「現在形が未来を意味するのはなぜ?」
「仮定法で助動詞を使うのはなぜ?」
「There is the cat on the roof.が不自然に響くのはなぜ?」
「英文法の本質」とはすなわち、このような「公式の“なぜ?”」が理解できることです。
では、どうしたら、それぞれの「公式の“なぜ?”」がわかるのでしょうか?
その答えが、公式を「語源」、すなわちその公式の「成り立ち」から学ぶということです。
皆さんが今「無味乾燥なルール」と思っている公式の多くには、歴史的な理由があります。
わけもなく今の形になっているのではなく、“英語の歴史上、理由があったから”、今の形、意味、用法になったのです。
そのため、本書は、英文法をより深く理解するために、「各公式を成り立ちから学ぶ」というアプローチをとったものです。
延べ数百万人に読まれた『死ぬほどわかる英文法ブログ』著者が教える、
「英文法の世界が180度変わって見える」入門書!
※カバー画像が異なる場合があります。