マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックススペシャル ビッグスペリオール 機動戦士ガンダム サンダーボルト機動戦士ガンダム サンダーボルト 4
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
機動戦士ガンダム サンダーボルト 4
25巻配信中

機動戦士ガンダム サンダーボルト 4

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

サンダーボルト宙域での死闘から7か月。終わったかに見えたイオとダリルの宿命はまだ続いていた。宇宙世紀0080年。次なる舞台は青い惑星・地球。果たしてイオは、ダリルは、そして地獄の宙域の生き残りたちの運命は……!!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「機動戦士ガンダム サンダーボルト(TVエディション)」

【声の出演】

イオ・フレミング:中村悠一 / ダリル・ローレンツ:木村良平 / クローディア・ペール:行成とあ / カーラ・ミッチャム:大原さやか / コーネリアス・カカ:平川大輔 / グラハム:咲野俊介 / バロウズ:佐々木睦 / J・J・セクストン:土田大

【あらすじ】

宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。

【制作会社】

サンライズ

【スタッフ情報】

原作:矢立肇・富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より) / 漫画原作・デザイン:太田垣康男

監督:松尾衡

脚本:松尾衡 / アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利 / モビルスーツ原案:大河原邦男 / アニメーションメカニカルデザイン:仲盛文、中谷誠一、カトキハジメ / 美術監督:中村豪希 / 色彩設計:すずきたかこ / CGディレクター:藤江智洋 / モニターデザイン:青木隆 / 撮影監督:脇顯太朗 / 編集:今井大介 / 音楽:菊地成孔 / 音響監督:木村絵理子 / 音響効果:西村睦弘

【関連リンク】

公式サイト「機動戦士ガンダム サンダーボルト(TVエディション)」

レビュー

機動戦士ガンダム サンダーボルトのレビュー

平均評価:4.3 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

2人の宿命が行き着く先は、、、
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 時は宇宙世紀0079、1年戦争末期ー
サイド4の故郷奪還のため闘う地球連邦軍はムーア同胞団、宙域の死守のためスナイパー部隊であるジオン公国軍のリビングデッド師団が対立していた。
そんな中、ムーア同胞団のイオ少尉が敵モビルスーツのコクピットを乗っ取りリビングデッド師団のエーススナイパー、ダリル曹長と対面する事から局面が変わりゆく。
リビングデッド師団は傷痍軍人が集められ、モビルスーツと義手&義足の実験を兼ねた部隊であり、ダリル曹長は両足が義足である。
ムーア同胞団は敵モビルスーツを奪還し、敵スナイパーの位置などを確認し補給されたフルアーマーガンダムを実践投入を始めた。一方、艦隊の砲撃により左腕を失くしたダリル曹長は実験機のサイコザクに乗り対抗するために右腕を切断。両手両足が義肢となる。
しかし、ムーア同胞団の総攻撃が始まるが艦隊がサイコザクに壊滅される事になる。フルアーマーガンダムはガンダムはサイコザクと対峙し、因縁が宿命となり動きはじめる。死闘の末にサイコザクに軍配が上がる。
8ヵ月後、サイコザク密造の情報を掴み舞台は地球へ。ダリルは再びサイコザクに乗るために、イオはサイコザクを倒し宿命に決着をつけるためにー
いいね
2件
2024年8月19日
ガンダムファン必見
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ガンダムファンは必見、ガンダム初心者でも十分に楽しめる傑作漫画
絵がきれいなのはもはや当たり前
それに加えて魅力的なキャラクター、ロマンあふれるマイナーチェンジされたモビルスーツ、ド派手で引き込まれる戦闘シーンと・・・
この作品の面白さは伊達じゃありません。
その中でも特筆すべき点は作中に出てくるパロディーの数々でしょう。ガンダムに詳しくなくとも聞いたことのあるセリフが、作者のガンダム愛を感じ取ることができます。
ただ本作において一つ注意して置かなければ行けない点があります。
それは、この作品における宇宙世紀は原作のものとは別物、
つまり鉄血のオルフェンズやガンダムシードといったようなパラレルワールドということです。
なので無印の宇宙世紀じゃなきゃいけないと思っている人にとっては、少し考えなければいけない作品ではないでしょうか。
ただ面白いものは面白い!是非購入を御検討ください
いいね
2件
2021年9月30日
画力がすごい
キャラクターの好みは人それぞれでしょうが、独特な雰囲気があって私は好きです。
他の作品だとメカ同士のバトルで構造が解りづらかったりするのですが、この作品はそれがなく、どういう状況で戦っているのか、どう攻撃を繰り出しているのか等、読み手に解りやすく迫力のある画で描かれているのに感動しました。
キャラもそうですが、メカの格好よさの表現が凄く良いです。
ガンダムコミックの中で上位に来る押し漫画です!
勿論、ストーリーも良い!
いいね
1件
2018年11月19日

最新のレビュー

古臭い・・・
米軍ドラマ・映画みたいな
文化やコミュニケーション、
シチュエーションって必要なのかね。
軍隊っぽくしたいのは分かるけれど・・・
いいね
1件
2024年11月18日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

スナイパーを倒せ
編集:鋼女(シーモアスタッフ)
連邦とジオンの1年戦争が舞台の作品です。連邦のMSのパイロットのイオは、敵の補給ルートであるサンダーボルト宙域を制圧する作戦に参加します。しかし、その宙域には既に味方のMSを40機以上破壊しているスナイパーがいて…。太田垣靖男先生が描く新しいガンダム作品で、アニメ化もされています。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ