マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 エムディエヌコーポレーション(MdN) Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザインCanvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン
1巻配信中

Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン NEW

2,000pt/2,200円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
600pt/660円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈電子書籍版について〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

【資料作成&デザインが、速く、ラクに、センスよく!】

ビジネスで使うプレゼン資料や販促ツールを、オンラインデザインツール「Canva(キャンバ)」でつくってみましょう!

デザインセンスにイマイチ自信がない……という方でも、Canvaなら、センスのいいものがあっという間にでき上がります。

本書では、プレゼンテーションスライドをはじめとするビジネス資料、名刺やショップカード、フライヤーなどの販促ツール、SNS投稿画像やバナー・サムネイルなど、バラエティに富んだ制作物のつくり方を紹介しています。

全4章構成で、Chapter1ではCanvaの基本的な使い方を、Chapter2~4ではCanvaの無料テンプレートを活用した作例とその制作手順を解説しています。

ビジネスの現場でお客様の心を動かす資料には、「わかりやすさ」に加えて、「デザインの温度」も大切。ほんの少しの遊び心や自分らしさが欠かせません。

Canvaと本書があれば、デザインの初心者の方でも、こうした遊び心や自分らしさのあるデザインが手軽に、楽しくつくれます!

〈こんな方にオススメ〉
◯見た目のよいビジネス資料を効率的に作成したい。
◯ノンデザイナーでもセンスのいいものをつくりたい。
◯販促ツールやバナー&サムネイルをおしゃれにしたい。

〈本書の章構成〉
■Chapter1 だれでもカンタン、Canvaの基本
■Chapter2 ビジネススライドをデザイン
■Chapter3 販促ツールをデザイン
■Chapter4 SNS&Web用画像をデザイン

〈著者プロフィール〉
白木久弥子(しらき・くみこ)
早稲田大学卒業後、公認会計士・税理士として有限責任監査法人トーマツ、EY 新日本有限責任監査法人で国際監査業務に携わる。地元高知県の企業(近森産業/食品製造)を二次創業。2020年から「日本中のプレゼンをセンス良くしたい」というコンセプトのもとでデザイン情報の発信を始め、プレゼンクリエイターとしても活動。2022 年、シンガポールにデザイン経営の会社「BLOCKDESIGN」を設立している。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン

    2,000pt/2,200円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【資料作成&デザインが、速く、ラクに、センスよく!】

    ビジネスで使うプレゼン資料や販促ツールを、オンラインデザインツール「Canva(キャンバ)」でつくってみましょう!

    デザインセンスにイマイチ自信がない……という方でも、Canvaなら、センスのいいものがあっという間にでき上がります。

    本書では、プレゼンテーションスライドをはじめとするビジネス資料、名刺やショップカード、フライヤーなどの販促ツール、SNS投稿画像やバナー・サムネイルなど、バラエティに富んだ制作物のつくり方を紹介しています。

    全4章構成で、Chapter1ではCanvaの基本的な使い方を、Chapter2~4ではCanvaの無料テンプレートを活用した作例とその制作手順を解説しています。

    ビジネスの現場でお客様の心を動かす資料には、「わかりやすさ」に加えて、「デザインの温度」も大切。ほんの少しの遊び心や自分らしさが欠かせません。

    Canvaと本書があれば、デザインの初心者の方でも、こうした遊び心や自分らしさのあるデザインが手軽に、楽しくつくれます!

    〈こんな方にオススメ〉
    ◯見た目のよいビジネス資料を効率的に作成したい。
    ◯ノンデザイナーでもセンスのいいものをつくりたい。
    ◯販促ツールやバナー&サムネイルをおしゃれにしたい。

    〈本書の章構成〉
    ■Chapter1 だれでもカンタン、Canvaの基本
    ■Chapter2 ビジネススライドをデザイン
    ■Chapter3 販促ツールをデザイン
    ■Chapter4 SNS&Web用画像をデザイン

    〈著者プロフィール〉
    白木久弥子(しらき・くみこ)
    早稲田大学卒業後、公認会計士・税理士として有限責任監査法人トーマツ、EY 新日本有限責任監査法人で国際監査業務に携わる。地元高知県の企業(近森産業/食品製造)を二次創業。2020年から「日本中のプレゼンをセンス良くしたい」というコンセプトのもとでデザイン情報の発信を始め、プレゼンクリエイターとしても活動。2022 年、シンガポールにデザイン経営の会社「BLOCKDESIGN」を設立している。

レビュー

Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザインのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ