マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書宝島社宝島社新書自民党という絶望自民党という絶望
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

作品内容

保守のコスプレ。“売国政治”の正体!

自民党の「劣化」が止まらない――。

国際競争力の低下、“反日カルト”との蜜月、いまだに迷走を続けるコロナ対策、上がらない賃金と物価高、少子高齢化に格差拡大……とあまりの無策ぶりに、多くの国民は怒りを通り越して絶望するばかりだ。

公正な自由選挙制度の下、この国ではなぜか、自民党がほぼ常に第一党となって揺るがない。

それはどうしてなのか?
彼らはいずこで日本の舵取りを誤ったのか?
その「失敗の本質」に迫るべく、10人の識者を直撃した。

〇統一教会に票乞いするハレンチ
〇「グロテスクな親米派」の跋扈
〇農業消滅で「飢えるニッポン」
〇派閥=選挙互助会の体たらく
〇“情と空気”に流される防衛政策


【目次】●第一章
“空気”という妖怪に支配される防衛政策
石破 茂(自民党・衆議院議員)

●第二章
反日カルトと自民党、銃弾が撃ち抜いた半世紀の蜜月
鈴木エイト(ジャーナリスト)

●第三章
理念なき「対米従属」で権力にしがみついてきた自民党
白井聡(政治学者・京都精華大学准教授)

●第四章
永田町を跋扈する「質の悪い右翼もどき」たち
古谷経衡(作家)

●第五章
“野望”実現のために暴走し続けたアベノミクスの大罪
浜 矩子(経済学者)

●第六章
「デジタル後進国」脱却を阻む、政治家のアナログ思考
野口悠紀雄(経済学者)

●第七章
食の安全保障を完全無視の日本は「真っ先に飢える」
鈴木宣弘(経済学者・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)

●第八章
自民党における派閥は今や“選挙互助会”に
井上寿一(歴史学者・学習院大学教授)

●第九章
小泉・竹中「新自由主義」の“罪と罰”
亀井静香(元自民党政調会長)

●特別寄稿
自民党ラジカル化計画―― 一党優位をコミューン国家へ
浅羽通明(古本ブローカー)

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 自民党という絶望

    900pt/990円(税込)

    保守のコスプレ。“売国政治”の正体!

    自民党の「劣化」が止まらない――。

    国際競争力の低下、“反日カルト”との蜜月、いまだに迷走を続けるコロナ対策、上がらない賃金と物価高、少子高齢化に格差拡大……とあまりの無策ぶりに、多くの国民は怒りを通り越して絶望するばかりだ。

    公正な自由選挙制度の下、この国ではなぜか、自民党がほぼ常に第一党となって揺るがない。

    それはどうしてなのか?
    彼らはいずこで日本の舵取りを誤ったのか?
    その「失敗の本質」に迫るべく、10人の識者を直撃した。

    〇統一教会に票乞いするハレンチ
    〇「グロテスクな親米派」の跋扈
    〇農業消滅で「飢えるニッポン」
    〇派閥=選挙互助会の体たらく
    〇“情と空気”に流される防衛政策


    【目次】●第一章
    “空気”という妖怪に支配される防衛政策
    石破 茂(自民党・衆議院議員)

    ●第二章
    反日カルトと自民党、銃弾が撃ち抜いた半世紀の蜜月
    鈴木エイト(ジャーナリスト)

    ●第三章
    理念なき「対米従属」で権力にしがみついてきた自民党
    白井聡(政治学者・京都精華大学准教授)

    ●第四章
    永田町を跋扈する「質の悪い右翼もどき」たち
    古谷経衡(作家)

    ●第五章
    “野望”実現のために暴走し続けたアベノミクスの大罪
    浜 矩子(経済学者)

    ●第六章
    「デジタル後進国」脱却を阻む、政治家のアナログ思考
    野口悠紀雄(経済学者)

    ●第七章
    食の安全保障を完全無視の日本は「真っ先に飢える」
    鈴木宣弘(経済学者・東京大学大学院農学生命科学研究科教授)

    ●第八章
    自民党における派閥は今や“選挙互助会”に
    井上寿一(歴史学者・学習院大学教授)

    ●第九章
    小泉・竹中「新自由主義」の“罪と罰”
    亀井静香(元自民党政調会長)

    ●特別寄稿
    自民党ラジカル化計画―― 一党優位をコミューン国家へ
    浅羽通明(古本ブローカー)

レビュー

自民党という絶望のレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) もはや保守にあらず
    霧降花咲男さん 投稿日:2023/10/16
    今の日本の状況を見るに、「保身守株 (造語) 」がいるばかりで、正真正銘の「保守」はいなくなってしまった。 何より、付和雷同が目につくからだ。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ