※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版はアザーカット6枚の特典付きです
俳優の常盤貴子さんによる撮り下ろし・書き下ろしのフォトエッセイ。常盤さんの衣食住を紹介しています。
華やかなパブリックイメージとは少々違い、地に足のついた堅実な暮らしをしている常盤さん。
50代の常盤さんが大切にしている“普通の暮らし”と“人生後半に備えて日々心がけていること”などを
5つのテーマで7万字超の文章で綴っています。
フォトグラファーの撮影による常盤さんのカラーグラビアも一部盛り込みつつ、
エッセイ部分の写真はすべてご本人の撮影によるもの。
また、文章にも飾らない人柄があらわれており、時にクスッと笑える内容に。
読みごたえもたっぷりです。
【暮らし】
眠りとルームスプレー/「とみおかクリーニング」の石鹸と洗剤/季節の手しごと/味噌作り/
器あれこれ/朝食の時間/ポップコーンマシーン/猫との暮らし/定点観測を楽しむ 食卓から眺める花/
部屋にアートを お気に入りのポスター/カゴは整理整頓の救世主
【おしゃれ】
「パドカレ」のコート/「ザッツ」のリュック/お出かけカゴバッグ/結ぶ? 結ばない? パーカの紐/
ブローチ/イヤーカフ/「サロモン」のスニーカー/「クリスチャン・ディオール」のハイヒール/
物語を纏えるブラウス/セットアップがマイブーム/かんざし
【美容と健康】
絹のタオル/ソックスでお手入れ ツルツルかかと/おやつは小分けのナッツ&フルーツ/
アロマなボディシート/ローズマリーでバスタイム/華やかだけど逞しい野草茶/薬膳スープ
【心の栄養】
球根、それは未来での待ち合わせ/虎の靴/能登のことその1/能登のことその2 防災士/
パンを買いに遠くまで/岬の彼女/能登のことその3 包丁研ぎ/コーヒーの楽しみ方/カフェ時間
【仕事と私】
影響を受けた人その1 大林宣彦監督/影響を受けた人その2 レスリー・チャンさん/
大好きなナレーションのお仕事/京都でのお仕事「京都画報」/新しいかたちのドラマ「御上先生」/
境界線なき世界