マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書文藝春秋文春e-Booksでぃすぺるでぃすぺる
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
でぃすぺる
1巻配信中

でぃすぺる

1,728pt/1,900円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

『屍人荘の殺人』の著者が仕掛ける
ジュブナイル×オカルト×本格ミステリ

小学校最後の夏休みが終わった。小学校卒業まであと半年。
ユースケは、自分のオカルト趣味を壁新聞作りに注ぎ込むため、“掲示係”に立候補する。この地味で面倒だと思われている掲示係の人気は低い。これで思う存分怖い話を壁新聞に書ける!……はずだったが、なぜか学級委員長をやると思われたサツキも立候補する。

優等生のサツキが掲示係を選んだ理由は、去年亡くなった従姉のマリ姉にあった。
マリ姉は一年前の奥神祭りの前日、グラウンドの真ん中で死んでいた。現場に凶器はなく、うっすらと積もった雪には第一発見者以外の足跡は残されていなかった。犯人はまだ捕まっていない。

捜査が進展しない中、サツキはマリ姉の遺品のパソコンの中に『奥郷町の七不思議』のファイルを見つける。それは一見地元に伝わる怪談話を集めたもののようだったが、どれも微妙に変更が加えられている。しかも、『七不思議』のはずなのに六つしかない。

マリ姉がわざわざ『七不思議』を残したからには、そこに意味があるはず。
そう思ったサツキは掲示係になり『七不思議』の謎を解こうとする。ユースケはオカルト好きの観点から謎を推理するが、サツキはあくまで現実的にマリ姉の意図を察しようとする。その二人の推理を聞いて、三人目の掲示係であるミナが冷静にジャッジを下す……。

死の謎は『奥郷町の七不思議』に隠されているのか? 三人の“掲示係”が挑む小学校生活最後の謎。
こんな小学6年生でありたかった、という思いを掻き立てる傑作推理長編の誕生です。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • でぃすぺる

    1,728pt/1,900円(税込)

    『屍人荘の殺人』の著者が仕掛ける
    ジュブナイル×オカルト×本格ミステリ

    小学校最後の夏休みが終わった。小学校卒業まであと半年。
    ユースケは、自分のオカルト趣味を壁新聞作りに注ぎ込むため、“掲示係”に立候補する。この地味で面倒だと思われている掲示係の人気は低い。これで思う存分怖い話を壁新聞に書ける!……はずだったが、なぜか学級委員長をやると思われたサツキも立候補する。

    優等生のサツキが掲示係を選んだ理由は、去年亡くなった従姉のマリ姉にあった。
    マリ姉は一年前の奥神祭りの前日、グラウンドの真ん中で死んでいた。現場に凶器はなく、うっすらと積もった雪には第一発見者以外の足跡は残されていなかった。犯人はまだ捕まっていない。

    捜査が進展しない中、サツキはマリ姉の遺品のパソコンの中に『奥郷町の七不思議』のファイルを見つける。それは一見地元に伝わる怪談話を集めたもののようだったが、どれも微妙に変更が加えられている。しかも、『七不思議』のはずなのに六つしかない。

    マリ姉がわざわざ『七不思議』を残したからには、そこに意味があるはず。
    そう思ったサツキは掲示係になり『七不思議』の謎を解こうとする。ユースケはオカルト好きの観点から謎を推理するが、サツキはあくまで現実的にマリ姉の意図を察しようとする。その二人の推理を聞いて、三人目の掲示係であるミナが冷静にジャッジを下す……。

    死の謎は『奥郷町の七不思議』に隠されているのか? 三人の“掲示係”が挑む小学校生活最後の謎。
    こんな小学6年生でありたかった、という思いを掻き立てる傑作推理長編の誕生です。

レビュー

でぃすぺるのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

最新のレビュー

  • (4.0) ミステリーかオカルトか!
    さわさらさん 投稿日:2024/5/26
    こういうの読むと本当作家さんて凄いな。と 思います。内容はネタバレになり得るので… 表題の通りですかね。 ざっくりとした流れは 若者離れ進む田舎町で殺人事件が起こり、 殺された人物が町に関する七不思議の中の6つを 書き残しており 、そのストーリーが実際に起きた 事故や事件に沿っており…それらを小学校6年生の 掲示板係の3人が校内新聞に掲載するために調べて 行く… っていう流れ。 重すぎず、軽すぎず、簡単過ぎず、難し過ぎず。 大変読みやすい内容でした。 私はあまり難しいミステリーはすぐ理解できず 苦しむタイプで心霊的な怖い話もそこそこ好きなので本当丁度良い感じでしたー! 七不思議や怪談やらは絡むがそこまで… ミステリー要素も蓋開ければ…って感じはしたので ガチガチ理推し難解謎解き好きの重厚なミステリー好きさんや、ただただ恐怖を求めるゴリゴリホラー好きさんには物足りない&納得できないかなー?笑 と感じます。ちょーど良い。って感じです。 私がどうしても無理だ!と感じたのは主人公3人揃って思考がどう考えても小学生6年じゃないだろ! って所です。ストーリー的には小学生ならではの 不自由さや感覚も散りばめられててたいへん面白かったんですが…全員コナンなの?!笑 もっとみる▼

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ