ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
◎あせりと不安のストレスは、この1冊で克服できる!ビジネス環境の変化が激しいなかで、もっとも頭を悩ませているのは「リーダー」という職種でしょう。なかでも本書では、初めてチームを任されるようになった、「マネジャー1年生」を対象にしています。環境が変化が激しいとはいえ、人と人とが一緒に働くなかで、普遍的な基礎・基本はあるはずです。本書ではそういった点を丁寧に解説しています。◎誰も教えてくれないマネジャー1年目の基本と応用本書では、とりわけ小さな会社・組織のなかで、初めてチームリーダー役を命じられた人、たいした研修もないなか右も左もわからず奮闘せざるを得ない人に焦点を当てている点が特徴です。「人を導くなんて無理」「正直このメンバーでどうすればいいの…」「自分はリーダーなんか明らかに向いていない」と思ったときに、ヒントになることが満載の内容です。◎少人数の会社ならではの忙しさ、大変さ、勘所を踏まえて「これだけやれば大丈夫」を網羅する!この本でのチームリーダーとは、班長や主任・係長、リーダーやチーフなどと呼ばれる、管理職手前の現場のまとめ役クラスです。このクラスの人たちは業務のベテランでもありますが、同時に小さなマネジャーであり、このさき会社を支えることになるであろう管理職候補です。まず第1章でチームリーダーやチームリーダー候補が持っておくべき視点を、第2章ですぐに身につけられる、チームをまとめるために必要なコツとスキルを紹介しています。「これだけなら、できそう」と思える内容ですので、ここだけ読めばすぐに役立ち、自信もつきます。第3章と第4章では、人事制度をチームリーダーのためのマネジメント・ツールとして捉え、その活用方法を記しています。最後の第5章では、近年の雇用の実状を踏まえた、人のまとめ方のヒントを載せています。読んだその日から、「今すぐやるべきこと」が丸わかりする1冊です。▼目次第1章 リーダーとしての自覚とチームをつくるコツ第2章 人と仕事が円滑に動く「コミュニケーション」第3章 チームの士気が高まる「目標管理」第4章 人を上手にやる気にさせる「人事効果」第5章 さらにチームをまとめるリーダーの心得▼著者株式会社イーティパーソナルセンター代表取締役社長昭和28年生まれ。武蔵野美術大学修士課程卒業。異色の賃金・人事コンサルタント。特に大手企業とは異なる中小・中堅企業の実情に合った独自の視点による制度(しくみ)の策定と運用を中心とした、論理的な上にわかりやすくていねいな指導に業種、業態、規模を問わず多数の実績がある。著書多数。
9784756922762
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
3位
刀語
4位
刀剣乱舞絢爛図録
5位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
6位
【合本版】水滸伝(全19冊+1)
7位
8位
9位
10位
NO.6[ナンバーシックス]再会
11位
居酒屋ぼったくり
12位
13位
14位
15位
16位
17位
18位
MY WAY -J自伝-
19位
わたしの幸せな結婚
20位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 黒川勇二
小説・実用書 > 明日香出版社