ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで420pt/462円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
◎『妻のトリセツ』著者 黒川伊保子氏 推薦・解説!◎「話し方」「語彙力」のスキルを磨いても、言ってはいけない「失言」を知らなければ、コミュニケーションはうまくいかない◎300人を取材して集めた100の失言を掲載。「なぜ人はモヤッとするのか」「言い換えるならどんな言葉か」を徹底リサーチ◎全失言を「言いがちレベル」「解説」「言うならこっち」「失言メーター」の4つの角度から分析◎「他人にうっかり余計なことを言ってしまって後悔した経験はありますか?」というアンケートでは、94・3%の人が「ある」と回答この本での失言とは、「言わなくていいことを、うっかり言ってしまうこと」。2000年代以降、ハラスメントという概念が世の中に浸透し、明らかに誰かを傷つけるような発言は避けるのが常識となりました。ところが、「傷つけよう」と意図して発された言葉ではないのに、それどころか「場を盛り上げよう」「相手を励まそう」と思って言ったはずなのに、なぜだか受け手をモヤモヤさせてしまう言葉――失言は、日常のコミュニケーションにまだまだ潜んでいます。こうした失言は、相手の心をえぐるほどの攻撃力はありませんが、心にチクッと刺さるトゲとなり、私たちの円滑なコミュニケーションを阻む要因となっているのです。【こんな言葉が「失言」になる可能性大】①よかれと思って言ったはずが、裏目に出た言葉・共感を示す「わかります」が、「わかるわけないよね」という反感を買う・励ますつもりの「よくあるよね」が、「私の悩みは大したことないってこと!?」と受けとられる・心配でかけた「大丈夫?」の言葉が、「私の仕事ぶりが頼りないってこと?」と相手のやる気を削ぐ結果に②決めつけ(ジャッジ)が含まれる言葉相手をほめているようにも聞こえるが、言う側の価値観=決めつけがにじみ出ている発言・「女の子を育てるのはラクそう」・「サッカーやっていたなんて意外!」・「アルバイトのままでいるなんてもったいなくない?」など③相手の気持ちが想像しきれていない配慮に欠ける言葉・無責任に返事を先延ばしする「行けたら行きます!」・忙しいことの言い訳「バタバタしてて」・年齢を重ねていることを先回りして自虐する「おばさんだから!」など④最近違和感を覚える人が増えた言葉体型や性別、内面も含め、その人の個性に関わることを他人がひとくくりにして言語化すること・「美人!」「やせた?」「女性らしい」「男性らしい」「明るいね」「コミュ力高いね」など
9784801401518
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
3位
刀剣乱舞絢爛図録
4位
ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス
5位
事故物件怪談 恐い間取り
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
わたしの幸せな結婚
8位
アンデッドガール・マーダーファルス
9位
近畿地方のある場所について
10位
かくりよの宿飯
11位
【合本版】博多豚骨ラーメンズ 全15巻
12位
だって望まれない番ですから
13位
レーエンデ国物語
14位
わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~
15位
人体の描き方マスターガイド 基礎から学ぶキャラクターデッサン
16位
2025年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書
17位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
18位
文庫版 近畿地方のある場所について
19位
結界師の一輪華
20位
東京で得た知見
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 失言研究所
小説・実用書 > 黒川伊保子
小説・実用書 > サンクチュアリ出版