マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ ゴマブックス Dr.コトー診療所 新装版Dr.コトー診療所 新装版 10
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
Dr.コトー診療所 新装版 10
26巻完結

Dr.コトー診療所 新装版 10 NEW

400pt/440円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

<目次>
●第10巻
KARTE.103「Dr.コトー、偲ばれる。」
KARTE.104「Dr.コトー、導く。」
KARTE.105「Dr.コトー、与える。」
KARTE.106「Dr.コトー、忘れられる。」
KARTE.107「Dr.コトー、懸念する。」
KARTE.108「Dr.コトー、走る。」
KARTE.109「Dr.コトー、あきれられる。」
KARTE.110「Dr.コトー、とり出す。」
KARTE.111「Dr.コトー、検査される。」
SPECIAL REPORT「テレビドラマ『Dr.コトー診療所』キャスト紹介」
SPECIAL REPORT「『古志木島』のモデルになった鹿児島県下甑島(しもこしきじま)取材記」

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全26巻完結

  • Dr.コトー診療所 新装版 1

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第1巻
    KARTE.1「Dr.コトー、島に着く。」
    KARTE.2「Dr.コトー、また船に乗る。」
    KARTE.3「Dr.コトー、島民に営業する。」
    KARTE.4「Dr.コトー、土下座する。」
    KARTE.5「Dr.コトー、腕をふるう。」
    KARTE.6「Dr.コトー、モテる。」
    KARTE.7「Dr.コトー、仕切る。」
    KARTE.8「Dr.コトー、ダレまくる。」
    KARTE.9「Dr.コトー、早トチる。」
    KARTE.10「Dr.コトー、決断する。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 2

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第2巻
    KARTE.11「Dr.コトー、狙われる。」
    KARTE.12「Dr.コトー、追いつめられる。」
    KARTE.13「Dr.コトー、命をはる。」
    KARTE.14「Dr.コトー、見ぬく。」
    KARTE.15「Dr.コトー、泣く。」
    KARTE.16「Dr.コトー、患う。」
    KARTE.17「Dr.コトー、倒れる。」
    KARTE.18「Dr.コトー、復活する。」
    KARTE.19「Dr.コトー、任せる。」
    KARTE.20「Dr.コトー、捜す。」
    KARTE.21「Dr.コトー、あやす。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 3

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第3巻
    KARTE.22「Dr.コトー、はしゃぐ。」
    KARTE.23「Dr.コトー、殴られる。」
    KARTE.24「Dr.コトー、反抗する。」
    KARTE.25「Dr.コトー、思いつく。」
    KARTE.26「Dr.コトー、家族になる。」
    KARTE.27「Dr.コトー、とまどう。」
    KARTE.28「Dr.コトー、散髪する。」
    KARTE.29「Dr.コトー、砕く。」
    KARTE.30「Dr.コトー、怒られる。」
    KARTE.31「Dr.コトー、指示を出す。」
    KARTE.32「Dr.コトー、やる。」
    KARTE.33「Dr.コトー、閉じ込められる。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 4

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第4巻
    KARTE.34「Dr.コトー、断る。」
    KARTE.35「Dr.コトー、請(こ)われる。」
    KARTE.36「Dr.コトー、上京する。」
    KARTE.37「Dr.コトー、忠告される。」
    KARTE.38「Dr.コトー、はめられる。」
    KARTE.39「Dr.コトー、さとす。」
    KARTE.40「Dr.コトー、洗濯する。」
    KARTE.41「Dr.コトー、惑う。」
    KARTE.42「Dr.コトー、手を打つ。」
    KARTE.43「Dr.コトー、反省する。」
    KARTE.44「Dr.コトー、励ます。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 5

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第5巻
    KARTE.45「Dr.コトー、面食らう。」
    KARTE.46「Dr.コトー、苦悩する。」
    KARTE.47「Dr.コトー、決意する。」
    KARTE.48「Dr.コトー、出かける。」
    KARTE.49「Dr.コトー、あわてる。」
    KARTE.50「Dr.コトー、へばる。」
    KARTE.51「Dr.コトー、尾行する。」
    KARTE.52「Dr.コトー、聞き込みをする。」
    KARTE.53「Dr.コトー、調べる。」
    KARTE.54「Dr.コトー、度肝をぬく。」
    KARTE.55「Dr.コトー、やりぬく。」
    KARTE.56「Dr.コトー、つくろう。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 6

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第6巻
    KARTE.57「Dr.コトー、避難する。」
    KARTE.58「Dr.コトー、切る。」
    KARTE.59「Dr.コトー、気絶する。」
    KARTE.60「Dr.コトー、ふりしぼる。」
    KARTE.61「Dr.コトー、逃げる。」
    KARTE.62「Dr.コトー、見やぶる。」
    KARTE.63「Dr.コトー、ダマされる。」
    KARTE.64「Dr.コトー、説く。」
    KARTE.65「Dr.コトー、切りぬける。」
    KARTE.66「Dr.コトー、痺(しび)れる。」
    KARTE.67「Dr.コトー、擁護する。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 7

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第7巻
    KARTE.68「Dr.コトー、いる。」
    KARTE.69「Dr.コトー、刺す。」
    KARTE.70「Dr.コトー、責められる。」
    KARTE.71「Dr.コトー、呼びかける。」
    KARTE.72「Dr.コトー、けなされる。」
    KARTE.73「Dr.コトー、遅れる。」
    KARTE.74「Dr.コトー、震える。」
    KARTE.75「Dr.コトー、逆らう。」
    KARTE.76「Dr.コトー、誓う。」
    KARTE.77「Dr.コトー、疑う。」
    KARTE.78「Dr.コトー、問う。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 8

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第8巻
    KARTE.79「Dr.コトー、心配される。」
    KARTE.80「Dr.コトー、電話する。」
    KARTE.81「Dr.コトー、帰島する。」
    KARTE.82「Dr.コトー、提案する。」
    KARTE.83「Dr.コトー、怒られる。」
    KARTE.84「Dr.コトー、見通す。」
    KARTE.85「Dr.コトー、ボケる。」
    KARTE.86「Dr.コトー、思いやる。」
    KARTE.87「Dr.コトー、驚く。」
    KARTE.88「Dr.コトー、見守る。」
    KARTE.89「Dr.コトー、飛び込む。」

    初出:週刊ヤングサンデー(小学館)2002年18~30号
  • Dr.コトー診療所 新装版 9

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第9巻
    KARTE.90「Dr.コトー、気にされる。」
    KARTE.91「Dr.コトー、落ちこむ。」
    KARTE.92「Dr.コトー、呼ばれる。」
    KARTE.93「Dr.コトー、口をつぐむ。」
    KARTE.94「Dr.コトー、語り出す。」
    KARTE.95「Dr.コトー、ブチ切れる。」
    KARTE.96「Dr.コトー、食ってかかる。」
    KARTE.97「Dr.コトー、叱責する。」
    KARTE.98「Dr.コトー、訣別する。」
    KARTE.99「Dr.コトー、頼られる。」
    KARTE.100「Dr.コトー、打ち明けられる。」
    KARTE.101「Dr.コトー、ひらめく。」
    KARTE.102「Dr.コトー、つきとめる。」
  • Dr.コトー診療所 新装版 10

    400pt/440円(税込)

    TVドラマ(フジテレビ系、主演:吉岡秀隆)になって社会現象を巻き起こした離島医療をテーマにした名作「Dr.コトー診療所」。その原点である漫画版を今一度読み返そう!(2004年 第49回小学館漫画賞一般部門受賞作品)。

    東京の大学付属病院に勤めていた、優秀な外科医・五島健助(通称・Dr.コトー)。あることがキッカケで離島・古志木島の診療所に赴任する。だが着任初日、なぜか患者が来ない!? それもそのはず、この診療所は医療設備が不十分で、本格的な治療や手術はできず、船で6時間かけて本土の病院に送ることしかできないのだ……。それを知ったDr.コトーは「こんな状態では緊急患者を救えない」と危惧し、村の少年が急性の虫垂炎(盲腸)にかかったとき、本土に運ぶのではなく、自らの手で治すことを決意する。医師として天才的な腕を持つDr.コトーは、見事な手術で少年を助け、それ以降、島民の信頼を得ていくことになる――。

    <目次>
    ●第10巻
    KARTE.103「Dr.コトー、偲ばれる。」
    KARTE.104「Dr.コトー、導く。」
    KARTE.105「Dr.コトー、与える。」
    KARTE.106「Dr.コトー、忘れられる。」
    KARTE.107「Dr.コトー、懸念する。」
    KARTE.108「Dr.コトー、走る。」
    KARTE.109「Dr.コトー、あきれられる。」
    KARTE.110「Dr.コトー、とり出す。」
    KARTE.111「Dr.コトー、検査される。」
    SPECIAL REPORT「テレビドラマ『Dr.コトー診療所』キャスト紹介」
    SPECIAL REPORT「『古志木島』のモデルになった鹿児島県下甑島(しもこしきじま)取材記」

レビュー

Dr.コトー診療所 新装版のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ