ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
朝日新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
900pt/990円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで270pt/297円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
コメ高騰、気候危機、人手不足、値上げ地獄、トランプ関税……スーパーは日本社会の縮図だ!売り場に潜む疑問から、日本と世界の現在を読み解く。「令和のコメ騒動はなぜ起きた?」「食料品の値上げはいつまで続く?」「半額シールを貼るタイミングはどう決まる?」「トランプ関税の家計への影響は?」「売り場が『野菜→魚→肉→牛乳→パン』の順になっている理由は?」全国2万3000店舗、110万人が働く、25兆円の成長市場を徹底解剖!買い物だけじゃもったいない、賢く生きるためのスーパーマーケット論。【目次】第1章 なぜ野菜売り場は入り口にあるのか? ――スーパーマーケットの仕組みがわかる・景気に左右されないビジネスモデル・イオンが一大勢力、専業ではライフが首位・「ゴールデンゾーン」の品揃えで店の実力がわかる・客を奥まで誘導する「マグネット戦略」・タイパ需要で売り場をアップデート ……ほか第2章「日本人の○○離れ」は本当に起きている? ――スーパーマーケットで暮らしの変化がわかる・消費の中心は50~60代・冷食市場が10年で4割近く拡大・コロナ禍の「料理疲れ」で惣菜市場が復活・コメへの支出は20年で4割減・令和のコメ騒動が起こった理由 ……ほか第3章 ドラッグストアの食品が安い理由は? ――スーパーマーケットで日本経済がわかる・小売業の低賃金、その背景・セルフレジで焦ってしまう高齢者・深刻化する地方の「買い物弱者」問題・なぜ食費の高騰は止まらないのか・高所得層はパスタ、低所得層はうどん・そばを買う ……ほか第4章 どうして余計なものまで買ってしまうのか? ――スーパーマーケットで消費者心理がわかる・客の8割が「予定していなかったもの」を買う・すべての商品で「安い」と感じさせる必要はない・2割のお得意客で利益の8割を稼ぎ出す・「無意識」に訴えるニューロマーケティング・安いだけじゃない、プライベートブランド ……ほか第5章 食の「買い負け」が安全保障リスクに? ――スーパーマーケットで世界情勢がわかる・ヴィーガン以外にも広がる「植物肉」・7割の客が「袋いりません」・資源インフレに加わった地政学リスク・ウクライナ侵攻で深刻化したエネルギー問題・トランプ関税と食料価格 ……ほか第6章 AI導入で「半額シール」が消える? ――スーパーマーケットで未来がわかる・商品読み取りから決済までスマホで完結・AIが惣菜の値引きを決める・「培養肉」は食料問題を解決するか?・終わらない「物流の2024年問題」・「店に来てもらう」ビジネスモデルの限界 ……ほか
9784022953155
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
だって望まれない番ですから
3位
かくりよの宿飯
4位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
5位
八咫烏シリーズ
6位
ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
7位
変な家2 ~11の間取り図~
8位
最後の一色
9位
『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Blessing Moment- パンフレット【電子版】
10位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
11位
少年少女 人物日本の歴史
12位
しゃばけ
13位
旦那様、ビジネスライクに行きましょう!
14位
青薔薇アンティークの小公女
15位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.3
16位
デキる猫は今日も憂鬱 公式レシピBOOK 諭吉ごはん 2杯め
17位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
18位
ポンコツ一家
19位
宮中は噂のたえない職場にて
20位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 白鳥和生
小説・実用書 > 朝日新聞出版
小説・実用書 > 朝日新書