マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPBL(ボーイズラブ)マンガBL(ボーイズラブ)マンガ ナンバーナイン 君と夢見るエンドロール君と夢見るエンドロール
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
BLマンガ
君と夢見るエンドロール
2巻配信中

君と夢見るエンドロール

610pt/671円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

入学したてで無垢でぼっちの学は、映画論の授業で少し危険で大人っぽいゲイの院生・満に出会う。
ふたりで映画鑑賞をし、すれ違い、いずれ深い仲へと発展していくが、満は拗らせた恋愛観を持っていて…?
映画に癒されながら、少しずつ恋をしていく年の差BL。

読み放題の登録がお得!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

レビュー

君と夢見るエンドロールのレビュー

平均評価:4.5 21件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

呼吸のしやすさ、それ即ち生きやすさなり
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 淵先生の他作品が素晴らしかったので、こちらも読んでみました。

青春に学問に奮闘せんと上京した学部一年の梨木学は、般教で取った映画論の講師で院生の赤澤満と出会う。映画をきっかけに満に懐くが、自分の中に独占欲や嫉妬心が芽生えていることに気づく学。そんな学の瑞々しい感性に、満もまた心惹かれていく。ノンケしか好きになれないゲイの満と、純真無垢な学が、お互いの生きやすさを見つけていくラブストーリー。

大学という場から吸収できるもの全てを吸収しようとする学くんの意欲的な姿勢が素晴らしい。私も学くんくらい最大限コマ取ってみっちり頑張れば良かった〜と後悔に頭抱えました(笑)農学部で勉学に励む碧くんと、遠距離から碧くんを想う郷くんが見られたのも嬉しかった。

淵先生の作品に出てくるホモソ文化から遠い男性って興味深いんですよね、碧くんも学くんも文くんも。周囲に染まれず染まらず自分らしい道を見つける強さに尊敬の念を抱きます。
そして、恋愛対象と性愛対象にずれがある満さん。その絶望、その腹立たしさに強く共感しました。市場は異性愛基準ですからね〜…。

傷と矛盾と経験とみっともなさと、複雑な感情が渦巻いて動けない満さんを包み込むのが、恋愛初心者も初心者で邪なところが一切ない学くんというのも良い。
「生きづらさに巻き込んでごめん」の答えが「生きやすくなったよ」、こんなに救われるような愛の告白ってあります?いやない。改めて淵先生の言葉の選択と感性が大好きです。

エンドロールが終わっても、すぐに次の上映が始まるように、長く続く二人でいて欲しいです。

(読み放題にて)
いいね
3件
2025年2月11日
どうにもこうにも
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの作品は刺さるようで…
別作品を定期的に読むんですが、こちらまだレビューしてなかたっことに気づきました。
遊び人年上×天真爛漫大学生
何作かの映画を通して、2人の時間が描かれているんですがなんとも甘切ない。恋愛にはドライな攻がの抱えている弱さだったり、大胆かつ朗らかな受が、繊細な部分を持っていたり。人物に深みがあります。
絵は正直粗いのですが、やはりストーリーと人物描写が強いのがこの作者さん。
両想いになってからの攻溺愛モードも最高でした。
他作品も楽しみです。
いいね
3件
2025年3月18日
好きな人と一緒に映画観たくなっちゃう!
引き続きの淵先生作品。こちらもとってもよかった!ピカピカ大学生の学くんと、こじらせ院生の満さん。こじらせた人間が、純粋無垢な人間に惹かれていくのはとってもよくわかる。

映画を通じて2人の関係性がゆっくり進むので、エッチな要素は少なめだけど、恋するのっていいよね~って思う作品。実際の映画を取り扱ってるのもいい。私も『アメリ』好きだったな。

続編もめっちゃいい!満さん、幸せ感じてくれてるの嬉しい!もっと続き読みたい!
いいね
1件
2024年6月7日
渾身のキスかわええ、、、
純の粋ですわ。私も田舎暮らしの同じ感じだけどここまで純粋は見たことないど。笑 あーー面白かった。学くんて子供っぽいけど心は成熟してる。ある意味。これは、、、どっちが受けなんだ?学だよね?あまりにも最後満さんがかわいくて。

初夜が見れるなんて😩かわいかった、2人とも。優しい時間が流れてました。素敵!
いいね
0件
2024年3月14日
ほんわかで優しいストーリー
ほんわかで優しいストーリー、めちゃよかったです。
すごくいい!!
あんまりないタイプかな。ちょっと気持ちがわからないときに切ない部分もあったけれど、二人が優しい気持ちのままうまくいってほんとによかった。
穏やかなラブコメです。
いいね
0件
2024年6月2日

最新のレビュー

雰囲気がある
雰囲気のある作品。
ほのぼの系なんだけど映画が主としてあって、全体的に詩的な叙情的雰囲気があって良かった。
モノローグとかセリフも映画っぽい。
いいね
0件
2025年5月4日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ