ネタバレ・感想あり山賊ダイアリーのレビュー

(4.1) 63件
(5)
25件
(4)
22件
(3)
12件
(2)
3件
(1)
1件
ヒヨドリとかカラスとか
ネタバレ
2025年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 猟師の資格持って、いろいろ狩る漫画家さんのエッセイ。
その辺でも見かける野鳥を食べたりしている。
病気とか大丈夫なんだろうかと思うけれども見た感じちゃんと正しく処理して大丈夫そう。
獲物との言葉ないけどなにかが通じている戦いがなんだかすごい。
山鳥、というのをこの漫画で初めて知りました。
キジとは違う山の奥深くにいるめっちゃ綺麗な鳥。
こんな絶対に数が多いわけない綺麗な鳥を狩っていいのが信じがたい。
ヌートリアという存在も初めて知りました。
そんなにたくさんいるの??
知らない世界を見れて面白かったです。
いいね
0件
この作画だからこそのリアリティ
2024年10月12日
実にストレート、華美な演出とかも一切無し。
いいのかこれで、売れるのか?、と心配になるくらい。

味覚が伝わる技術が有ればいいのに、と
思わせてくれる作品です。
面白い!猟師の生態が分かる!
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ グロテスク…という方もいらっしゃるようですが、私は楽しく読めました。きちんと法律に則った狩猟方法を教えてくれたり、カラスの味を教えてくれたり、他にはあまり見た事がないような内容です。
いいね
0件
面白い!
2023年3月13日
色んな罠?とか知れて面白い!普段、絶対知ることがない分野なので、漫画で読めて面白かったです!(^^)!おすすめ作品
いいね
0件
狩りについて色々知れる
2022年1月1日
野山にまじりて動物を射抜くハンターの日常が分かるエッセイというかノンフィクションというか、そんな漫画です。狩りに付随した動物の習性や豆知識も知れて良いです。
いいね
0件
面白い、読みやすい
2021年1月24日
タイトル通り読みやすく分かりやすく面白い。
狩猟はディープな世界と思っていたが、楽しく垣間見ることができて勉強になる
いいね
0件
サクサクと
2020年4月26日
サクサク読めます。雑学もあり飽きません。命についても考えさせられます。面白かったです。
いいね
0件
狩猟
2020年4月26日
あまり馴染みのない狩猟の世界を知ることができ、狩猟への興味がわきました。
いいね
0件
ためになるのに楽しく読める
2019年12月12日
猟をしてさばいて食べるだけのシンプルな内容ですが、ためになることや雑学が満載で飽きません。押し付けがましくなく道徳的な部分とかも織り込まれているので、安心して読めます。
狩猟マンガ
2019年12月2日
現役の猟師かつマンガ家の岡本健太郎。山で銃を打ったり、罠を仕掛けたり、それらのコツ、山でのサバイバル術も満載。ウサギ、カモ、カラス、カメなどのジビエも下処理や料理法、忌憚なき味のレヴューもあり、野生の魅力てんこ盛りなマンガ。読めば必ず新しい発見と感動が生まれます。是非ともご一読ください。
岡山凄い···!
2019年11月24日
キャンペーンで買った1冊目を読んでいます。
高校のクラブに射撃がある…だと…?なにそれ楽しそう、羨ましい!
私はどっちかつうと(当時の)彼女さんより作者さんよりですね。いただきますの意味をちゃんと理解しないとね…。
まあ東京は血も内蔵も抜かれ、切られたもので売られてるから感覚違うんやろな…。

佐々木さんかっちょいいな!すげぇ(白目)

↓2020/11/8追記(令和2年)
5巻の最後がなんか違うのになってると思ったら、SARSとか鳥インフルでやりにくかったのかな。Web本ってコミック切ってばらしたのじゃないと、いつ書かれたとかどの本に載ってたとか分からないからなあ〜。別冊に載ってたとか、出た時より結構前の話を書いてるとかかもっていうのが分からないから…。そういうの普通は見ないのかな…(汗)
いいね
0件
タイトルとは違って怖くないです。
2019年10月29日
山賊というタイトルで、怖いイメージが思い浮かびますが、実体験をもとに狩猟を描かれていて、興味深いです。小さい頃からの夢というのがつたわります。思ったよりサバイバルなところも所々出てきてそれもまた面白いです。
狩猟への興味がわきました
ネタバレ
2019年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狩猟免許の取得、道具の購入、初の狩猟一気に狩猟の興味が湧きました。
いいね
0件
秀逸
ネタバレ
2019年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろいです。またぎの仕事を垣間見ました。ご飯系の漫画の要素もありました。そこも、いいと思いました。
いいね
0件
あなたもハンターやってみたくなる
2019年6月22日
無料の1巻読んだら先が気になり全巻購入。面白おかしく、かつ、分かりやすく、狩猟のことが描かれてます。読んでる最中は狩猟してみたくなりなしたが、まだ、ハンターにはなってません(チーン)
批判があっても
2019年5月16日
命を頂いて自分たちは生きているということを考えさせられます。
いいね
0件
興味深い作品です!
2019年4月21日
人を選ぶとは思いますが、自然や自足自給などに興味がある方には楽しいのではないかなと思います。私自身も登山をしますし、狩猟免許えお持っている知り合いもいるので、とても楽しく読ませていただています。いつも私たちが見る世界とは違うものが見れて、新鮮! 動物の解体シーンがあるので、そういうのが苦手な方は避けた方が無難かと思います。
いいね
0件
知らない世界を覗けて楽しい〜
2019年4月1日
知らないことばっかり。
銃や罠の種類や解体の仕方、料理の手順から味のリポートまで、どれも想像付かないし興味が尽きません。
猟犬を使う回が好きです。
カラスまで食べる主人公の悪食ぶりにちょっと引いてしまいました。
マサムネ君が最後まで良い味出してます。
ジビエは苦手なんですが、蛇や雉鳩なんかをちょっと食べてみたい気も…します。
面白い
2019年1月31日
とても好きな漫画です!
独特の世界なので、勉強になりました!
いいね
0件
山賊ダイアリー
2018年9月1日
猟師でもある作者 岡本健太郎が猪狩って食ったり 鹿狩って食ったり 鳥狩って食ったりする漫画
たまに魚も釣って食う
いいね
0件
こういうの好きです
2017年10月10日
1巻目から6巻まで一気に読んでしまいました。
凄いです。尊敬します。
野蛮だっていう女性はただ単に"嫌なことを人にやらせてる人"
なだけと思います。
牛や豚だって自分で育てたのを裁くのって、そっちの方が
物凄いことだと思いますけど。

7巻、SS、そうなんも買いました。おじさんの山小屋でまた尊敬してしまった。
面白い
2017年2月28日
狩猟のことが具体的に分かって、面白いです。
動物や植物の知識もいろいろ知れて、生き物が好きな人にはおすすめです。
いいね
0件
現役猟師
2017年2月28日
食レポマンガも一つの大きなジャンルになり、誰も描いたことのない隙間を狙う一捻りの斬新を見つけなければいけない中、これはまさに斬新中の斬新ですね。
いいね
0件
良い!
2017年1月17日
つまらないだろうと思って読み始めましたが、とても詳しく書いてあってすぐにでも猟銃を持ちたくなりました
いいね
0件
何回よんでも面白い
2017年1月12日
子供の頃、冬に山のふもとで猟師の方を見かけることがあったが、
銃担いでる+世捨て人ぽい雰囲気に恐れをなしてダッシュで逃げてました。
これを読んで銃の所持許可が結構厳しいとか
猟師ってコミュニケーション能力必要なんだなーと、
自分が思っていた猟師イメージがかなり変わりました。
どこまでフィクションか分からないけど、登場人物全員個性が強く愛すべくキャラで何回読んでもクスっと笑える。
佐々木さんかっこよすぎ。
いいね
0件
猟師は料理もするし、漁もする
2023年12月9日
へえぇ~・・と思うことが、いろいろ描かれていて、登場人物たちはみな、面白可笑しくて、バラエティに富んでいて、読んでいてとても楽しかった。
猟銃所有・使用の許可を受けることがとても難しく、その許可証を公安からもらえることは、おかしな思想の持主ではないと認められること・・とは知らなかった。山麓と、山間の農業や林業、自然を守っているつながりが、分かりやすく読める。
猟友会のメンバーがとても面白く魅力的。
いいね
0件
何でも食べる人や
2022年4月18日
カラス、食べるのね。
ヘビも、食べるのね、料理してるページがドン引きだぉ。
ヒヨドリも、食べる、よね。
この人の食に対する根性が、ホントにスゴイです。ホント。
いいね
0件
なんか好き
2021年8月8日
平和なテンポ感とちょろっと出てくるジビエ料理(というほどの料理じゃないが)が美味しそうで好きです。狩猟についても勉強になる
いいね
0件
漫画というかエッセイとして面白い!
2020年8月28日
作者さん本人が猟師で、猟師として経験したことを事実に基づいて漫画にしてある。漫画としてというよりは、エッセイ的な読み物としてすごく面白い。漫画としては1話がすごく長めの4コマ漫画みたいな感じで、コマ割りとか気取らずシンプルで、淡々としていて面白い。これ下手に他の普通の漫画のように感情の抑揚を表したり大ゴマ作って見せ場を用いたりベタな漫画っぽくしたら寒くなりそう。この淡々とした感じがものすごく丁度いい。まだ4巻までしか読んでないが、このままのスタンスを貫いてほしい。
途中途中いい感じの毒舌だったり、殺伐とした感じだったりが面白く、話のラストに必ずオチに相当するコマを入れてあり、作者さんに実際会ったらお話上手なんだろうな、というのが伝わってくる。
普通の人は知らない猟師生活を知れたりするのは、ゴールデンカムイの初期のアイヌ生活のワクワクを彷彿とさせる、そういった魅力があり、どんどん読み進めてしまう中毒性がある。グロ描写はない。誰でも安心して読める。
普通の生活をしていて役に立つかはわからないけど、色んな知識が手に入る。ジビエが食べたい。鹿刺し食べたい。猟師暮らしにちょっとでも興味のあるエッセイ好きにオススメ。
いいね
0件
面白かった!
2019年12月28日
勉強にもなったし、読みやすくてスラスラ読めた。知らない世界が知れたのも覗き見れたのも良かった。最初タイトルでちょっと敬遠していたけど、読み始めたら全然(いいタイトルです)。
いいね
0件
あなたの知らない世界
2019年12月22日
猟銃所持や罠の免許を持つ主人公が猟やサバイバルをする漫画で、猟の詳細や捕った獲物の調理等、ダイアリーと言うだけあってかなり細かく描写されていて面白いです😊👍
猟師についてはマタギや釣りキチ三平等でぼんやりとしたイメージはありましたが、この漫画ではもっと細かく狩猟免許についての解説があったり猟友会の仲間の話があったりと、実際に日本で猟をしている人の実体験が描かれているのでまったく知らなかった世界が身近にあるという感覚が味わえて色々と興味深く読むことができました😊
いいね
0件
斬新
ネタバレ
2019年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んだことないテーマの漫画だったので衝撃でした。
狩りの世界に対することを知れたり、そんなものまで狩って食べるのねという驚きもあり新鮮な気持ちで読めました。あまりフューチャーされてないとこ描けるのはこの漫画家さんだからなんだなと思います。
ただ派手に面白いんじゃなくて、味があってじんわり色んな意味でおもしれい作品で、おすすめします。
知らない事が沢山
2019年9月11日
命のありがたさも感じられる作品ですし、知らない事も沢山載っていて面白かったです!
いいね
0件
狩猟の世界
2019年8月2日
今まで関わったことのない狩猟の世界を垣間見ることができました。
ただ、獲物をとって食べる話なんですが、色々と法で禁じられてることもあるし勉強になりました。
女性でいい顔する人がいないと作中にありましたが、確かに目の当たりにするのは衝撃だろうなと思います。
そういう意味で好き嫌いの分かれる作品かなと思いますが、私は新しい世界を覗けて面白かったです。
狩猟
ネタバレ
2019年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狩猟ってこんな風にするんだなぁ。
興味深く、そして楽しく読めました。
銃による狩猟とワナは免許が別なのも
初めて知りました。
あと、主人公が感謝しながら
獲物を食べるところが良い。
いいね
0件
地域差
ネタバレ
2019年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 銃猟や狩猟については、作者と別方向から関わったことがあるので面白く読みました。ただ地域差が物凄く大きい分野ですので、その辺を注意するような描き方がもっとあれば良かったです。
いいね
0件
こんな女いるかなぁ。
2019年1月2日
作品は普通にまたぎの実際を書いてくれており、大変興味深いのですが、女に振られたりするシーンでは、今時こんなアホなことを言う女がいるのかと、疑ってしまいました。
いいね
0件
おすすめの作品です
2018年10月29日
猟銃で獣を捕って喰う話です。都会に暮らす我々が知らないような山奥の猟師の知恵やコミュニティ、生き物の解体の仕方や味などが丁寧に書かれていて面白いです。生き物の生命を奪い肉体を裂くことが残酷であると読まない方もいるようですが、血や内蔵の表現にそこまで嫌悪を感じない方であれば楽しく読めると思います。そこまでグロテスクに描かれてもいませんよ。登場人物も味があって良いです。
生き物の描写は素晴らしいです。知的好奇心が刺激される作品だと思います。おすすめです。
勉強になります。
2018年8月6日
絵はめっちゃうまいわけではないですが、すっきりしててサクサク読みやすいです。サバイバルとか見るのが好きなので勉強になります。
いいね
0件
生きるということ
ネタバレ
2017年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地元が舞台になった漫画だと聞いて読んでみました。腕を競うために捕るのではなくて、食べたいから捕るという姿勢がいいですね。うっかり銃の免許が取りたくなったり、罠を作りたくなったりする作品です(笑)
いいね
0件
興味深い
2017年3月18日
なかなか体験できないことなので、へぇ〜と思うことも多かったです。
いいね
0件
実用書?
2017年3月1日
昨今、注目されている「ジビエ」の世界ともいうべき作品です。
ストーリーはほぼありません。素人が猟師になって自分で獲物をとり料理して食べる日々。これだけです。
それだけなんですが、現代的な猟師という視点が面白く、猟銃は所持資格が必要だから空気銃でとか、禁猟期間や行政許可、環境問題になっている害獣を食用にとか、現代に生きる猟師の姿を日常生活の延長上に描いているので、いざとなったら、こういう生き方もありかーとうっかり思ってしまうような割と実用的なマンガです。
いいね
0件
知らない世界
2017年2月28日
現役狩猟かの漫画という言で、まったく知らない狩猟の世界の隅々まで描かれていて、なにかとても勉強になりました。
いいね
0件
なんかいい😺
2017年2月26日
ウサギ肉が食べたくなった🍽
田舎の景色が良い。
次もすぐ読みたいという急かす内容ではないので休み休み読んでいった。
いいね
0件
興味ある世界
2017年1月1日
気になる世界ではあるけど、ほとんど知らない世界でした。
とてもおもしろいのですが、料理がもっとおいしそうに描かれてたらよかったな
いいね
0件
興味深い
2016年12月2日
サラッと読みやすいけど、猟銃とか色んな狩猟情報もあって面白い。
いいね
0件
気になる
2016年6月9日
狩猟の話なのでもっと生々しい感じなのかな?と思いましたがいーかんじにユルい絵とたまにクスッとくる笑いがあるのでサクサク読めました。ジビエには興味ありませんでしたが作中でイノシシ料理など美味しそうに描かれてたので気になっちゃいました。ただ、え?!そんなの食べるの?ってビックリしたのもあって面白かったです。
いいね
0件
猟師が獲って食べる話
2024年2月19日
猟師が山で鳥とか獣とかを獲って食べる話でした。別にベジタリアンじゃないしペットとかも飼ってないので大丈夫でしたが人によっては無理そう。1巻だけ読みましたが特にウサギとか鳥類飼ってる人にはおすすめしません。
個人的な問題になりますがメジャーな食肉しか食べられずホルモンも無理な人間なのであんまり美味しそうに思えなかったし続きはいいかな。
いいね
0件
知らないいことだらけ
2022年4月13日
素人から狩人へw
ハンターとして登録することの大変さ、銃を持つことの大変さ、ジビエのおいしそうな描写など面白かったです。
いいね
0件
専門誌の連載漫画のような作品
2020年5月31日
猟師である作者の実体験のような話など,猟師の日常や雑学などがとてもわかりやすく解説されています.
読んでいるだけで猟師について詳しく学べる作品です.
ただ,良くも悪くも専門誌の連載漫画のような内容なので,漫画ではなく雑学などに興味がある人にしかおすすめできません.
為になる
2019年11月24日
漫画から学ぶ事ができる内容。今の時代コンプライアンスが邪魔をし、踏み込みたいけど踏み込めない、食べる行為と言うことの大切など、考える時間をくれた漫画。魚や牛はパックでは生きていません。
いいね
0件
猟師
2018年9月30日
のことはよく知らなかったので勉強になった。
食べようと思うとけっこう色々なものが食べられるものだと思った。
自分が動物を一から捌けるとは到底思えないが、少しだけ興味がわいた。
いいね
0件
知らなかったこと
2018年3月8日
猟師の知らなかったことが いっぱいで勉強になりました
自分ではできないかもだけど 知識として知っておくにはいいと思います。
いいね
0件
狩ったら食べる姿勢が良い
ネタバレ
2017年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が比較的初心者なので、狩猟という今まであまり興味のなかったジャンルでもすんなり読むことができたし、狩ったものは食べるという姿勢が好感が持てる。この先、狩にこなれてきて目新しさがなくなってきた時にどうこの面白さをキープできるのかがちょっと心配だけど。
いいね
0件
ちょっと
2017年2月23日
マニアックなジャンルだけど嫌いじゃないかな。もちょっと画に躍動感があってもいーかな
いいね
0件
面白い
2017年2月18日
面白かったです。
ゆるめな絵柄にも関わらず、生々しく感じる描写は現役猟師だからこそ描けるんだなと思いました。
いいね
0件
猟師になったら
2017年1月4日
動物の生体やら、味やら、実生活で役立つかは別としてトリビアの面で面白いです。
いいね
0件
原始的自給自足
2015年9月17日
「田舎で自給自足」というと、農作物をイメージしがちだが、食料を手に入れる上で「狩猟」という選択は非常に理にかなっていると思う。動物愛護の人は読むのを避けた方がいいかもしれないけれど、山で動物を狩るのも、スーパーで肉を買うのも、命をいただくという意味では同じだし、野菜や果物だって生きている。これを読むと「命をもらって生き延びる」という現実を改めて実感することができる
いいね
0件
山賊
2014年8月22日
無料立ち読みだけしか読んでないからまだよくわからないけど、おもしろそうです
ベジダリアンにはおすすめできません(笑)
いいね
0件
読ませる工夫がほしい
2019年2月28日
個人的には内容は多少は興味のある事ですので面白いのですが、漫画作品として考えると絵は下手でコマ割りも特に考え無し、読んで貰う事を考えずに描いている為に読み辛い。
いいね
0件
好みが分かれる
2018年5月23日
イラストも、内容も好みがはっきり分かれると思います。
個人的には、内容は嫌いではないです。好きでもないけど(笑)うちも身内に狩する人間がいるのでその話を聞いてるみたいでした。
いいね
0件
読みやすいが
2017年1月13日
一冊づつページ数が少ないので高く感じる。
猟をしたとしても鮮度とか色々処理が上手くないと美味しくないだろうし、
鉄砲の弾に使われているのの、健康に与える影響もある。
いいね
0件
ちょっと抵抗があるかな
ネタバレ
2017年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めからウサギのうんち食べれます!だったのでちょっと抵抗ありますね(笑)読み進めたら楽しいかもしれないけど、絵柄が好みじゃないから、終了しましたー
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 岡本健太郎
出版社: 講談社
雑誌: イブニング