際に押さえておくポイント* 楽器に対する正確な理解が上達の効率を高める* 音の出る仕組みを知り、「いい音」を奏でよう* 肩当ては必ずしも必要なパーツではない* 正確なチューニングなくしてよい演奏なし* 練習の段取りを決めると効率よく取り組める・・・など☆ ボウイング編音色を極めるための運弓メソッド* 意識的に脱力した体がいい音を生む土台となる* 自由に演奏したければしなやかで美しい構えを* きれいな音を追求したいならボウイング一択* 正しい弓の持ち方は、音の出発点を整えること* 弓とボールペンのストレッチで動きをマスター・・・など☆ テクニック編左手を鍛えて豊かな演奏にしよう* 苦手なフレーズこそメトロノームで練習を* すべての指が自在に動く形を確保しよう* すべての調の音階練習が演奏の筋肉となる* 各指を素早く動かして音の粒立ちをそろえる* オクターブの音階練習で耳を鍛えよう・・・など☆ 楽器編美しい音色を保つためのメンテナンス術* 美しい音を奏でるために欠かせない毎日のケア* 楽器の保管には細心の注意を払おう* 弓のコンディションがボウイングを左右する* 弦は劣化する前に張り替えよう* ヴァイオリンの心臓部ともいえる「駒」・・・など
9784780426243
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
だって望まれない番ですから
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
お女ヤン!!
5位
近畿地方のある場所について
6位
国宝
7位
吸血鬼と愉快な仲間たち
8位
これを食べて25kgやせました やせる食習慣が身につくレシピ102
9位
わたしの幸せな結婚
10位
怪と幽
11位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
12位
星ひとみの天星術2025
13位
青薔薇アンティークの小公女
14位
実解析入門 新装版
15位
学びにときめくイラスト雑学本シリーズ
16位
試験対応 新・らくらくマクロ経済学入門
17位
星を編む
18位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
19位
模様編1000 棒針あみ・かぎ針あみ模様決定版
20位
インド占星術大全
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 上田眞仁
小説・実用書 > メイツ出版