ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
中公選書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
2,000pt/2,200円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで600pt/660円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
陸軍士官学校事件はクーデター企図事件で、1934年11月に発覚し、関係者逮捕でひとまず終結した。二・二六事件の前史として扱われており、この後、真崎更迭事件、相沢事件へと続く一連の流れの劈頭をなすものだ。昭和史の動きを捉えるために重要な事件であるにもかかわらず、非常時日本に頻発したテロ、クーデターのなかでは、従来、ごくマイナーな位置づけであった。 この事件は陸軍士官学校の中隊長であった辻政信大尉(統制派)が、参謀本部の片倉衷少佐らとともに画策したとされる。対立していた皇道派の村中孝次(陸軍大学校学生)、磯部浅一(一等主計)に陸士候補生(陸軍士官学校生徒のこと)をスパイとして送り込み、クーデター計画が存在するとして、深夜、陸軍次官のもと駆け込み逮捕させた。村中と磯部は結局、免官となる。 この事件は実に奇妙なものであり、陰謀的な面がきわめて強い。デッチ上げといわれる場合もあるが、それなら何故、陸軍次官まで動いたのかなど謎に満ちている。それゆえ、実証的検討作業が遅れたことは、事件の解明を妨げてきた理由としてある。実際、関係者の軍事裁判の過程では怪文書も多く飛び交い、皇道派・統制派の暗闘のなかで、事件そのものと事態収拾が進んでいった。 いずれにせよ、「陸士事件なくして二・二六事件はなかった」といわれるほど、昭和維新史上で重要な事件であるにもかかわらず、今日まで陸軍士官学校事件を扱った単著はおろか、専門的研究論文も存在していなかった。 本書は昭和史の第一人者が、この事件の実像に迫った本である。事件関係者への聴取記録など基礎史料を渉猟したうえで、昭和史叙述で欠落していた部分を埋めた第一級の労作といえよう。時々刻々で事件の流れと人の動きを捉え、ときにドキュメンタリータッチも交えて描かれる一方で、本書は、事実と推測を画然と分けて記す姿勢を通して実証史学の骨法を明らかにしている。 本書のもう一つの特徴は、事件そのものを扱うとともに、事件の背景についても筆を費やしているところだ。陸軍士官学校事件は陸軍内の派閥闘争が深くからんで起きている。いうまでもなくそれは皇道派・統制派の対立のことだが、著者は本書で、この対立の前史から説き起こしており、前身となる長州閥と薩摩閥について触れることも忘れない。また、永田鉄山や東条英機らが関わった「バーデンバーデン盟約」にも筆は及んでいる。昭和陸軍の主要人物が次々と登場して、事件の叙述に広がりを与えているのも、本書の魅力の一つだといってよい。 戦後も80年を数えたが、現在、憲法改正や安全保障問題などを論議するさい、わが国の過去を振り返る必要は絶えず生じている。そのなかで、昭和陸軍暗闘史における異色の物語として、本書は、幅広い昭和史ファンの注目を集める本となるだろう。そして、隠された昭和史の一面に始めて光を当てたという意味で、独自の価値を発信する本となるであろう。
9784121100238
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
結界師の一輪華
2位
牧場物語 Let’s!風のグランドバザール 公式ガイドブック
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
木山千景ノ怪顧録
5位
烏衣の華
6位
〈医師・城崎響介のケースファイル〉
7位
わたしの幸せな結婚
8位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
9位
後宮の検屍女官
10位
「金椛国春秋」シリーズ合本版
11位
アームズマガジンデジタル写真集
12位
だって望まれない番ですから
13位
spoon.2Di
14位
ラストインタビュー―藤島ジュリー景子との47時間―
15位
星ひとみの天星術2025
16位
ラブライブ!スーパースター!! Liella!のON
17位
ダンガンロンパ1・2 Reload 超高校級の公式設定資料集 ‐再装填‐
18位
今宵は異世界探偵事務所で
19位
八咫烏シリーズ
20位
映画 ギヴン コンプリートガイドブック MEMORY&MEMORY RECORDS
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 筒井清忠
小説・実用書 > 中央公論新社
小説・実用書 > 中公選書