マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ KADOKAWA BRIDGE COMICS La maquilleuseラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~ 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~ 1
5巻完結

ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~ 1

660pt/726円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

琉花は化粧品の開発部に勤めるアラサー女子。恋愛には奥手ながらも仕事では成功を収め、周囲にも認められつつあった。そんなとき、海外ブランドとの大きな事業契約の話が持ち上がる。仕事を認められた興奮とともに訪れたフランスの地で、琉花は奇妙な場所に迷い込んでしまった。行きついたその扉の向こうはなんと18世紀、ブルボン王朝時代のフランス――!
恋と美の華やかなりし18世紀パリで、琉花が出会ったのは自称天才髪結い師、レオナール・オーティエ。美の革命期にあった当時のフランスで、琉花はその知力と技術を用いて奮闘する!
激動の世をどう生き抜くか!? 理系女子のタイムスリップ浪漫!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

La maquilleuseのレビュー

平均評価:4.7 20件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

理系なとこ最高
化粧品開発者の近世フランス転移。
毒である鉛をふんだんに身につけるなど化粧が後進の時代、現代の道具フル装備で…なんてさぞ魔法の様に見えることでしょう。ワクワクする設定です。
メイク技術だけでなく科学知識を活かした活躍もみせ、有限な道具を再現する材料集めに奔走し、ストーリーに動きがあって飽きません。
また当時の煌びやかな著名人が多く登場するため、史実に沿った活躍をするのかと思いきやアレンジも効いている。2巻から中枢権力に巻き込まれていって面白くなり、気になる引きにソワッとしました。
この頃のフランスの生活水準というか、身の回りの物たちが科学的に詳らかな点がとても好きです。歴史の細部にも、普段使ってる化粧品の成分なんかも、知らない事が多くありました。好奇心を刺激し知識欲を満たしてくれる良き作品に出会えて感謝。
いいね
7件
2021年7月12日
滅茶苦茶面白い
化粧品メーカーで研究員をしてる主人公が、中世フランスにタイムスリップして、自分の化粧スキルを駆使してのし上がっていく(んだと思う)話。

主人公が魅力的。リケジョのバリキャリでスキがないようにみえるけど、実はものすごい方向音痴だったり、カワイイものが好きだったりと、ギャップがかわいい。
ワカメ頭のイケメン上司に鋭いツッコミと悪態をつきながら日々頑張ってる姿を見てると、自然と応援したくなる。

中世フランスへタイムスリップしてからは怒涛の展開。一気に読ませます。
化粧品にまつわる原料や製造方法の話、当時の化粧事情などのうんちく話も面白い。
久しぶりのヒット作でした。続きが楽しみです。
いいね
4件
2021年6月12日
過去に迷い込んだ専門職
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ネットの広告に出てきて気になってpix〇vで発見し、こちらでは見当たらないと思っていたところあったので購入。
美容系の研究職の主人公が18世紀のフランスにトリップします。知識を活かして+髪結いに助けられ生かされます。3巻ではまだ化粧品の代替素材は出てきていません。拉致られて怪我の治療とかしているので、代替品が出るのは先かな?専門職なので専門知識が出てきても問題なく見られます。
史実を変えちゃう系は苦手なのですが、それでも今後が気になる作品です。
いいね
2件
2022年2月23日
続巻が楽しみ。
Web広告からピンとくるものがあってクリック。ダイジェスト版の試し読み(やや長め)が面白かったので購入しました。化粧品(化学物質)と歴史の知識を持つアラサー女子が中世フランスで暗躍する展開に今時らしさを感じ、美や若さに対する女性達の渇望、人間の欲得などの普遍的な題材がうまく調理されていると思いました。まだ序盤で相方の正体さえ分からない段階なので早く続きが読みたい!
いいね
1件
2020年11月12日
想像以上に面白かった
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ もともとしっかりと取材された話は好きで、最近で言えば「働く細胞」「パリピ孔明」がツボに入っていたのですが、化粧(化学と生理学)と歴史ともに上手く仕上がってます。
異世界パワーでチートとかで無くあくまで本人の技量というところも面白いです。
いいね
0件
2021年6月17日

最新のレビュー

面白かったです!!
5巻で完結だったのでどういう終わり方になるんだろうと、ワクワクしながら読み進め最後まで楽しく読ませて頂きました。自分が当たり前の様に使っている化粧品が長い時代を経て作られているんだなと感激しました。とても良い物語に出逢えて良かった〜
いいね
0件
2025年2月1日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

ブルボン王朝で現代の化粧を!
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
漫画:みやのはる先生、原案・監修:堀江宏樹先生が送るタイムスリップ浪漫です。アラサー女子の琉花は、化粧品の開発部にて成功を収め、周囲からの評価も上々です。海外ブランドとの大きな事業契約の仕事でパリに渡った琉花はなんと18世紀のパリにタイムスリップ!危ないところを救ってくれた自称天才髪結い師、レオナール・オーティエとともに現代の化粧技術で人々を笑顔にしていきます。ルイ15世の治世・ブルボン王朝の華やかなフランスで、繰り広げられる物語。化粧に絡めて令嬢の結婚話や殺人事件と、スピーディーで読んでいて飽きません。この先の二人の活躍が大変気になります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ