マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 イブニング 山賊ダイアリー山賊ダイアリー(1)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
山賊ダイアリー(1)
7巻完結

山賊ダイアリー(1)

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

現役猟師、兼マンガ家。岡本健太郎(おかもと・けんたろう)による狩猟&ジビエ(野生肉)喰い実録日誌。ウサギの唐揚げ、カモのロースト、カラスの焼き鳥etc、山グルメ満載! 山で迷ったときの心得などサバイバル術も満載! 都会を離れ、故郷に戻った男は山に遊び、お気に入りの空気銃「エースハンター」と自作の罠を手に、今日も鳥や獣と勝負する。鳥羽僧正よ、刮目せよ! これぞ二十一世紀の鳥獣戯画だ!(※最後の二文は内容とは関係ありません念のため)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

山賊ダイアリーのレビュー

平均評価:4.1 63件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

岡山凄い···!
キャンペーンで買った1冊目を読んでいます。
高校のクラブに射撃がある…だと…?なにそれ楽しそう、羨ましい!
私はどっちかつうと(当時の)彼女さんより作者さんよりですね。いただきますの意味をちゃんと理解しないとね…。
まあ東京は血も内蔵も抜かれ、切られたもので売られてるから感覚違うんやろな…。

佐々木さんかっちょいいな!すげぇ(白目)

↓2020/11/8追記(令和2年)
5巻の最後がなんか違うのになってると思ったら、SARSとか鳥インフルでやりにくかったのかな。Web本ってコミック切ってばらしたのじゃないと、いつ書かれたとかどの本に載ってたとか分からないからなあ〜。別冊に載ってたとか、出た時より結構前の話を書いてるとかかもっていうのが分からないから…。そういうの普通は見ないのかな…(汗)
いいね
0件
2019年11月24日
何回よんでも面白い
子供の頃、冬に山のふもとで猟師の方を見かけることがあったが、
銃担いでる+世捨て人ぽい雰囲気に恐れをなしてダッシュで逃げてました。
これを読んで銃の所持許可が結構厳しいとか
猟師ってコミュニケーション能力必要なんだなーと、
自分が思っていた猟師イメージがかなり変わりました。
どこまでフィクションか分からないけど、登場人物全員個性が強く愛すべくキャラで何回読んでもクスっと笑える。
佐々木さんかっこよすぎ。
いいね
0件
2017年1月12日
知らない世界を覗けて楽しい〜
知らないことばっかり。
銃や罠の種類や解体の仕方、料理の手順から味のリポートまで、どれも想像付かないし興味が尽きません。
猟犬を使う回が好きです。
カラスまで食べる主人公の悪食ぶりにちょっと引いてしまいました。
マサムネ君が最後まで良い味出してます。
ジビエは苦手なんですが、蛇や雉鳩なんかをちょっと食べてみたい気も…します。
いいね
2件
2019年4月1日
興味深い作品です!
人を選ぶとは思いますが、自然や自足自給などに興味がある方には楽しいのではないかなと思います。私自身も登山をしますし、狩猟免許えお持っている知り合いもいるので、とても楽しく読ませていただています。いつも私たちが見る世界とは違うものが見れて、新鮮! 動物の解体シーンがあるので、そういうのが苦手な方は避けた方が無難かと思います。
いいね
0件
2019年4月21日
こういうの好きです
1巻目から6巻まで一気に読んでしまいました。
凄いです。尊敬します。
野蛮だっていう女性はただ単に"嫌なことを人にやらせてる人"
なだけと思います。
牛や豚だって自分で育てたのを裁くのって、そっちの方が
物凄いことだと思いますけど。

7巻、SS、そうなんも買いました。おじさんの山小屋でまた尊敬してしまった。
いいね
1件
2017年10月10日

最新のレビュー

ヒヨドリとかカラスとか
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 猟師の資格持って、いろいろ狩る漫画家さんのエッセイ。
その辺でも見かける野鳥を食べたりしている。
病気とか大丈夫なんだろうかと思うけれども見た感じちゃんと正しく処理して大丈夫そう。
獲物との言葉ないけどなにかが通じている戦いがなんだかすごい。
山鳥、というのをこの漫画で初めて知りました。
キジとは違う山の奥深くにいるめっちゃ綺麗な鳥。
こんな絶対に数が多いわけない綺麗な鳥を狩っていいのが信じがたい。
ヌートリアという存在も初めて知りました。
そんなにたくさんいるの??
知らない世界を見れて面白かったです。
いいね
0件
2025年4月28日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

本当の山賊じゃないよ
制作:そのめろ(シーモアスタッフ)
現役猟師の日常。今までにない新しいジャンルですよね。猟銃の扱いや獣用の罠、捕まえた動物の解体・調理の仕方などは「ほー、なるほど」と唸る内容ばかり。無闇に動物を狩っている話ではなく「命を頂く」ことをちゃんと描いている作品なので、残酷な部分もありますが自然への愛情や敬意を感じますね。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ