※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ブルース系電気工作読本
ネーム:本邦初のフルチューブギターアンプ自作本『真空管ギターアンプの工作・原理・設計』の続編。 前作ではFender Champの製作を通して真空管ギターアンプの原理や理論を懇切丁寧に解説したのに対し、本書は真空管ギターアンプ5点とエフェクター1点の製作、さらには実際にギターアンプを扱ったり、作ったり、調整したりする際に役立つ、ひとレベル上の実践的知識を身につけることができます。さらにFender Blues Juniorの改造についても解説。
本書の内容
■はじめに
■製作編
製作編まえがき
1-1. ミニチャンプ
1-2. 6AQ5-6AQ5可搬型ミニアンプ
1-3. 0.2W集合住宅用ギターアンプ
1-4. リバーブマシン
1-5. 1950年代ブルースアンプ
1-6. ファズ・フェイス
■解説編
◾️解説編まえがき
2-1. バイアス調整
2-2. パワーアッテネータ
2-3. 真空管の挿し替え
2-4. Soldano型ハイゲインアンプの解析
2-5. 小信号増幅とノイズ
2-6. トーンコントロール
2-7. オカルトについて
2-8. LTspiceでシミュレーション
2-9. アンプの測定
■改造修理編
改造修理編まえがき
3-1. ブルース・ジュニア改造
3-2. ヴィンテージギターアンプの修理
3-3. ノイズを減らす