※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★生成AIの効果的な使い方(プロンプトの与え方など)+ ポストエディット(ネイティブ視点の手直し)
作成過程の実例多数!
日々進化する生成AIを使って、どこまで文法・語法的に正しい、理想的な英文が書けるか?
メール、ビジネス文書、SNS投稿、各種資格試験対策(英検1級、TOEIC (R) Writing)、文学(小説)の翻訳などの作成過程を多く示し、AIを効果的に使った英文ライティング術を学ぶ。
〈目次〉
I AIを効果的に使いこなす ChatGPTを使った英文ライティング
1 Chat GPTとは?
2 GPTを使った英文ライティング
3 GPTが得意なもの・苦手なもの
4 GPTの活用方法
II ChatGPTを使った文書作成 下書き生成から手直しまで
1 ビジネス英文Eメール
2 ビジネス文書
3 日記
4 メールやSNSでの友人へのメッセージ
5 SNS投稿
6 各種資格試験対策
7 ビジネス翻訳
8 要約・まとめ
9 物語の翻訳
10 文学(小説)の翻訳
III 英語学習ツールとしての利用方法と注意点 AI文書生成の技
1 場面・ストーリーに沿ったセンテンス生成
2 Pros & Cons の生成
3 資格試験エッセイ練習問題生成
4 写真描写
5 レベルの調整と注意点(CEFRの調整)
6 トーンの変更
7 パラフレーズ
8 特定スタイルの適用
9 同じようなものを生成する
10 ディベート
IV Gemini、Claudeなどの生成AIツール活用術
AIを賢く使う英文ライティング――プロンプトとポストエディットの極意(1巻配信中)