ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社現代新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
890pt/979円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで267pt/293円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【シリーズ累計25万部突破! 「幸せに生きる」ための生物学講義】『生物はなぜ死ぬのか』では死の意味を、『なぜヒトだけが老いるのか』では老いの意味を生物学的に考察してきた著者によるシリーズ最新作。第三弾となる本書のテーマは「幸せ」。生物の中でも、ヒトは「ある変化」を機に幸せに生きにくくなったという。その理由とはなにか。幸せに生きる方法はないのか。生物学から「ヒトが生きる意味」を考える。生物学的な価値観から「幸せ」=「死からの距離が保てている状態」と定義してみます。この定義に当てはめて現状を考えると、何がヒトの幸せの妨げになっているのかが見えてきました。意外なことにその原因の一つは、私たちの細胞一つ一つに存在する「遺伝子」にあったのです。ーー「はじめに」より・ヒトだけに見られる「遺伝子と環境の不適合」・幸せは「死からの距離感」で決まる・進化的に見た生物の「幸せ」とは・生物学的視点から考える「リーダーの四つの条件」・移動をやめて格差が生まれた・ヒトはテクノロジーの使い方が上手くない・豊かさと幸せは一致しない・地方に住むと「幸せ」になれる?・ため込まないことの幸せ・「幸せ」は遺伝子に刻まれている・長生き以外の「幸せ」の要因・ヒトは絶滅の危機にある? ……ほか◆おもな内容第1章 進化からみた生きものの幸せ第2章 ヒトの幸せとは一体なにか第3章 「幸せ」は遺伝子に刻まれている第4章 なぜヒトは「幸せ」になれないのか?第5章 テクノロジーはヒトを「幸せ」にするのか第6章 「幸せ」になるために――生物学的幸福論
9784065390894
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
かくりよの宿飯
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
だって望まれない番ですから
4位
わたしの幸せな結婚
5位
ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス
6位
推しが妻になりました
7位
呉越春秋 湖底の城
8位
都会のトム&ソーヤ
9位
氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる
10位
夜行堂奇譚
11位
私とは何か 「個人」から「分人」へ
12位
イラストレーターのための大図鑑
13位
結界師の一輪華
14位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
15位
16位
冴えない王女の格差婚事情
17位
マンガでわかる! 赤ちゃん大図鑑 子育てで本当に役立つ100のひみつ
18位
ビブリア古書堂の事件手帖
19位
私はただの侍女ですので
20位
ガンプラカタログ2024 MG&FULL MECHANICS編
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小林武彦
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社現代新書