マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 ディスカヴァー・トゥエンティワン 勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版
1巻配信中

勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版

1,600pt/1,760円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

1日で100万PVを超えた人気記事の書籍化!
勉強・習いごと・いい生活リズムが習慣化され、
「子どもが変わった」実例続々!

使う手帳は、子どもが気に入ればどんなものでも大丈夫。
そして、手帳の使い方はとてもシンプル!
①1週間のやることを手帳に書く(メモ帳やカレンダーなどでもOK!)
→②やることが完了したら赤ペンで消すだけ!
そこにポイント制を取り入れると、子どもはさらにやる気がアップします。

≪1冊の手帳を使うだけでこんなにいいこといっぱい≫
手帳効果① 自走力がつく
手帳効果② 自己肯定感が高まる
手帳効果③ ポジティブな習慣が自然と身につく

本書で紹介する「子ども手帳」の仕組みを実際に使った保護者から、目に見える効果があらわれたというレポートが続々と届いています。
実例① 習いごとの宿題と練習に積極的になり、お手伝いもするようになった(小1・小3)
実例② 計算力がグンと伸び、子どもの言葉づかいまでよくなった!(年長)
実例③ 中学受験の勉強が習慣化できた。自分で学習計画を立てられるようになった(小4)
実例④ 自分で「やり抜く力」がついた! 金銭感覚を養うきっかけにも(小2)
実例⑤ 宿題忘れがなくなり、自ら計画的に動けるようになった(小5)

その中で、「手帳が続かない」という声もいただきました。
そこで、続かない家庭のやり方を分析したところ、ある共通した理由があったのです。
本書では、数多くの成功例と失敗例を比較して、より多くの家庭で効果がでる手帳の使い方について詳しく説明していきます。
さらに、実際にご家庭で使っている手帳を写真で豊富に紹介しているので、あなたのご家庭の参考になる例があるはずです。
お子さんと手帳を通したコミュニケーションをとり、お子さんの力をグングンと伸ばしてあげてください。

※本書は2015年12月小社より刊行された書籍『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』に大幅に加筆修正を加え、改題した増補改訂版です。

【目次】
はじめに 息子のやる気が劇的にあがった「子ども手帳」の始まり
第1章 自分で考えて動ける子になる! アイデアいっぱい「子ども手帳」の使い方
第2章 「子ども手帳」のすごい効果!
第3章 さぁ、「子ども手帳」を作ろう!
第4章 もっと知りたい! 困ったときの対処法Q&A 
おわりに 親と子の未来が輝く! 笑顔あふれる子育ての新習慣
購入者限定2大ダウンロード特典

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

勉強しない子には「1冊の手帳」をあげよう! パワーアップ完全版のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ