マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 偕成社 キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピ食材編 納豆でのびーるアイスクリーム
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
食材編 納豆でのびーるアイスクリーム
3巻配信中

食材編 納豆でのびーるアイスクリーム

2,520pt/2,772円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

しゃかしゃかふって手作りバター、2色にわかれるふしぎなゼリー、ぐるぐるまわして黄色いゆで卵、ふわふわ&とろとろスクランブルエッグ、
白身と赤身の魚ででんぶ2種、さつまいもからわらびもちなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを12種類掲載。

それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる!
食材のことにもっとくわしくなれる、乳製品、卵、肉、米、小麦粉などをテーマにした特集ページもあり、夏休みの自由研究にぴったり!
作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です!

●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!
●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!
●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  3巻まで配信中!

  • 調味料編 さとうの量でふっくら&ぎっしりカップケーキ

    2,520pt/2,772円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    牛乳とレモンで手作りチーズ、きらきら琥珀糖、ふっくら&ぎっしりカップケーキ、スパゲッティからの変身ラーメン、
    シュワッとラムネ、スパイシー手作りコーラ、肉汁じゅわーの本格ソーセージなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを13種類掲載。

    それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる!

    調味料のことにもっとくわしくなれる、さとう・塩・酢・重曹などのはたらきなどをテーマにした特集ページもあり、夏休みの自由研究にぴったり!

    作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です!

    ●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!
    ●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!
    ●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、
    テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。
  • 食材編 納豆でのびーるアイスクリーム

    2,520pt/2,772円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    しゃかしゃかふって手作りバター、2色にわかれるふしぎなゼリー、ぐるぐるまわして黄色いゆで卵、ふわふわ&とろとろスクランブルエッグ、
    白身と赤身の魚ででんぶ2種、さつまいもからわらびもちなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを12種類掲載。

    それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる!
    食材のことにもっとくわしくなれる、乳製品、卵、肉、米、小麦粉などをテーマにした特集ページもあり、夏休みの自由研究にぴったり!
    作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です!

    ●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!
    ●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!
    ●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。
  • 温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き

    2,520pt/2,772円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    手作りストリングチーズ、ガスでさくさくエアインチョコ、しょうがでマジックミルクプリン、玄米でポップライス、はじける! 炭酸寒天ゼリー、塩の力でアイスクリームなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを13種類掲載。

    それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる!

    調理と温度についてもっとくわしくなれる、加熱方法のいろいろや凍らせて作る保存食など、特集ページもさまざま。夏休みの自由研究にぴったり!

    作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です!

    ●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!
    ●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!
    ●イラストは、理系イラストレーター、うえたに夫婦。
    ●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。

レビュー

キッチンラボ どうしてそうなる? 実験レシピのレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

実験
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 料理と科学との関係性などが、わかりやすくかかれていて、とても勉強になる作品だとおもいます。実験をしながら、おいしい料理がつくれることが、この本のよいところだとおもいます。
いいね
0件
2024年6月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ