ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
離乳食の時期は、疲れもイライラもマックスになる時期。そんな大変な時期に、さらに大変な思いをして離乳食を手作りしなくてもいいんです!離乳食作りから解放されれば、ママの笑顔が増えます。ママの笑顔が増えれば、子どもはもっと笑うようになり、夜もよく眠るようになります。栄養面で不足していたものが満たされ、情緒が安定すれば、元気で賢い子が育ちます。2019年刊行の既刊『小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。』の内容を、その後の世の中の動きに合わせてバージョンアップした完全版です。・多種多様に増えた「市販離乳食」の事例を追加掲載。・改訂された「授乳・離乳の支援ガイドライン」(厚労省)に準拠。★ 前作からアップデート ★● 鉄の重要性の再認識● ビタミンDの推奨量引き上げ● 亜鉛に関する知見の更新● 「離乳食は食べなくてもいいんです」● 最新の栄養学の知見にもとづく情報● 「育児アンカー」の導入* * *あなたは最高のママ!今日も頑張っててえらい! とっても小さい赤ちゃん。 ご自身の命をかけて出産しました。本当に大変でしたよね。 そして生まれた小さな命を守るべく、何としてでも命を絶やさないように、元気で過ごせるようにと、昼夜問わず母乳やミルクをあげ、夜泣きにも寄り添い、おむつを替えていますよね。 本当に尊いことなのに、残念ながらなかなか誰も褒めてはくれません。 それが生まれてから4~5カ月続き、疲れが蓄積し体も心も心底しんどい時期に、離乳食は始まるのです。 そんな大変な時期に、さらに大変な思いをして離乳食を手作りしなくてもいいんです! そして、もしお子さんが離乳食をなかなか食べてくれなくても、ご自分を責める必要はまったくありません。食べないことは、決して特別なことではなく、よくある自然な反応なのです。 赤ちゃんの健康と成長を考えた栄養満点の離乳食を一から作ろうとして、あなたが無理にがんばらなくてもだいじょうぶなのです。 あなたはすでに素晴らしいお母さんです! 最高のママです! この本を手に取ってくださった時点で、離乳食をどうしようか考えていらっしゃるということですから、もう言うことなしです。 今日も頑張っていて、えらい!(コウペンちゃんではないですが) 本当に、いつもありがとう! 食べないことへの不安や罪悪感から解放されれば、ママの笑顔が増えます。 ママの笑顔が増えれば、子どもはもっと笑うようになり、夜もよく眠るようになります。栄養面で不足していたものが満たされ、情じょう緒ちょが安定すれば、元気で心豊かな子が育ちます。 そして、最初のスタートがうまく切れれば、その後の育児はよりスムーズに進みます。もう、よいことづくしです。 (「はじめに」より)* * *市販の離乳食を使うのは「手抜き」ではありません。「息抜きに使うもの」でもありません。「罪悪感を持って使うもの」でもありません。それは、「衛生面、安全面、栄養面」に配慮し、子どもとハッピーに過ごす時間を確保するために、あえて選ぶ前向きな選択なのです。どうぞ、堂々と胸を張って市販の離乳食を与えてください。 (「おわりに」より)* * *[もくじ]PART1 「心が折れそうです」と泣きだすママたち「心が折れそうです」「長い間眠れていないんです」と泣きだすママたちお悩み事例❶ 離乳食作りはこんなに大変!マニュアルどおりに進めることなんてできない!お悩み事例❷ 離乳食作りはこんなに大変!本やネットで見るような、きれいでステキでオシャレな離乳食なんて作れない!お悩み事例❸ 離乳食作りはこんなに大変!一生懸命に作っても、 全然パクパク食べてくれない!お悩み事例❹ 離乳食作りはこんなに大変!子どもは放置されて泣き叫び、母子ともに、もうこんなの耐えられない!お悩み事例❺ 離乳食作りはこんなに大変!こんなにつらいのに、やめられないのってつらすぎる!● COLUMN・コラム 思わず子どもに手をあげてしまったのは離乳食の時期だったPART2 「離乳食」は作らないほうがうまくいく!「買う離乳食」にはよいことがいっぱい手作り離乳食の問題点❶マニュアルどおりに進めることなんてできない!「買う離乳食」ならここが解決❶手間も時間もかからず、楽・早い・安全・保存ができる手作り離乳食の問題点❷栄養が偏りやすい、成長に欠かせない鉄やビタミンDが不足しやすい「買う離乳食」ならここが解決❷メニューの種類が豊富であり、鉄やビタミンDが上手にとれる手作り離乳食の問題点❸外出時の持ち運びが大変「買う離乳食」ならここが解決❸持ち運びに便利、外出先で買うこともできる手作り離乳食の問題点❹知らなかったために、子どもの健康を傷つけることがある「買う離乳食」ならここが解決❹安全な食材を使用、塩分調整とアレルギーにも配慮手作り離乳食の問題点❺思わぬ事故が起きることもある「買う離乳食」ならここが解決❺子どもと向き合える時間が増える手作り離乳食の問題点❻頑張るほどにイライラし、むなしくなる「買う離乳食」ならここが解決❻イライラが激減、みんなの笑顔が増える● COLUMN・コラム ミルクはあげても、離乳食はあげない夫!? PART3 子どもに必要な栄養の秘密:鉄と亜鉛とDA成長に欠かせない大事な栄養素─エネルギー、鉄、亜鉛、ビタミンD・A そもそもなんで「離乳食」が必要なの?6カ月以降は母乳だけでは栄養不足になりやすい知っておきたい栄養の深いワケ─ 栄養素は体にどう役立つの? 不足するとどうなる?どうやって摂ればいい?エネルギー 食料が豊富な日本でも、エネルギー不足の子は意外と多い鉄 あなたも鉄の使者になって日本を変えよう─成長・発達のカギとなる大切な鉄■ TOPIC・トピック 鉄の吸収率に関する重要な知識■ TOPIC・トピック 各国の鉄欠乏リスク回避対策─離乳食時期の対応亜鉛 体の発育、免疫の維持、味覚に欠かせない亜鉛ビタミンA ビタミンAは目の健康や視力の決め手ビタミンD 近年世界で問題になっているもう1つのビタミン不足─ビタミンD必須栄養素を使いこなすおまじない─冬に恋した孫にごはん● COLUMN・コラム 海外の離乳食売り場は花盛りPART4 離乳食は食べないのが当たり前!? 食べないのに食べられるようになる秘訣 知らない味は怖いもの赤ちゃんも顔色をよく見て行動を決めている何度も何度も何度もあげると食べるぐちゃぐちゃでOK食べないときに確認すること─丸のみ・むせこみ・オエっとするときにも食べていたのに食べなくなったときに確認すること ─ はっはっは食べないときの対応─秘訣まとめPART5 買う離乳食の選び方・使い方「買う離乳食」なら、あら、こんなに簡単! あら、こんなに便利!小児科医ママがすすめる「買う離乳食」の3ステップ ステップ1 離乳食開始! お米やオートミールからスタートし、初めての食材を1種類ずつあげるステップ2 食べる種類を増やす。複数の食材が使われているものにもトライ!ステップ3 離乳食に加えて、大人の食事を少しずつあげるステップ1から3のおさらい■ TOPIC・トピック 日本人の塩分摂取量─離乳食をきっかけに減塩を!● COLUMN・コラム 「それでもやっぱり手作りしたい」というママたちへ■ TOPIC・トピック 重要!!! 子どもを持つ皆さんに必ず知ってほしいこと! ─離乳食開始前に
9784788720503
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
かくりよの宿飯
3位
しゃばけ
4位
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました
5位
ジュラシック・ワールド超全集
6位
だって望まれない番ですから
7位
翼の帰る処
8位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
9位
うちの執事が言うことには
10位
11位
ラノベ古事記
12位
13位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
14位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
15位
16位
トゥルークの海賊
17位
結界師の一輪華
18位
氷の侯爵令嬢は、魔狼騎士に甘やかに溶かされる
19位
パンどろぼう
20位
嫌われる勇気
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 工藤紀子
小説・実用書 > 時事通信社