マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル KADOKAWA 電撃の新文芸 無能才女は悪女になりたい無能才女は悪女になりたい ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~【電子特別版】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

無能才女は悪女になりたい ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~【電子特別版】

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

類まれな能力を持ちながら、家族に“無能”と虐げられて育った令嬢・エイヴリル。素行の悪い義妹の身代わりに『好色家の老いぼれ公爵様』のもとへ嫁ぐことになるが、実際の公爵・ディランは、噂とは真逆の美しい青年だった。彼が望む「悪女を妻に迎え、三年後に離縁する契約」は、エイヴリルにとって未来の自由を意味する絶好の条件。張り切って“悪女”を演じる不思議な“才女”に、周囲は困惑しつつも次第に惹かれていく――

 【電子特別版】では、ここでしか読めない、著者書き下ろしショートストーリーを収録!


~目次~
第一章◆身代わりで悪女として嫁ぐことになりました
第二章◆契約結婚、大歓迎です
第三章◆悪女、はじめました
第四章◆無能な悪女の烙印
第五章◆悪女とサロンコンサート
第六章◆悪女は気づかない
第七章◆無知な訪問者
第八章◆有能ではないはずです!
第九章◆箱入りの妹と崩壊の足音
第十章◆入れ替わりの結婚式

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

無能才女は悪女になりたいのレビュー

平均評価:4.4 55件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

エイヴリルは「悪女」です!
言い逃れできないくらい(ディラン様を恋に落とした)「悪女」ですよー!(そのくせ自分はそんなつもりは全くない)ひどい「悪女」なんですよー!(笑)あー、たまんないな!かわいいよ!エイヴリル!じゃなかった!ひどい悪女だよ!!(笑)まだノベルは1巻途中ですが、マンガとノベルを平行して読んでます。マンガ読んでからノベルを読んでるんですが、わたしはうっかりマンガではスルーしたところをノベルで確認してる感じで楽しいです!そのおかげで王太子様が好きになりました(笑)マンガでもちょろっと「子どもの頃からうっとうしかった王太子殿下と婚約することに…」ってあって、その時は「ん?」と思ったもののスルーしちゃったんですよね。でもノベルで読んだら「王太子、アレクサンドラ様のこと、めっちゃ好きじゃね?」って気づきまして!!だからその年齢で婚約者いなかったのかー、とか考えると…。王太子、一途!!アレクサンドラ様と婚約できてよかったね!という気持ちでいっぱいになりました╰(*´︶`*)╯♡これ、王太子目線、またはアレクサンドラ様目線で一本お話できませんかね?ちょっとしっかり読んでみたい、なんて願望載せておきます(笑)
いいね
5件
2025年1月8日
主人公が本当に可愛い
この手の性格設定は一つ間違えると「天然と言う名のアホ」「お人よしを装ったアホ」になりがちなんですがこの主人公は本当に可愛いです。
主人公とヒーローは思い込みと勘違いの関係から始まります。主人公はヒーロー役に「悪女の方が利用して捨てやすいので都合がいい」と言う理由で婚約話をされたので、自分を虐げてきた実家に帰りたくない主人公は頑張って悪女を演じます。
実際の主人公は優しくて有能なんですが、いち早くそれに気づいたヒーロー役が、必死で悪女を演じている主人公に寄り添ってさりげなく甘やかすのですが、その関係性に萌えますね。
とは言え若干鈍すぎですが、まあ最終的にはその事にも自分で気付くので良しとしましょう。
いいね
6件
2023年10月22日
楽しい。やっぱり溺愛モノは美味しい😄
めっちゃ好きです。
ところどころ言い回しが気になっちゃうのは私の個人的な好みの問題なので。

この作品、マンガもめっちゃ好きです。絵が綺麗。

「無能才女」って表現がそもそも矛盾でしかない気がするけど、読めばわかるその皮肉というか。
もうほんと最初の部分ではあるけど、悪女やと思いこんで迎え入れた令嬢がまさかの超優秀才女。っていうのに周り、特にディラン様が振り回されて困惑してるところめっちゃ好きです。ゲラゲラ笑うんじゃないけど、もう読みながら心の中ずっとクスクスクス状態。楽しい!

まだ最後まで読めてません。読みます。
いいね
1件
2025年1月31日
才女ならではの「演じ方」
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ エイヴリルによる悪女を「演じる」という見方と描写が、とても印象に残りました。たしかに閉鎖的な環境の中に押し込められ続けて生きるよりは、たとえ自分の印象にとって多少難が想定されるような扱いであっても、外部の人と接するほうが総じてプラスとなり楽しいライフを送れそうだという点は、大いに考えられると思います。そもそもなぜディランは良くない噂を流されているのか不思議ではありましたが、実際、当の本人は悪いキャラのようには思えませんし、むしろエイヴリルを愛している様子があって素敵だと感じました。
いいね
0件
2023年12月6日
読みながら思わず笑ってしまう面白さ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが面白いのはもちろん、エイヴリルと周囲の人々との会話までもが面白く、2巻では読みながら思わず吹き出して笑ってしまいました。
割とチートな能力の主人公なので、ひとつ間違うと話そのものがしらけてしまうところですが、天然な性格や会話のボケっぷりなど、絶妙なさじ加減でお話がまとまっていて嫌味なく楽しめます。
2巻は良いところ続くので、新刊が出て嬉しいです!
いいね
2件
2024年4月14日

最新のレビュー

コミックで読んでます😊
絵も可愛くて好きだし、登場人物がそれぞれ いい意味でわかりやすく、読み進めやすいストーリーだと思います。個人的には全体的に、無条件に好きな作品でした。
いいね
0件
2025年1月31日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ