ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
マイナビ将棋BOOKSのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,590pt/1,749円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は今をときめく若手精鋭、佐々木大地七段と増田康宏六段が現代将棋について語るものです。矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取り、雁木、中飛車、四間飛車、三間飛車、角交換振飛車と、幅広い戦法について現在のプロ間におけるテーマ図を起点に話していきます。そのテーマ図に至るまでと、テーマ図からのよくある進行について解説し、現代将棋が概観できるようになっています。さらに、本書の特徴として言えるのはテーマ図からの指し方についてすべて一定の方向性を示したことです。増田六段の歯に衣着せぬ形勢判断と、佐々木七段の冷静な分析によって、二人によるテーマ図からのおススメ手順を紹介しています。よって、本書を読めば現代将棋のテーマ図が全戦法においてわかるだけでなく、そこからの勝ちやすい指し方までわかるのです。解説はすべて会話形式で進んでいくので、将棋ガチ勢の方だけでなく、観る将の方も存分に楽しめる内容になっています。プロ棋士がどういうことを考えているかがわかるので、観戦するうえでもとても参考になる一冊です。ぜひ本書で「現代将棋ってこういうことか!」という核心をつかんで、将棋を指す上でも、観る上でも役立てていただければ幸いです。佐々木大地(ささき・だいち)1995年5月30日、長崎県対馬市の生まれ2008年9月、深浦康市九段門下、6級で奨励会入会2016年4月1日、四段2019年2月20日、五段2022年2月16日、六段2022年4月28日、七段相掛かりなどの空中戦を中心に、角換わりなども得意とする居飛車党。第48期新人王戦では決勝三番勝負進出を果たした。第59期~第62期王位戦で挑戦者決定リーグ入りし、62期、63期ではリーグ残留を決めた。また、第45期棋王戦で挑戦者決定二番勝負進出など、多くの棋戦で活躍している。将棋大賞の記録部門では、第46回最多勝利賞、第47回最多対局賞を受賞。本書が2冊目の執筆となる。増田康宏(ますだ・やすひろ)1997年11月4日生まれ、東京都昭島市出身2008年9月、森下卓九段門下、6級で奨励会入会2012年4月 三段2014年10月1日 四段2018年5月22日 六段角換わりや相掛かりを得意とする居飛車党。第31期竜王戦で4組優勝し3組昇級、第5期加古川青流戦準優勝、第47期・48期新人王戦で連続優勝するなど、各棋戦で好成績を上げている。第79期順位戦C級1組では初戦から8連勝を果たし、B級2組への昇級を決めた。タイトル戦の登場が期待される若手の一人。
9784839980894
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 佐々木大地
小説・実用書 > 増田康宏
小説・実用書 > マイナビ出版
小説・実用書 > マイナビ将棋BOOKS