ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
講談社学術文庫のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「靴の紐が切れるとよくないことが起こる」本当の理由、ご存知ですか? 予兆、卜占、禁忌、呪術、妖怪、憑物……全国各地で採集された俗信、すなわち「超人間的な力の存在を信じ、それに対処する知識や技術」を体系的に整理。”非科学的で取るに足らぬもの”から日本文化の基層を明らかにする、民俗学の精華!(解説:廣田龍平)[本書で扱う主な俗信ーーその由来とは?]○烏が屋根で啼くと死人が出る○膝を絶えず小刻みに動かすと貧乏になる○婚礼に雨が降ると縁起がよい○一富士、二鷹、三茄子、四葬式、五火事○厄年に生まれた子は捨子にする○ものもらいは七軒の家から米をもらって食べるとよい○手振水をかけられた人は死ぬ○丙午(ひのえうま)の年は出生数激減(次回は2026年!)……[目次]はしがき第一章 俗信概論一 俗信の概念二 予兆三 卜占四 禁忌五 呪術第二章 信仰と俗信第三章 厄年および年祝い一 はじめに二 従来の諸説三 厄年行事の要素四 贈答の意義五 厄年行事の意味六 信仰と俗信七 厄年受容の基盤八 結び第四章 呪的な食べ物ーー味噌の魅力一 食習研究と味噌二 葬式と味噌三 家移りと味噌四 味噌つき日の吉凶五 味噌煮の日六 持ち寄るもの七 せち味噌八 山の神と味噌九 味噌長者十 呪的な食べ物第五章 妖怪の地域性第六章 妖怪と信仰第七章 死と俗信一 生と死との境二 忌の飯三 死の忌四 種々のまじない参考文献解説 俗信の概念と発生について 廣田龍平索引(*本書の原本は、1975年に弘文堂から刊行されました。)
9784065399569
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
トラとミケ
3位
結界師の一輪華
4位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
5位
だって望まれない番ですから
6位
近畿地方のある場所について
7位
ブリューゲルと季節画の世界
8位
Fate/Grand Order material
9位
かくりよの宿飯
10位
文庫版 近畿地方のある場所について
11位
国宝
12位
TYPE-MOONエース
13位
旧約聖書における知恵と解釈
14位
今宵は異世界探偵事務所で
15位
旧約聖書の予言と知恵 歴史・構造・解釈
16位
Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド
17位
逆説の日本史
18位
フォース・ウィング
19位
刀語
20位
軍神の花嫁
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 井之口章次
小説・実用書 > 廣田龍平
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社学術文庫