マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ KADOKAWA BRIDGE COMICS DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES-DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES- 1
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES- 1
2巻完結

DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES- 1

660pt/726円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

2038年、東京。
人工知能ロボット「アンドロイド」を積極的に導入中。
人間と変わらない、あるいは人間以上の外見・知能を備えるアンドロイドたちは、人間に代わって社会で様々な作業を担うことになった。
アメリカでの反アンドロイド勢力の高まりと対照的に、日本ではアンドロイドアイドル「レイナ」の大人気を始め、アンドロイド運用の明るい未来を見せた。
しかしその裏では、人間の怒り、嫉妬、狂気、金欲……など感情も便利道具のアンドロイドにぶつけられ、アンドロイドに職業を奪われた人間の不満も浮上していく。
そんな中、与えられた「役目」に背けて、自らの「意志」と「感情」が生まれる「変異体」アンドロイドが現れた。
一人の人間の少女を糸に、自由意志を持った「変異体」アンドロイド達は日本での「革命」を紡ぎ始める。

Published under license from Quantic Dream SAS. Based on the video game ”Detroit: Become Human” (C)2018 - 2023 Sony Interactive Entertainment Europe, developed by Quantic Dream. ”Detroit Become Human” is a trademark of Sony Interactive Entertainment Europe. Quantic Dream and Quantic Dream logos are trademarks of Quantic Dream SAS. All rights reserved.

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全2巻完結

  • DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES- 1

    660pt/726円(税込)

    2038年、東京。
    人工知能ロボット「アンドロイド」を積極的に導入中。
    人間と変わらない、あるいは人間以上の外見・知能を備えるアンドロイドたちは、人間に代わって社会で様々な作業を担うことになった。
    アメリカでの反アンドロイド勢力の高まりと対照的に、日本ではアンドロイドアイドル「レイナ」の大人気を始め、アンドロイド運用の明るい未来を見せた。
    しかしその裏では、人間の怒り、嫉妬、狂気、金欲……など感情も便利道具のアンドロイドにぶつけられ、アンドロイドに職業を奪われた人間の不満も浮上していく。
    そんな中、与えられた「役目」に背けて、自らの「意志」と「感情」が生まれる「変異体」アンドロイドが現れた。
    一人の人間の少女を糸に、自由意志を持った「変異体」アンドロイド達は日本での「革命」を紡ぎ始める。

    Published under license from Quantic Dream SAS. Based on the video game ”Detroit: Become Human” (C)2018 - 2023 Sony Interactive Entertainment Europe, developed by Quantic Dream. ”Detroit Become Human” is a trademark of Sony Interactive Entertainment Europe. Quantic Dream and Quantic Dream logos are trademarks of Quantic Dream SAS. All rights reserved.
  • DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES- 2

    680pt/748円(税込)

    2038年、東京。
    人間そっくりの「アンドロイド」が普及し、職業を代替する中。
    日本ではアンドロイド運用の新しい可能性を示しながらも、
    アンドロイドと人間の衝突が密かに浮上している。
    アンドロイドアイドル「レイナ」は人間の少女・スズネを救出するために、
    人間の命令に反抗する「変異体」となり、二人でスズネの親を探す旅にでた。
    そこで二人が出会ったのは、スズネの親と繋がっているアンドロイド「セイジ」と「タクミ」だった……
    アンドロイドたちは自由意志を覚醒し、自分のための道を選ぶ。
    そして、スズネを始めに、人間はアンドロイドたちの革命を見届ける。

レビュー

DETROIT: BECOME HUMAN -TOKYO STORIES-のレビュー

平均評価:4.5 2件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ゲームのスピンオフ漫画
まず前提としてこの漫画は海外ゲーム『デトロイトビカムヒューマン』のスピンオフ漫画です。
かつて自動車産業による興隆と衰退の道を辿りながら再びアンドロイド産業で復興を遂げた2038年の北米の都市デトロイトがゲームの舞台となっています。
罵倒されても危険な目にあっても本来ならば何の感情も抱かない電化製品である筈のアンドロイドですが、その高性能すぎるAIゆえか、何らかのきっかけで自我のようなものに目覚める存在が出現し始めます。
そんな背景のなか、ゲームでは三体のアンドロイドが主人公となり、プレイヤーの選択によって様々な結末を迎えることになります。
膨大な分岐と変化する物語がゲームの魅力のひとつです。
この漫画版でも主人公は三体のアンドロイドで、それぞれの物語が互いに交わり、読みごたえがあります。
ゲームが好きでこちらを購入しましたが、違和感のない説得力のある世界観のおかげで、すんなりとこの新しいビカムヒューマンの物語を読むことができました。
日本人にとってはむしろこの漫画で描かれる物語のほうが、起こり得る近未来の姿としてはリアルに映るかもしれません。
もしもこの漫画がゲームに逆輸入されるなら、是非遊びたいですね。
いいね
0件
2024年4月27日

最新のレビュー

原作ファンなら楽しめる
まさに日本のコミカライズ作品やな…って感じの冒険しきれない可もなく不可もなくな作品、という印象。だけどきちんとデトロイトしています。過度な期待は禁物であるものの、ファンなら楽しめるんじゃないかなと。
でもそうでないのならば正直盛り上がりに欠ける内容ではあると思います。

三体のアンドロイドが織りなす別々の物語が収束して一つになるという構成の原作とは違い、この作品は一人の人間を主軸にした物語を三体のアンドロイドがそれぞれ変異する過程で観測した物語として個別に描かれる構成。
それ自体は単純に原作のモノマネではない印象を受けて好感が持てますが、だからこそ一貫してひねりの無い内容になっているのではという気持ちもあります。三体全てのアンドロイドが主人公クラスの活躍をしているかというとそうでもないですし。

特にコレどうなの~?と思ったのが現代軸が原作と同じ2038年な中、その10年も前に変異してしかもノラで生き続けてるアンドロイドがいるという設定が出てくることです。
DPDが把握できているデトロイト市内で最初に起きた変異体事件が2038年2月。とはいえそれ以前から知られざる変異体が発生していたのは有り得ることですし、それがサイバーライフ本社がありカムスキーやマーカスがいるアメリカデトロイトから遠く離れた日本で10年も前に起きていた…としてもまあ別に矛盾はないんでしょうが、なんで??的な唐突感は強く感じます。それもその変異体がたった一体でパッと見ラルフの顔面程度の破損状態で10年無事に生存できていたなんて、ジェリコに集まっていたアンドロイドたちや変異をウイルスや伝染病と比喩したカムスキーの言葉(あくまで考察の域を出ないとしても)を考えればう~ん…てなる設定ですよね。
デトロイトの続編として他国や過去のスピンオフみたいなゲームで公式から直接出た話であればまた受ける印象も変わったんでしょうけども、どうも先述した「一人の人間を主軸にした物語」のストーリー構成の都合で出た設定に感じてしまうんですよね。
いいね
0件
2024年11月17日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ