●各界の第一線で活躍されている方々から推薦●
【ベネッセコーポレーション 大学・社会人カンパニー CAREER STAGE責任者 谷口雅子】
相手の「らしさ」を引き出し、未来のキャリアを共に創るための実践的ノウハウが詰まったバイブル本。人物把握の要件や技術も詳述され、間違いなくすべてのキャリア支援者が面談の質を飛躍的に高められる1冊。
【パーソルイノベーション 代表取締役社長/元doda編集長 大浦征也】
極めて奥深いキャリア支援の世界を、20年以上の経験から分かりやすく紐解いた決定版! キャリア支援者はもちろん、現代社会を生きるビジネスパーソン全員に読んでほしい至極の書。
★☆キャリア相談に自信がもてる★☆
★☆効果的にクライエントを支援する方法★☆
あなたは、キャリア相談に自信がもてていますか?
キャリアに対する人の悩みは多くの要因が絡み合い、目の前のひとつの問題に応えるだけでは解決に至りません。そのため、相談者が抱える複雑な背景や本人も気づいていない心理状態をキャリア支援者が正確に把握し、不明瞭な未来に対しても最善の解決策を導き出すためには「見立ての技術」が求められるのです。
筆者は20年以上にわたり、個別やグループでのカウンセリング、キャリア開発セミナー、公共の就労支援センターや高校・大学でのキャリア授業、人事部として、1万人以上のキャリアに関わってきました。そのノウハウを惜しみなくお伝えしています。
本書では、キャリア支援を行う上で必ず押さえておきたい「人物把握」の要件や見立てに必要な情報を収集する「傾聴の技術」「見立て」の具体的な手順なども解説。
クライエントと一緒に迷うのではなく、クライエントが自らキャリアについて考え選択でき、より前向きに活動ができるよう、効果的なサポートになることを願っています。