マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 エムディエヌコーポレーション(MdN) 混植の本 フォントのカップリングガイド混植の本 フォントのカップリングガイド
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
混植の本 フォントのカップリングガイド
1巻配信中

混植の本 フォントのカップリングガイド

2,000pt/2,200円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【フォントの“混植”がテーマの本が登場!】

2種類以上のフォントを使って文字組みをすることを「混植」と呼びます。

本書では、デザイン書体を使用した派手な混植から、従属欧文の代わりに本文に馴染むように考えられた本文用の混植までを幅広く掲載。
左ページには混植例を、右ページには混植例で使用してるフォントの組み見本を紹介する構成になっています。

タイトルデザインに悩む、今持ってるフォントを有効活用したい、などの課題に応える一冊です!

〈こんな方にオススメ〉
・フォントが好きな方
・フォントを買ったけど持て余している方
・Adobeのライセンスを持っていて書体に興味があるが、合成フォントについてはよく知らない方
・組版やロゴデザインを主とするデザイン事務所のデザイナーの方

〈本書の内容〉
■CHAPTER1 混植とは
■CHAPTER2 テーマ・目的別の混植
■CHAPTER3 フォント別の混植
■CHAPTER4 デザイナーが選ぶベスト・カップリング

〈CHAPTER4 デザイナーが選ぶベスト・カップリング掲載者〉
AYA graphics/アンシークデザイン/カイシトモヤ/加納佑輔/小林功ニ/Typingart & Co. 作字鉄道/玉野ハヅキ/的場仁利 Mat N.

〈本書の特長〉
・混植のみがテーマになっている本!
・ロゴ系の混植から本文系の混植を扱い、フォントもフォントベンダーのものからフリーフォントまで幅広いジャンルを掲載!

〈購入者限定特典〉
本書では紹介しきれなかった内容を購入者限定ダウンロードプレゼント!
全12ページの大ボリューム!!

〈プロフィール〉
フロップデザイン(加藤雅士)
1998年から趣味でフォントを作っているうちに、いつのまにか 376フォント以上制作していました。2017年ごろから趣味から仕事に変更して、より楽しく深みのある書体づくりをしています。日本タイポグラフィ年鑑のタイプフェイス部門で8度入選(ベストワークス含む)。著書10冊。「Devil May Cry 5」、「劇場版 Zガンダム」などのロゴデザインも手がける。
X:@flopdesign  Web:www.flopdesign.com

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 混植の本 フォントのカップリングガイド

    2,000pt/2,200円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【フォントの“混植”がテーマの本が登場!】

    2種類以上のフォントを使って文字組みをすることを「混植」と呼びます。

    本書では、デザイン書体を使用した派手な混植から、従属欧文の代わりに本文に馴染むように考えられた本文用の混植までを幅広く掲載。
    左ページには混植例を、右ページには混植例で使用してるフォントの組み見本を紹介する構成になっています。

    タイトルデザインに悩む、今持ってるフォントを有効活用したい、などの課題に応える一冊です!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・フォントが好きな方
    ・フォントを買ったけど持て余している方
    ・Adobeのライセンスを持っていて書体に興味があるが、合成フォントについてはよく知らない方
    ・組版やロゴデザインを主とするデザイン事務所のデザイナーの方

    〈本書の内容〉
    ■CHAPTER1 混植とは
    ■CHAPTER2 テーマ・目的別の混植
    ■CHAPTER3 フォント別の混植
    ■CHAPTER4 デザイナーが選ぶベスト・カップリング

    〈CHAPTER4 デザイナーが選ぶベスト・カップリング掲載者〉
    AYA graphics/アンシークデザイン/カイシトモヤ/加納佑輔/小林功ニ/Typingart & Co. 作字鉄道/玉野ハヅキ/的場仁利 Mat N.

    〈本書の特長〉
    ・混植のみがテーマになっている本!
    ・ロゴ系の混植から本文系の混植を扱い、フォントもフォントベンダーのものからフリーフォントまで幅広いジャンルを掲載!

    〈購入者限定特典〉
    本書では紹介しきれなかった内容を購入者限定ダウンロードプレゼント!
    全12ページの大ボリューム!!

    〈プロフィール〉
    フロップデザイン(加藤雅士)
    1998年から趣味でフォントを作っているうちに、いつのまにか 376フォント以上制作していました。2017年ごろから趣味から仕事に変更して、より楽しく深みのある書体づくりをしています。日本タイポグラフィ年鑑のタイプフェイス部門で8度入選(ベストワークス含む)。著書10冊。「Devil May Cry 5」、「劇場版 Zガンダム」などのロゴデザインも手がける。
    X:@flopdesign  Web:www.flopdesign.com

レビュー

混植の本 フォントのカップリングガイドのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ