マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 研究社 これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版]これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版]
1巻配信中

これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版] NEW

1,900pt/2,090円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
570pt/627円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★豊富な例題で冠詞の使い分けをマスター

(1) I already ordered a pizza. / (2) I just ate pizza for lunch.
(1)と(2)の例文の a pizza と pizza の違いがわかりますか?

同じ単語を使用した例文のペアを比較し、冠詞の違いによる意味やニュアンスの差を考えることで、冠詞の使い方がすっきり理解できます。
改訂増補版では、一部項目を変更・加筆したほか、巻末に確認問題を追加しました。

*DHCより2012年に刊行された『これならわかる! 英語冠詞トレーニング』の改訂増補版です。

〈目次〉
第1章 可算名詞と不可算名詞の使い分け
I 仕切られているという感覚
1 空間が仕切られているか
2 時間が区切られているか
3 出来事として捉えられているか
4 具体例として捉えられているか
5 物体として捉えられているか
6 程度が問題になっているか
7 種類が問題になっているか
8 単位が問題になっているか
II 元の形が失われたという感覚
1 丸ごとか部分か
2 動物か肉か

第2章 単数と複数の使い分け
単数は1、複数は2以上?
1 注意が必要なケース
2 名詞の前にnoが付いたら
3 単複同形と甚だしさを表す複数
4 どうしても複数形をとらざるをえない場合
5 集合体を表す
6 aとone, そして数詞

第3章 定冠詞と不定冠詞の使い分け
どれを指しているかわかっている
1 誰もが知っている
2 周りの人たちは知っている
3 その場にいる人たちは知っている
4 前に出てきた語を使ってもう1度指す
5 別の語を使ってもう1度指す
6 連想が働いている
7 前に出てきた話をまとめる
8 「唯一」や「同じ」を意味する形容詞とともに
9 序数詞とともに
10 最上級とともに
11 前置詞句とともに
12 関係詞節とともに

確認問題A
確認問題B

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版]

    1,900pt/2,090円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★豊富な例題で冠詞の使い分けをマスター

    (1) I already ordered a pizza. / (2) I just ate pizza for lunch.
    (1)と(2)の例文の a pizza と pizza の違いがわかりますか?

    同じ単語を使用した例文のペアを比較し、冠詞の違いによる意味やニュアンスの差を考えることで、冠詞の使い方がすっきり理解できます。
    改訂増補版では、一部項目を変更・加筆したほか、巻末に確認問題を追加しました。

    *DHCより2012年に刊行された『これならわかる! 英語冠詞トレーニング』の改訂増補版です。

    〈目次〉
    第1章 可算名詞と不可算名詞の使い分け
    I 仕切られているという感覚
    1 空間が仕切られているか
    2 時間が区切られているか
    3 出来事として捉えられているか
    4 具体例として捉えられているか
    5 物体として捉えられているか
    6 程度が問題になっているか
    7 種類が問題になっているか
    8 単位が問題になっているか
    II 元の形が失われたという感覚
    1 丸ごとか部分か
    2 動物か肉か

    第2章 単数と複数の使い分け
    単数は1、複数は2以上?
    1 注意が必要なケース
    2 名詞の前にnoが付いたら
    3 単複同形と甚だしさを表す複数
    4 どうしても複数形をとらざるをえない場合
    5 集合体を表す
    6 aとone, そして数詞

    第3章 定冠詞と不定冠詞の使い分け
    どれを指しているかわかっている
    1 誰もが知っている
    2 周りの人たちは知っている
    3 その場にいる人たちは知っている
    4 前に出てきた語を使ってもう1度指す
    5 別の語を使ってもう1度指す
    6 連想が働いている
    7 前に出てきた話をまとめる
    8 「唯一」や「同じ」を意味する形容詞とともに
    9 序数詞とともに
    10 最上級とともに
    11 前置詞句とともに
    12 関係詞節とともに

    確認問題A
    確認問題B

レビュー

これならわかる! 英語冠詞トレーニング[改訂増補版]のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ