ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
2,500pt/2,750円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
95%のプレイヤーが負け越す」ゲームでの戦い方自分をつけ込める状態に置きながら、相手から搾取する経験豊かなポーカープレイヤーであっても、相手にとって予測可能なプレイをしてしまうことはある。深く根付いたプレイの癖が、ミスを引き起こしてしまうのだ。だが、そういうミスはただ待っているだけでは滅多に起きてくれない。ならば、あなた自身がそれを相手から引き出せばよい。本書では、相手が凡ミスを犯す状況をどうすれば作り出せるか、そしてそれが起きたときにどう効果的につけ込んでいけばよいのかを教えてくれる。著者のアレックス・フィッツジェラルドは世界トップクラスのポーカーコーチであり、自身もトーナメントで3,500,000ドル以上を獲得している。彼は自身のプレイに加え生徒たちのハンドなど、これまでに誰よりも多くの時間を費やしゲームを分析してきた。それらのデータは、テーブルに着くプレイヤーの思考、そしてそれに基づくアクション結果の多大なる蓄積である。そこから導き出した手法をさらに実践で試して検証していった。その彼が断言するのが、「GTOなどクソだ」である。GTO(ゲーム理論的最適プレイ)は、同卓するプレイヤーがそれを完璧にこなして初めて有効になる戦略だ。しかし彼のデータは、GTOを熱く語るプレイヤーであれ、10人中9人が正しく理解・実践できていないということを示していた。ならば、まずスターティングハンド表やバランスを取るプレイ、GTOを脇に置いておく必要がある。その替わりに取り入れるべきなのが、自ら安全地帯の外に踏み出してプレイする戦略だ。それにより、相手もまた安全地帯の外に踏み出さざるを得なくなる。が、このコンセプトを有しない彼らは、あなたとは違って「どうプレイを修正していけばいいか」が分からなくなる。だがもし、あなたが逆の立場であれば相手につけ込まれることになるのだ。具体的には、本書からは以下のようなことが学べる。・自動的にコンティニュエーションベットを打ってくる相手へのカウンター・強力なドンクベット戦略・オーバーベットやチェックレイズやトリプルバレルの効果的な打ち方著者が大量のハンドデータから得た「人はどのようにポーカーをプレイしているのか」、特に「滅多に起きない状況に置かれてプレッシャーがかかっているときにどうプレイするか」についての深い洞察は、ライブゲームで成功するための最短の道を提供してくれるだろう。目次パート1 ライブポーカーの理論第1章 シンプルに行こう第2章 ホモサピエンスはいかにポーカーをプレイしているかパート2 エクスプロイト(つけ込み)プレイ第3章 プリフロッププレイ第4章 スリーベット第5章 フォーベット第6章 チェックレイズ第7章 ドンクベット第8章 コンティニュエーションベット第9章トリプルバレル第10章 オーバーベットパート3 エクスプロイト(つけ込み)に向いた状況第11章 攻撃すべきボード第12章 バリューを取る第13章 パッシブなプレイ第14章 フォールド第15章 君の優位性は何か?第16章 トーナメントのステージ第17章 実力診断テストパート4 実践面で考慮すべきこと第18章 テル第19章 注意を払おう!第20章 ポーカーと生活
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
5位
【合本版】世界99
6位
かくりよの宿飯
7位
フォース・ウィング
8位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
9位
鬼人幻燈抄
10位
星ひとみの天星術2025
11位
変な家2 ~11の間取り図~
12位
わたしの幸せな結婚
13位
吸血鬼と愉快な仲間たち
14位
小説 疾風伝説 特攻の拓
15位
キミノ名ヲ。
16位
准教授・高槻彰良の推察
17位
欲望100個書いてみた ~派遣女子から年商20億 小田桐あさぎ自伝~
18位
メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた
19位
お経から読み解く未来予言 仏教コード
20位
響け! ユーフォニアム
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > アレクサンダー・フィッツジェラルド
小説・実用書 > パンローリング